• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

奥多摩ツーリング(ノ∇≦*)☆

奥多摩ツーリング(ノ∇≦*)☆近なかなか車に乗る機会がなく(周りで目まぐるしい変化があったと言うのもあり)..先日の車検時に2年前の車検から約2000キロ程しか走行していない事が判明しておりましたΣ( ̄ロ ̄lll)

少し前からみん友のば~た~さんとプチオフかツーリングしたいですねと言う話になっており、中々予定が合わなかったのですが..ば~た~さんの企画の元、今回ようやく決行出来る流れとなった次第でございます(ノ∇≦*)☆

「プチオフもした~いヾ(`Д´*)ノ」「ツーリングもした~い(# ゚Д゚)」と言うワタクシのめっちゃ我儘な申し出をした結果、奥多摩と言うベストな場所を選択頂きありがとうございますヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ!!
..あっ、お昼ご飯にカレーを食べたいとも言いました(´▽`*)


引越に伴い今までより奥多摩までの距離が伸び為、早めに出発します(*`・ω・´*)ゝ


道路の混雑を避ける為早めに出発 → 集合場所の近くのファミレスでも入りゆっくり朝食でも取りながら涼しい場所で仮眠すれば良いやと思っていたのですが、ファミレスの営業開始時間..朝食食べるには遅いんですけどΣ( ̄ロ ̄lll)

と言う訳で、色々と探してみた結果(「・ω・)「


..到着したのは6時過ぎ((*´∀`))お客さんは自分しか居なかった(´▽`*)
そしてその時間に朝ごはんとして食べたのが


「ネギ味噌ラーメン(# ゚Д゚)」

ネギの下には結構盛り沢山の野菜が入っていて健康的かつ麺も多めの量で、
お昼ご飯のカレーが食べれるかちょっとだけ不安になりました( ゚∀゚)

ラーメン屋さんの中は涼しかったのですが食後にゆっくりと仮眠をする状況ではなく(お客さん自分だけだし)、集合場所へ向かいました(・∀・)

集合場所への到着は珍しく一番のりヽ(゚∀゚ゞ)☆(いつも遅刻orギリギリ)


1時間30分程、仮眠を取ります( ˘ω˘ ) スヤァ…

暫く仮眠を取って外に出ていると、ば~た~さんが到着(≧∇≦)ノ


その後暫くしてプラズさん一三@S13さんも到着(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

プラズさんの車の写真が無かった..ごめんなさい(´・ω・`)

参加者が揃ったところで「都民の森」を目指します(「・ω・)「
奥多摩の大自然の中を走るのは毎回とても気持ちが良いです(≧∇≦)ノ

外気温が高い為、エアコンをつけたままの走行は水温が危険な領域に突入しますね..(´▽`*)
なので途中からエアコンを切り窓全開で走行です((*´∀`))♪



「都民の森」に到着(・-・*)
空いている事を予想していたのですが、駐車場はほぼ満車状態でした(。゚ω゚)
そんな中、タイミングよく4台並べて駐車できたと言う奇跡o(`ω´*)o☆


駐車場に空きがあって本当に良かった(。・∀・)ノ!!
ここで休憩を取りつつ車を一旦冷まします(*・∀・)ゞ

そして「奥多摩水と緑のふれあい館」を目指し..到着(o゜◇゜)ノ

※以前の写真を流用しております

モチロンお昼ご飯は、食堂「カタクリの花」カレーでございます(≧∇≦)ノ

大盛りカツカレーを行きたい所でしたが、朝のラーメンのダメージが残っており
ワタクシは大盛りカレーにしました(´▽`*)


それにしても、いつ食べても美味しいカレーですね(ノ∇≦*)!!
近くに住んでいたら定期的に通ってしまいそうな美味しさです(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

食事の後は第二駐車場でマッタリタイム(・∀・)!!


カメラを向けると居る人(* ̄ω ̄)v


暫くして、おなじみの「同乗会 & 試乗会開催ヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ!!」

ワタクシは一三@S13さんのシルビアに奥多摩周遊道の途中まで同乗させて頂きました(* ̄ω ̄)v

く..車の軽さがここまで走りに影響するとはΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
車が軽いと言う事が走りに有利である事は体感しなくとも知っている事でしたが、実際に体感すると思っていた以上でしたo(>ω< o) (o >ω<)o

アクセル、ブレーキに対して実に素直な動きで、加速に関してはHCR32で言うとパワーバンドに常に入った状態と言いましょうか(。゚ω゚)ブレーキは凄く効くと言うよりも、車体が軽いのでちゃんと素直に減速出来ると言った感じかと(。゚ω゚)

アンダーステアが出やすい車だと聞きましたが、流石一三@S13さんの運転、コーナーを美しく曲がっていきます(v≧∇≦)ノ!!

