• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その参

ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その参「ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その弐」の続きでございます(ノ∇≦*)☆

◇前回のあらすじ
「美ヶ原高原」から「白樺湖」へ移動しnino.さんと合流(≧∇≦)ノ☆
その後「女神湖」へ立ち寄った後に「民宿みなと」で美味しい夕御飯をいただく(* ̄ω ̄)v

「片倉館」の温泉施設「千人風呂」で温まった後、宿に戻り宴会→消灯(ノ∇≦*)♪


翌日の26日も気持ち良いほどの快晴ヾ(≧▽≦)ノ☆
2階の部屋の窓から広がる諏訪湖の水面に朝日が反射し、キラキラして綺麗でした(ノ∇≦*)☆



朝食は宿の1階にある食堂へ7時に集合ですヾ(@^▽^@)ノ

部屋は5人が寝るには1部屋では狭い為、それぞれ3部屋(2人、2人、1人)に分かれ寝ておりました(・-・*)♪

自分はば~た~さんと同じ部屋で「朝食の準備が出来たら呼びに来るのかな(。゚ω゚)??」と話しながら
部屋でマッタリしていたら、1階で既に皆が朝食を目の前に準備万端Σ( ̄ロ ̄lll)!!

皆さんをお待たせしてしまいました(。´Д⊂)ゴメンナサイ



朝食も昨日の夕食と同じく御飯のおかわりは自由です(≧∇≦)ノ
めっさ美味しくて..ワタクシは朝から思わず御飯を3杯も食べてしまいましたが..何か(# ゚Д゚)?!

その後は皆さん各部屋で宿を出発する準備を(。・ω・。)v



..でも何故かその状況の中、部屋の畳の上で「スヤァー(つ∀-)」と寝ようとしている人物がヽ(´ー`)ノ
その後皆が準備を終えている事に気がついて飛び起きた様ですが..ね、ば~○~さん(´▽`*)w


宿の前で珍しく人物の記念撮影の後(非公開??)、駐車場でも車をパシャリ(・ω´-ゞ)^☆







何故か駐車場の反対側の壁にデッカイ草が生えておりました..野菜(。゚ω゚)??



そして「プリンス&スカイラインミュウジアム」へ向けて出発です(ノ∇≦*)



湖畔の気持ちよい道を走り抜けます(*^-^*)





そして到着~(≧∇≦)ノ☆

「プリンス&スカイラインミュウジアム」は鳥居平やまびこ公園内にありますd(・ω・´。)
公園内の駐車場は既に満車らしく、野球グラウンドらしき臨時駐車場へ誘導されました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



続々と色々なスカイラインが集まって来ておりました(* ̄ω ̄)v



もちろんスカイライン以外の車も沢山いました(´▽`*)♪



駐車場にはレアな車が多数停まっており、ば~た~さんとnino.さんのテンションが上がっておりました(ノ∇≦*)
しかしワタクシはあまり詳しく分かりませんので..記事に出来ません(。´Д⊂)

恐らくば~た~さんのブログでUPされると思われますので、そちらをご覧下さいね(*^-^*)♪


さてさて、「プリンス&スカイラインミュウジアム」を目指して丘の上へ登って参りますヾ(*`Д´)ノ!!
途中、駐車場がありますので車を眺めて行きます(・∀・)







桜が綺麗に咲いていました(´▽`*)♪





GTRのフェンダーのライン、良いですよね(〃▽〃)♪



「プリンス&スカイラインミュウジアム」を目指して更に登って行きます(。゚ω゚)!!



そして..登りきった場所にありましたo(>ω< o) (o >ω<)o!!



裏側は諏訪湖が一望できる素晴らしい景色が広がっておりますヾ(@^▽^@)ノ
ここでシートを広げてお昼ご飯とかでも気持ち良さそうです♪



「いざ入館(# ゚Д゚)!!」



































展示車両全部を撮れませんでしたが、見応えがありました(・-・*)☆
特に年式が古い車両は芸術ですね!!仮に今レプリカを作るとしても結構大変かと思われます(。・ω・。)v

今回はフェスティバルで館内に人が多くいらっしゃったので、落ち着いて写真を撮る事が出来ませんでしたが、
一度空いている時に訪れて、じっくりと写真を撮ってみたいなぁと思いましたo(*⌒―⌒*)o☆


「プリンス&スカイラインミュウジアム」を見終わった後は再び車を停めた臨時駐車場へ(* ̄ω ̄)v



をぐらさんとぷ~しゃんさんは一足早く駐車場へ戻ってきていた様で、自分が戻る間に2人でこっそり
サマーボブスレーを楽しんでいたようですo(>ω< o) (o >ω<)o!!