同乗して感じたのが「一三@S13さんの車に対する愛情」でした(*^-^*)

自分の車の特性を全て知り尽くした運転(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
だからあれだけ「蝶の様に舞い蜂の様に刺す」様な運転が出来るのだと(・-・*)

それに対して、自分は自分の車の特性をちゃんと考えて運転しているのだろうかと言う疑問が..(´・ω・`)見習わないとですヾ(。`Д´。)ノ!!


その後、自分の車をば~た~さんと一三@S13さんに運転して頂きました(≧∇≦)ノ

以前から気になっていた事ですが..
技術がある人が自分の車を運転すると、どれだけ速くなるのだろうか(。゚ω゚)!!

プラズさんが運転するS13で追いかけます(* ̄ω ̄)v


結果..どちらの運転の場合も前に車が走っており進路を塞がれた状態でございました(´▽`*)
しかしながら、自分の車が走っている姿を後ろから見る事はほぼ無かったので、新鮮でした(≧∇≦)ノ
また機会があればお願いしたい所でございます(*・∀・)ゞ!!

その後もマッタリな感じで過ごし..


撮影会の後に奥多摩を後にし..


ジョイフルへ移動ヽ(´ー`)ノ☆


写真手前のプレオはジョイフルで合流された大虎さんの車です(*・∀・)ゞ



カメラを向けると居る人の手((*´∀`))


ワタクシはチーズインハンバーグを頂きましたヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ!!


「チーズIN(# ゚Д゚)!!」

過去何回かジョイフルに来た事があったと思いますが、確かチーズインハンバーグは初めてだった様な..(。゚ω゚)

このチーズインハンバーグ、めっちゃ美味しいんですけどΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
これでお値段548円(税込)とは安すぎΣ(゚Д゚ノ)ノ!!
ドリンクバーも種類が沢山あって、ついつい飲みすぎてしまいました(´▽`*)

車の値段が高騰していると言う話に驚いたり..プラズさんが最近の若いもんについて語ったり..色々話をしている内に楽しい時間は過ぎて行き、閉店時間まで滞在(* ̄ω ̄)v



写真撮影の後、解散となりました(*^-^*)

帰りは、帰宅方向が同じば~た~さんと途中までツーリング(≧∇≦)ノ☆
最後までありがとうございました(・-・*)!!


今の周りの状況的に、車に乗る機会もみん友さんとお会いする機会もなかなか無かったのですが、奥多摩ツーリングにお誘い頂いた事でどちらも満たされました(・-・*)!!お腹も満たされました(´▽`*)

やっぱりツーリング&プチオフも楽しいですね、皆さんにお会いできて嬉しかったです(*^-^*)

お声がけ頂きましたば~た~さん、ありがとうございました(≧∇≦)ノ!!
皆様、楽しい時間をありがとうございました(ノ∇≦*)☆
Posted at 2020/08/10 00:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年11月09日 イイね!

奥多摩ツーリング(ノ∇≦*)☆

奥多摩ツーリング(ノ∇≦*)☆タクシ事ではございますが、今年の9月に転職致しました(*・ω・)ノ

そして、転職前の職場で同じく車が趣味な方がいて、車の話を良くしていたのです(・-・*)
その方は、事情がありまして以前乗っていた車を手放す事無く封印していたのですが、最近車を復活させたとの事(。゚ω゚)

その封印を解いた車と奥多摩ツーリングへ行こうと言う流れになりました(ノ∇≦*)☆

コンビニの駐車場で待ち合わせです(* ̄ω ̄)v



もう既にお分かりかと思いますが、封印が解かれた車は..
「ランサーエボリューションIII」(# ゚Д゚)!!