「裏山鹿(# ゚Д゚)!!」
※詳しくはをぐらさんのブログを拝見してください→「春の岡谷

そのまま、駐車場でマッタリとした時間を過ごします(´▽`*)♪



ぷ~しゃんさんがシルバー色の2台のR32と並べて写真を撮っていました(●´艸`)w



皆で談笑などしながらマッタリ過ごしておりましたが..
昼食を食べていない為、妖怪「お腹ペコリーナ」の足音が密かに近づいておりました(llФwФ`)ガクガクブルブル

という訳で、をぐらさんの提案でイタリアンレストラン「Cannery Row」諏訪湖畔店へ(*`・ω・´*)ゝ☆
「Cannery Row」と言えば、店舗は異なりますが..2012年04月08日「ざるそばオフ」で行ったお店ですね(・-・*)♪

nino.さんは現地でお会いしたお友達と今後の行動を共にするとの事で、ここより別行動となります(・-・*)
また皆で集まってワイワイしましょうねヾ(≧▽≦)ノ!!



暫く走り、「Cannery Row」諏訪湖畔店に到着(≧∇≦)ノ☆



そして..ワタクシが頼んだのがコチラd(・ω・´。)!!
「薫りベーコンとなす」スパゲティ(トマトソース)大盛り(〃▽〃)♪

そう言えば全員「大盛り」を頼んでいましたね..恐るべし「お腹ペコリーナ」(# ゚Д゚)!!



そして更に皆で食べる用にピザ「メッシーナ」(だったと思う)も追加注文(≧∇≦)ノ☆



やっぱりめっさ美味しい~ヾ(≧▽≦)ノ!!!

無事に「お腹ペコリーナ」を撃退した後は、湖畔に無料の足湯があるとの事でへ行く事に(* ̄ω ̄)v



しかし、ぷ~しゃんさんは残念ながらこのまま帰宅されるとの事(。´Д⊂)
前日から体調が悪い中参加して下さり、本当にありがとうございましたo(*⌒―⌒*)o!!



「Cannery Row」諏訪湖畔店から湖畔にある駐車場へ車を移動して「足湯」を目指します☆



駐車場から少し歩くと「足湯」がありました~(≧∇≦)ノ☆
早速入ってマッタリします(〃▽〃)♪





足湯から見える諏訪湖の景色です..丁度夕日でとても綺麗でした(*^-^*)☆



「足湯」に浸かり、景色を楽しみながらマッタリと談笑します(* ̄ω ̄)v
..ワタクシは機会があれば一日中ここで談笑しても良いかもとか思いました(´▽`*)♪

夕日も程よく沈んできて、「金曜ロードショー」に(笑)



十分に満喫した後、名残惜しいですが一同帰路に就きます(ノ∇≦*)



昨日の集合場所、中央道の「初狩PA」で一旦休憩(・-・*)♪



ここで、をぐらさんとば~た~さんに「お腹ペコリーナ」が再び襲撃を開始し始めた模様(。゚ω゚)

夕御飯を中央道の「談合坂SA」で食べようという流れに(・∀・)☆



レストランに入り、ワタクシはさほどお腹が空いてなかったので..「いちごパフェ」を注文w
※甘いもの大好きヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ!!



ま..まさしく「いちごパフェ日和(# ゚Д゚)!!」意味不明w

食後は駐車場で撮影会~(ノ∇≦*)♪





そして、その後暫くマッタリした後に解散となりました(。・ω・。)v

全てが2日内の出来事だったとは信じられない程、内容が濃かったです(´▽`*)

ば~た~さん、こんなに楽しい企画を本当にありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ!!
参加された皆様と過ごした時間、最高に楽しかったデスo(*⌒―⌒*)o☆



翌日ワタクシは夜勤でしたので、日中に「洗車日和(# ゚Д゚)!!」









この子が居なかったらあんなに楽しい時間は過ごせなかったと思い、感謝の気持ちを込めて洗車しました(*^-^*)♪

そして今回の走行距離は「512km」でした(・-・*)♪



お疲れさま、頑張って走ってくれてありがとうヾ(@^▽^@)ノ☆
Posted at 2015/05/08 14:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月05日 イイね!

ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その弐

ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その弐「ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その壱」の続きでございます(ノ∇≦*)☆


◇前回のあらすじ
「ビーナスライン」を走り「美ヶ原高原」へ到着~(≧∇≦)ノ
※「美ヶ原美術館」と言う道の駅だったんですね♪

写真撮影会と昼食を済ませた一同は、みんトモのnino.さんと合流の為「白樺湖」を目指して再び走るd(・ω・´。)☆



景色が素晴らしい場所に駐車場があったので小休憩(* ̄ω ̄)v



どうやらレストハウス「チャプリン」の駐車場らしいです(´▽`*)♪
ソフトクリームもあったみたいですが、意外と肌寒くて食べる気が起きませんでした(〃▽〃)



そしてここでも写真撮影会が自然と始まります(〃▽〃)











もちろんゴミは持ち帰ります(≧∀≦)ゞ!!可愛い看板です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪



撮影会の最中、偶然車の並びが写真の様になり..車が会話をするとすれば多分この様になるかと(●´艸`)w



最後に並べて写真を撮った際に、丁度太陽が雲に隠れてしまうと言う..(。´Д⊂)
暫く待ったのですがなかなか出てこなかったので、パシャリ☆ でもこれはこれで良いかと(ノ∇≦*)



さて、休憩&写真撮影会を終え「白樺湖」を目指し再び走り始めます(* ̄ω ̄)v





ここら辺から自分が使っているデジカメが、壊れた様な挙動を出し始めます..(;´Д`)ブレブレデス




「白樺湖」に到着ヾ(≧▽≦)ノ!!



なるほど白樺の木が沢山あるので「白樺湖」なんですね~(・-・*)タブン



湖畔には「白樺湖ビューホテル」が(。゚ω゚)
近くにスキー場もあるので冬が繁忙期と思われ、今の時期はひっそりと静かな感じがします(´▽`*)♪
冬景色も見てみたいですね~(。・ω・。)v



どうやら待ち合わせしていたnino.さんは既に対岸にいたらしく、暫くして無事合流(≧∇≦)ノ☆
対岸から自分達の事が見えていたそうです(〃▽〃)w



実は今回nino.さんはいつものGTEではなく、何とGTS-4に乗って来たというΣ( ̄ロ ̄lll)!!
何か「6年ぶり」とか言ってた様な気が..(llФwФ`)ガクガクブルブル


次に一同は「女神湖」を目指します(ノ∇≦*)!!

ぷ~しゃんさんのR32の後姿ってどんな景色にも似合いますよね(* ̄ω ̄)v



ちょっと行き過ぎて皆でグリッと回っているの図w



「女神湖」に到着~ヾ(≧▽≦)ノ!!
距離的には意外と近かったのですが、ペースカーが居まして..(汗)





湖畔にある女神湖センターです(ノ∇≦*)☆
レストランやお土産屋さんがあり、カヤックをレンタルして湖を楽しむ事などができるそうです(≧∇≦)ノ





また、調べてみると「女神湖」って冬になると氷上ドライブが出来るらしいですYOΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

これだけの水がしっかり凍ると言う事なんですね..凄いです(。゚ω゚)




さて、ば~た~さんが予約を入れてくださった「民宿みなと」は、18時までに到着しないと
「夕御飯無し(# ゚Д゚)!!」になるとの事(´▽`*)♪

「女神湖」から「民宿みなと」までの所要時間は、大よそ1時間ちょっと(・-・*)☆
そして「女神湖」ではもう17時になる時間ヽ(´ー`)ノ


「夕御飯を逃す訳にはイカン日和(# ゚Д゚)!!」

ば~た~さんが話をしているのを遮って、民宿へ向けての出発を促しますっヾ(*`Д´)ノ!!



でもモチロン安全運転です(´▽`*)







途中、良い感じに渋滞していたり(●´艸`)w
自分の好きなスーパーマーケットの「オギノ」を見て嬉しかったり..(〃▽〃)







時間が..Σ( ̄ロ ̄lll)!!



結局のところ、5時50分過ぎに到着する事が出来、無事に夕御飯GET(* ̄ω ̄)v
と書きつつも、民宿の方はちゃんと夕御飯の準備を整えておいて下さいましたヾ(≧▽≦)ノ



いただきマンモス(# ゚Д゚)!!



御飯は嬉しいおかわり自由ヾ(@^▽^@)ノ
そして、この写真の状態から更に揚げたての天ぷらが追加されまして..めっさ美味い(# ゚Д゚)!!