フロントはオーバーフェンダー装着、リヤフェンダーはは叩き出しているそうです(。・∀・)♪



ホイールは33GTR用、ランサーエボリューションIIIは元々4穴なので5穴へ変換したそうです(・∀・)

そして、フロントキャリパーはGTO用を流用しているとの事(。゚ω゚)
写真では見えにくいのですが、32GTRと同じキャリパーですね~(´▽`*)



R32と比べるとホイールベースが短くコンパクトですね(=´・ω・)ノ
ワインディングとかクイックに曲がりそうですヾ(。`Д´。)ノ!!



しかも4ドアですよΣ( ̄□ ̄lll)!!実用性も兼ねております(`・∀・)ノ☆

そして..
なんですかこのやる気に満ちたオーラは(# ゚Д゚)!!



シートも純正でRECAROステアリングはMOMOだし..三菱自動車が魂をこめて作り上げた車だという事が伝わってきますね(・-・*)

車をじっくり拝見させて頂いたり、雑談した後に奥多摩へ(・∀・)
丁度奥多摩は紅葉シーズンの終わり頃で、多くは無いにしろ車が走っておりました(* ̄ω ̄)
そして白バイやパトカーも走っておりましたYO(# ゚Д゚)

奥多摩周遊道路のワインディングをゆっくりと楽しみ、奥多摩湖ダムサイトパーキングへ到着するも、駐車待ちが出そうな程混雑
残念ながら並べて駐車する事が出来なかった為、写真も撮らず(。-`ω-)


※以前の写真を流用しております

お昼ご飯は「奥多摩水と緑のふれあい館」にある食堂「カタクリの花」へ(。・ω・。)
以前より量が少なくなったと言う噂のカレーを食すため向かうと、食券を購入後30分待ちの表示ありΣ( ̄□ ̄lll)
実際はそこまで待ちませんでしたが、満席の食堂を初めて見ました(^◇^*)



大盛りカレー(・-・*)
ご飯の量は変わらない感じはありますが、確かにルーの量が減っております(´ノω・`*)

2014年06月24日「奥多摩ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」その壱の時の大盛りカツカレー



食事の後は第二駐車場へ移動(・∀・)
何故かこちらは比較的空いておりました(´▽`*)♪





ここでお互いの車の試乗会開催ですヾ(≧▽≦)ノ☆

ランサーエボリューションIIIの助手席に乗った、個人的な感想を(・-・*)

まず、直ぐに感じたのが車の安定性(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
上手い表現が見つからないのですが..車の4輪がちゃんと道路の上に乗っている感じ。
曲がる時も、加速時も4輪がしっかり道路を掴んでいると言った感じでしょうか(・-・*)

あとは、低速からトルクフルな加速をすると言う事(。・ω・。)
話を聞くと、その様にエンジンをチューンしているとの事でした(* ̄ω ̄)
低速からモリモリと加速するので普段の運転もしやすいとの事(・-・*)

末永く車に乗り続けられるように、ブースト圧を意図的に落としてエンジンに負担がかからないようにしているとのお話を聞きましたが、「これでもブースト圧下げてんだΣ(゚□゚(゚□゚*)?!」と思うほど低速から一気に加速するでYO( ゚∀゚)!!

そして、曲がる時や、加速する時、運転の動作に対してとてもクイックに反応します。※自分のスカイラインは運転の動作に対して一呼吸置いてとから反応と言う感じがするんですよね(自分はコレを良い意味でと感じてますが)

やはり、車重の軽さと言うのも貢献しているんでしょうかね(・-・*)
当たり前ではありますが、HCR32スカイラインとは全然違うなぁと感じました(ノ∇≦*)


帰りも奥多摩周遊道路を存分に楽しんで走ってから、お互いに帰路につきました(´▽`*)♪



また是非機会を作って走りに行きましょう~ヾ(≧▽≦)ノ☆
お疲れさまでした、そしてありがとうございました(*^-^*)


Posted at 2019/11/14 01:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年03月25日 イイね!

銚子ツーリング(ノ∇≦*)☆

銚子ツーリング(ノ∇≦*)☆近はブログすら全く更新しておらず、みん友の皆様ともほぼ連絡が取れていない状況でございました(‐”‐;)

そんな中、とてもありがたいことにば~た~さんからプチオフ&ツーリングのお誘いを頂き、プラズさん(お誘いすると高い確率で出現してくれる「神」)も参加で銚子方面へツーリングに言ってまいりました(・-・*)♪

「遅刻魔(# ゚Д゚)」であるワタクシ..久々にお会いすると言う事なのに流石に待ち合わせ時間に遅刻する訳には行かない~ヾ(*`Д´)ノ!!

..と言う事で、結構朝早く家を出ました(* ̄ω ̄)v
随分前に渡りました東京ゲートブリッジ..再び渡ります(ノ∇≦*)☆

◆2012年05月26日「ガンダムとゲートブリッジとメガウェブオフ その2☆」
何年前だ..(。゚ω゚)7年前かぁ~、結構ちゃんとその時の光景覚えてるなぁ(・∀・)

alt

渡りま~す( ゚∀゚)

alt

集合場所の幕張PAへ到着(´▽`*)
何と集合時間1時間程前の到着でございます(≧∇≦)!!

alt

駐車場で写真の右上の矢印辺りに何やら怪しい車が停まっておりまして..(。゚ω゚)

alt

ガラス部分を全て覆っており、怪しさ満点Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

alt

実は朝方道の混雑を避けるために、夜に現地到着して社中泊していたプラズさんでした(* ̄ω ̄)v

暫くしてば~た~さんが到着(・-・*)ば~た~さんも集合時間より大分早く到着されましたが..
結局プラズさんが目を覚ましたのは確か集合時間を過ぎてからだったような(。゚ω゚)??

alt

ば~た~さん曰く、結構まったり喋る時間を設けてツーリング計画を組んでいただいてるとの事でしたが、
「ツーリングのつもりが幕張PAでプチオフでした(´▽`*)」
と言う事態になる勢いで話し続けてしまいそうだったので、とりあえず朝食を食べて出発することに( ゚д゚)!!

alt

いざ銚子方面へ向けてぶい~んと出発v(。・ω・。)

alt

「横利根閘門ふれあい公園」に到着(・∀・)

alt

こうもん日和(# ゚Д゚)!!
注:こうもん→閘門

◆閘門とは
水位の異なる河川や運河、水路の間で船を上下させるための装置である。(Wikiより)


こうもんとふれあえる(?)公園です(・∀・)
ちなみに実際に船を上下させて渡している様子は動画で探せば出てきますYO(。・ω・。)v
alt

ここより利根川沿いを南下します(・-・*)
信号が無く、景色の気持ち良い道でした(*^-^*)♪

alt

途中で並べて写真撮影(´▽`*)
広大な景色が素晴らしい~ヾ(≧▽≦)ノ☆

alt

南下していくと利根川河口堰が見えてまいります(・-・*)♪

alt

到着(。・ω・。)v
利根川を渡る河口堰は圧巻ですヾ(≧▽≦)ノ

なお、堰の道路の部分である管理橋は利根川大橋(とねがわおおはし)と呼ばれ、
道路橋として供用されているそうです。全長834.0m、幅員7m(内、歩道1m)。(wikiより)

alt

そしてこちらにも閘門が(。゚ω゚)!!

alt

閘門の仕組みについて詳しい説明が書かれた看板もありました(・-・*)
自分は仕組みについて全然知らなかったので、とても興味深かったです(* ̄ω ̄)v

alt

ちなみにば~た~さんは既に閘門の仕組みについて知識を持っており..
毎回ば~た~さんの知識の広さには驚かされます(。゚ω゚)

alt

1日に2つの閘門を巡りましたが..
「こうもんマニア集団ではございません(# ゚Д゚)」

..色々写真を撮ったり見学もして結構良い時間になってしまい、お腹が空いたので海鮮を求め銚子方面へ移動~(・∀・)

alt

ば~た~さんおススメのお寿司屋さん「あづま寿司」でお昼ご飯となりました(ノ∇≦*)

alt

お店の看板を見ると昭和41年10月3日から営業されているんですね(・-・*)

alt

皆で平日限定ランチの「寿司定食」をチョイス(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

alt

新鮮なサラダ(。゚ω゚)

alt
サラダって結構野菜が疲れてる感じのが多いですが、これは新鮮!!歯ごたえがシャッキシャキでした(´▽`*)

銚子の伊達巻入りのお寿司(。゚ω゚)
この伊達巻、めっちゃ美味しいΣ(゚□゚(゚□゚*)!!

alt
どうやってこの様な太い伊達巻を作っているのか気にないます(´▽`*)

衣がさっくりとした天ぷら(。゚ω゚)
衣だけでも美味しいのにあわせて食べると極上~Σ(゚□゚(゚□゚*)!!