写真左上、蓋の下には牛肉と野菜が..右下のお肉は馬肉(。゚ω゚)!!
手前の鮎の塩焼きも、その他の料理もホッと出来る家庭料理的な味付けで美味しかった~o(*⌒―⌒*)o♪


夕御飯を食べ終わった後は温泉施設と買出しに行こうと言う事になり..
ここで「是非nino.さんのGTS4に乗りたい(ノ∇≦*)!!」と言うみんなの願いが叶いました(≧∇≦)ノ

乗りあわせで近くの片倉館「千人風呂」と言う温泉施設へ(・-・*)☆

..nino.さんのGTS4のアイドリング回転数の安定さにはただただ驚くばかりでした(っ゚Д゚;)っ



その時は知りませんでしたが..「片倉館」って国の重要文化財に指定されていたんですね(。゚ω゚)!!
左の写真が「千人風呂」の建物となります(* ̄ω ̄)v

  

右の写真、中には瓶ジュースの自販機が(・-・*)!!
瓶で飲むジュースは、今では一部の旅館でしか味わえない気がしていましたので新鮮です(。・ω・。)v


温泉は若干温度が熱めに感じましたが、それがまた心地良いo(>ω< o) (o >ω<)o!!

そしてこの温泉の浴槽の足元には驚くことに黒い「玉砂利」が敷き詰められているんです(。゚ω゚)!!
浴槽には深さがあり(1.1mあるそうです)立ったまま入る事が出来、足裏がとても気持ち良い(# ゚Д゚)!!

温泉やお風呂に玉砂利が敷いてあると言う発想は今まで無かったので驚きでした(ノ∇≦*)
諏訪湖周辺に立ち寄った際は、是非体感してみてください(*^-^*)♪


温泉でじっくりと身体を温めた後は、コンビニへ買出しに(* ̄ω ̄)v
ワタクシ以外の皆さんは飲めるようで..買い物カゴ一杯にアルコール類が(〃▽〃)♪

そして民宿に戻り部屋で宴会開始~(≧∇≦)ノ!!
普段のオフ会の時は運転の為アルコールは飲めませんので、なかなかレアな時間かと(´▽`*)
※と言いつつワタクシは飲みません(飲めません)でしたがw

..自分は23時頃に激しい睡魔に襲われ..枕を片手に寝てしまいました【枕】*-ω-)ノスヤァー

皆さんは日をまたいだ1時くらいまで、楽しく宴会をされていたようですYOo(´∇`*o)(o*´∇`)o♪


→「ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その参」へ続く
Posted at 2015/05/05 09:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月30日 イイね!

ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その壱

ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その壱日の4月25日(土)、26日(日)..宿泊含んでの2日間「ビーナスライン」のツーリングと「プリンス&スカイラインミュウジアム」スプリングフェスティバルに行って参りました~ヾ(@^▽^@)ノ☆

数ヶ月(?)前よりみんトモのば~た~さんと企画は上がっており、何回か企画の打ち合わせの為にプチオフを開催しましたが..(。-`ω-)
プチオフには高い確率でが光臨してくださいましたが、
企画とは全く関係ない話で盛り上がったりして、何も決まらず日々が過ぎていきました(〃▽〃)


そして何故か4月に入ってから自分は体調を崩したり、日々に余裕がなくなったりしまして..
結果的にば~た~さんに全て企画して頂く形となってしまいました(。゜ω゜)!!

宿の手配からツーリングのルートまで決めて頂き本当にありがとうございましたo(*⌒―⌒*)o☆


2日間の1日目、25日(土)は「ビーナスライン」のツーリングです(≧∇≦)ノ
※長野県茅野市本町西の国道299号・国道152号と上田市武石上本入の美ヶ原高原美術館を連絡する観光道路である。(Wikiより引用)


天気に恵まれまして、待ち合わせ場所へ向かう道中からワクワクしておりました(´▽`*)♪



中央道に乗り..



新緑の中を駆け巡り..(≧∇≦)ノ




そして朝方9時に初狩PAば~た~さんをぐらさんと待ち合わせ(ノ∇≦*)☆



最近をぐらさんはホイールの傷補修と再塗装をしたそうでホイールが新品同様になっておりました(・-・*)
とても安く作業して頂いたそうで..聞いた値段であれば依頼もアリだなと思いました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
※気になる方はをぐらさんへお尋ね下さいw

次に双葉SAぷ~しゃんさんと合流予定であるとの事で、早速移動(≧∀≦)ゞ!!



トンネルを抜け..



意外と近いと思いきや、案外遠かったりして..ちょっと焦るの図(;´Д`)



双葉SAへ到着し、ぷ~しゃんさんと無事合流(・∀・)!!