alt
ば~た~さんが「良い油を使っているんだな(・-・*)」って言ってましたが、分かる人には分かるんですね~(´▽`*)

お寿司(。゚ω゚)
ご飯の握り加減が絶妙で、口の中でふわっと広がります(。・ω・。)v

alt
ワタクシ回らない寿司なんぞ何年ぶりかに食べました..やっぱり職人が握る寿司は全然違います(´▽`*)

わらび餅~(。゚ω゚)!!

alt
ワタクシわらび餅大好きなのです(≧∇≦)!!黒蜜ときな粉の組み合わせは最強でございます(´▽`*)♪

これだけバラエティに富んだ美味しいものを銚子で食べてお値段税込みで
「1130円(# ゚Д゚)」安すぎでしょヾ(*`Д´)ノ!!

自分達がお店に入った時に先客で外人の方がカウンターでお寿司を頂いていましたが、食べ終わってから店主のご主人とお店の前で一緒に写真を撮りたいと申し出ておりました(・-・*)
ご主人は快く引き受けておりまして、とても良いお店だなぁ~って感じました(*^-^*)♪


お腹が満たされた後は「ウオッセ21水産物即売センター」へ向かいます(* ̄ω ̄)v

alt

道中に写真撮影会を挟みながら~

alt

停泊している船を見ると港町に来たんだなぁ~って感じます(・-・*)

alt

「ウオッセ21水産物即売センター」に到着(ノ∇≦*)☆

alt

施設内を見て回りましたが、平日と言う事もあってかガランとしておりました(。-`ω-)
食事処もあったのですが、どこも結構良いお値段..観光地だから(。゚ω゚)??

「あづま寿司」で食べてきて良かった~と思った瞬間でした(* ̄ω ̄)v
ちなみにば~た~さん曰く、土日祝日は凄い人で賑わうそうですYO(。・ω・。)v

折角ココまで来たのであれば~と言う事で関東平野最東端の「犬吠埼」に行くことに(・∀・) 

alt

「犬吠崎」到着~(ノ∇≦*)
そして犬吠崎灯台..登るのに200円かかるらしい(。゚ω゚)なら登らないわ~ヾ(*`Д´)ノ

alt

そして「犬吠テラステラス」と言う、新しい感じの建物がありました(。゚ω゚)
後から調べて分かりましたが、2019年1月1日にオープンした施設だそうです(・-・*)

alt

2階の海側には展望テラスがあり、ハンモックで出来たベンチがありました(* ̄ω ̄)v
ハンモックで出来たベンチは、ハンモックなのでその上に寝転ぶ事も出来て寝ちゃいそうです(笑)

alt

目の前は一面海」です(・∀・)

alt

ちなみにば~た~さんは灯台とは違うものに浪漫を感じておりました(´▽`*)
浪漫を感じる銚子ツーリング(ば~た~さんのブログ)

ここでも写真撮影会をして..

alt

「オートパーラーシオヤ」へ向かいます(ノ∇≦*)

alt

到着した頃には辺りはすっかり暗くなっておりました(´▽`*)
「オートパーラーシオヤ」は今はなかなかお目にかかれない、そば・うどんの自販機やハンバーガーの自販機が置いております(・-・*)♪

alt

一昔前はこの自販機良く見たんですけどね~(。・ω・。)

alt

うどんをチョイス( ̄ー ̄)ニヤリッ
お値段300円です(・∀・)※2019年3月25日現在

alt

素朴な優しい味が身体に染み渡ります(・-・*)
心まで温かくなります(*^-^*)♪

alt

ハンバーガーの自販機もあります(・∀・)ワタクシは食べませんでしたが..(。-`ω-)

alt

以前より自分がば~た~さんに「レトロ自販機のあるトコロに行きたい」と言っておりましたので、実現して嬉しかったです(ノ∇≦*)!!

帰りは集合場所と同じ幕張PAで解散となりました(* ̄ω ̄)v
※幕張PAでも写真撮ったのですが、ブレてしまって使い物になりませんでした..(´ノω・`*)

そしてワタクシは帰りも同じく東京ゲートブリッジを渡って帰宅しました~(。・ω・。)v

alt

久しぶりにば~た~さんとプラズさんにお会いできて嬉しかったです(*^-^*)♪
そして銚子も初めて行く場所でしたし、美味しいものも食べれて楽しかった!!
また是非お声がけ頂ければ嬉しいですヾ(@^▽^@)ノ!!

楽しい時間をありがとうございました(ノ∇≦*)☆
Posted at 2019/05/06 00:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年08月12日 イイね!

「お疲れ会」に行って参りました(ノ∇≦*)☆

「お疲れ会」に行って参りました(ノ∇≦*)☆のブログを書いているのは8月31日となりますが、8月12日に以前一緒の職場だった方々と「お疲れ会」をして参りました(ノ∇≦*)☆

今回「お疲れ会」で集まったのは自分含め3名で、それぞれが車を所有しております(・-・*)♪
タイトル画像の左から日産セレナR32スカイラインダイハツミラジーノとなります(≧∀≦)ゞ

ちなみに、ミラジーノ乗りの方とは時折絡ませて頂いております(´▽`*)
車検前のメンテしてみたり、「道士みち」を走ってみたり、美味しい「天ざるそば」を食べに行ったり(* ̄ω ̄)v

そして集まりがある前にはモチロン( ゚∀゚)!!
「洗車日和(# ゚Д゚)!!」



この日は早朝洗車日和を実施致しました(≧∀≦)ゞ!!


さて、今回集まった場所はプチオフ等で使用頻度が高いファミレス「COCO'S」です(≧∇≦)ノ☆
..と言うか、自分が個人的に好きなファミレスであり、集合場所を自分が決めて良かったので..(*´∀`)

今回のメンバーでは「チーズIN m9っ`Д´)」の必要性がありませんヾ(≧∪≦*)ノ
なので、「魚介のスープスパゲッティ」をチョイス(〃∇〃)



安定の美味しさです(* ̄ω ̄)v
でももう少し辛くても良いかも..(。゚ω゚)!!

ドリンクバーでマッタリしつつ、それぞれの近況や職場の話などに花が咲きます(ノ∇≦*)

その後、近くに公園があるとの事で移動(・-・*)♪
この日はさほど暑さが厳しくなく、外にいても汗だくと言うことはありませんでした(。・ω・。)v



結構大きい公園のようで、いくつか池があるそうです(o゜◇゜)





公園の片隅にあった鉄棒で、足だけを引っ掛けて逆さまにぶら下がる「コウモリ」をやったら、髪の毛が地面についてしまうと言う事件がΣ( ̄□ ̄lll)※子供用の鉄棒です
また、久々にブランコも楽しみました☆結構楽しい(≧∇≦)ノ!!

集まった内の1人は、昔ブランコを漕ぎ過ぎて一周した事があるらしいヾ(*`Д´)ノ!!
なお、その時のブランコはチェーン式では無かったそうなのでありえなくないけど..信じられんですw(゚ー゚;)w

程よく遊んだ後、日産セレナ乗りの方が用事があるとの事で離脱(・-・*)♪

その後、自分達は「コストコ」へ行く事に(≧∇≦)ノ☆



実はミラジーノ乗りの方がコストコ会員だったのです(。゚ω゚)!!
会員1人に対して2人までは無料で入場出来ます..普段行けない場所なので嬉しい~(ノ∇≦*)!!


気になる物が沢山ありますが、お気に入りはクロワッサンディナーロールです(≧∇≦)ノ♪



クロワッサンはバターが香って美味しいです、ココアに浸して食べるとなお美味しいですヾ(≧▽≦)ノ!!
ディナーロールは少し焼いて食べると甘みが増すような気がします、お試しあれ(´▽`*)☆


また、店内で「クォーターパウンド ホットドック」ソーダ付き180円で食べれますヾ(*`Д´)ノ!!
※ソーダはおかわり自由☆



玉葱、ピクルス、ケチャップ、マスタードのトッピングは乗せ放題(* ̄ω ̄)v
そして欲張って乗せ過ぎの図(〃∇〃)




お気に入りのパンが買えて、美味しくホットドックを頂きながら色々と話もして楽しかった(≧∇≦)ノ
結局コストコの閉店近くまで居座ってしまいました(笑)

折角なので駐車場で撮影会~(・ω´-ゞ)^☆














まだまだ色々と話し足りなかったので、また是非集まりましょう(≧∇≦)ノ☆
当日はありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ!!
Posted at 2016/08/31 17:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月09日 イイね!