実はぷ~しゃんさん、前日体調がよろしくなかったとの事(。´Д⊂)
前日は「夜中1時から目が覚めてしまい寝れなかった」と仰ってました..(´・ω・`)シンパイ

そんな状態でも参加してくださるのは、本当に本当に感謝です(≧∇≦)ノ!!!


岡谷ICを目指して再び中央道を走りますヾ(@^▽^@)ノ





天気が良いので景色も最高です(ノ∇≦*)☆



後ろからをぐらさんの34GTRの威圧感が~o(>ω< o) (o >ω<)o!!!



岡谷ICを降り、中山道経由でついに「ビーナスライン」へ(* ̄ω ̄)v
※写真に中山道が混じっているかもしれません..ご了承ください(´Д`。)











右折して美ヶ原高原へ向かいます(*`・ω・´*)ゝ☆





白いアスファルトがむき出しになっていると思っていたら「雪」でした(。゚ω゚)





標高が高くなるにつれて空気もヒンヤリと冷たくなって参ります(・-・*)





そして..美ヶ原高原へ到着ヾ(@^▽^@)ノ!!



「美ヶ原高原」と言う名前に全く負けない景色の美しさに感動~o(>ω< o) (o >ω<)o!!!







そしてモチロン撮影会開始でございますヾ(≧▽≦)ノ☆











駐車場がとても広かったです(ノ∇≦*)!!
でも夏の繁忙期には全部埋まってしまうんでしょうね~(´▽`*)♪













自宅の駐車場では雪が降った時に写真を撮ったりしていますが、外で雪と一緒に写真を撮る機会なんて今まで無かったので非常に新鮮でした(≧∇≦)ノ※冬タイヤ持っていないので、雪の日は走れないのです(〃∇〃)




撮影会や「出張洗車日和(# ゚Д゚)!!」(何)でかなりマッタリと過ごし、
レストラン「和食処 麻の葉」にて昼食(≧∇≦)ノ

写真は撮っていないのですが、レストランからの眺めは最高でした(ノ∇≦*)!!

そしてワタクシは「山菜そば御前」を頂きました(≧∇≦)ノ



蕎麦はモチモチして美味しいし、お稲荷さんが2つもついていて食べ応えは十分でしたo(*⌒―⌒*)o☆


お腹が満たされた後は「白樺湖」へ向かいます☆白樺湖でnino.さんと合流になります(・-・*)♪





バックミラー越しに写るぷ~しゃんさんのR32(〃▽〃)











も..もう景色が最高ですヾ(≧▽≦)ノ!!!
思わずアクセルを緩めて写真パシャリしたので、をぐらさんの34GTRが遥か彼方にw





→「ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春☆その弐」へ続く
Posted at 2015/04/30 10:36:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月20日 イイね!

R32スカイライン・富士宮焼きそばオフ☆

R32スカイライン・富士宮焼きそばオフ☆月の4月11日(土)にお散歩中の にわとり♪さん主催の
「R32スカイライン・富士宮焼きそばオフ☆」
に、ば~た~さんからお誘いのお話を頂き、一緒に参加して参りました(ノ∇≦*)☆

富士山の麓をツーリングして、美味しい富士宮焼きそばを食べに行こうと言う企画でした(´▽`*)♪

当日は富士山が大きく見える予定でしたが、生憎の「雨」(。´Д⊂)
次の日はめっちゃ晴れたのに~ヾ(*`Д´)ノ!!



関東方面から参加される方々は東名高速の中井PAに集合しセブンイレブン御殿場滝ヶ原店付近へd(・ω・´。)
そこで静岡方面から参加される方々と現地で合流との事(・-・*)


とりあえず自分は7時過ぎにば~た~さんとは東名高速道路の海老名PAで待ち合わせ(≧∇≦)ノ☆



ば~た~さんの方が先に到着されていたようで、コーヒーの買い物をされていました(・-・*)



車に戻ってくる間に写真撮りまくり(≧∇≦)ノ!!



そして中井PAへ向けて移動(* ̄ω ̄)v



中井PAへ到着d(・ω・´。)



ワタクシは一応出る前に軽く朝食を食べましたが、ば~た~さんはコチラで朝食を済ませておりました☆



その後、他の参加者も続々と集まりまして..テンションも上がってまいります(●´艸`)







ココから一旦、セブンイレブン御殿場滝ヶ原店付近まで連なって移動~(ノ∇≦*)
素晴らしい光景ですヾ(@^▽^@)ノ!!景色は残念ですが(;´Д`)



しかし後ろから