秩父ツーリング(ノ∇≦*)☆その弐

秩父ツーリング(ノ∇≦*)☆その弐「秩父ツーリング(ノ∇≦*)☆その壱」の続きでございます(ノ∇≦*)☆

◇前回のあらすじ◇

「マミーマート武蔵ヶ丘店」の駐車場に待ち合わせ(≧∇≦)ノ

→国道299号で道の駅「あしがくぼ」をスルーして浦山ダムへ(・-・*)

→ダム散策後「浦山ダムカレー」を食す(´▽`*)♪

そして今回は「秩父高原牧場」へ向かうトコロからです(* ̄ω ̄)v

プラズさん先導で走り出しますが..



森の中へ(。゚ω゚)??これぞ峠道??



何だかナビがこの道を指し示したらしく..森の中の狭い道をひたすら走りました(〃∇〃)
でも、個人的には楽しかったので良いかなと(●´艸`)w



途中で開けた場所があったので小休憩(。・ω・。)v



どうやら周辺はハイキングのコースになっているらしく、とても自然豊かな場所でした(・-・*)☆
ここでキャンプとかしたら楽しいだろうなぁ~って妄想しておりました(・∀・)



その後少し走って「秩父高原牧場」へ到着です(≧∇≦)ノ



高原からの景色も素敵です!!天気が良ければもっと良かったでしょうねo(>ω< o) (o >ω<)o!!
高原なので少しは涼しいかと思いましたが..あまり変わらないような(。゚ω゚)??



..と言うわけで、
お約束のソフトクリームを求めて売店へ~ヾ(*`Д´)ノ!!
※ちなみに売店では地元で取れたお野菜等が売っていましたよ(・∀・)



「濃厚ソフトクリーム日和(# ゚Д゚)!!」



てっきりこの高原牧場で取れた牛乳を使った濃厚ソフトクリームと思いきや..店頭に
「北海道産ミルク使用」とか書いてあるじゃないですかw(゚ー゚;)w!!

いやまぁ..どこ産のミルクでも、ソフトクリームは美味しかったので(。´・ω・)oおっ(。`・ω・)=bけ~♪

そして「ちちぶ山麓牛乳」もあったのでそちらも頂きました(≧∇≦)ノ



濃厚かと思いきや、こちらは意外にサッパリとした飲み口(* ̄ω ̄)v
暑い中ゴクゴクと飲めて非常に美味しかったですよ(ノ∇≦*)!!


美味しいソフトクリームと牛乳で満足した後は「彩の国ふれあい牧場」へ(o゜◇゜)ノ



こちらではヤギさん達が放牧されており、牧場の中に入ってと触れあう事が出来ます(≧∀≦)ゞ



ヤギさん達はひたすら草を食べており、人が近づいても逃げないので普通に触れられます(・-・*)



..と書くと、まるでヤギさんに触れてきたようですが、実は策の外から写真を撮っていただけと言う(。゚ω゚)




ヤギさん達を堪能(?)した後、再び国道299号を南下し「道の駅 あしがくぼ」で休憩(。・ω・。)v



時間的に駐車場も空いていたので、比較的まったりと時間を過ごしました(* ̄ω ̄)v


その後、更に国道299号を南下ヾ(*`Д´)ノ!!



「COCO'S 東飯能店」で夕御飯となりました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



この店の駐車場入り口でプラズさんがΣ(゚□゚(゚□゚*)!!
車高の低い車の方は気をつけて下さい..(-д-;)



そして..

5種の~~~~↑↑



チーズIN m9っ`Д´)



何故か今まで食べてきたチーズINの中で一番美味しいと感じました(≧∇≦)ノ
包み焼きとなっていますので、最後にご飯をハンバーグの肉汁に浸して食べるとか最高ですYO(# ゚Д゚)!!

そして個人的にプレミアムドリンクバーの「いちごラテ」「キャラメルラテ」が好きなのです(* ̄ω ̄)v
更に、「ミルク」があるのが得点が高いです(≧∀≦)ゞ☆


食後は駐車場でプラズさんのフロントバンパーの応急処置..



その後暫くして解散となりました(´▽`*)☆


自分が想像していたより秩父を堪能でき、とても楽しいツーリングでした(*^-^*)♪
皆さんどうもありがとうございました、また是非集まってワイワイしましょうヾ(@^▽^@)ノ!!
Posted at 2016/08/09 18:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation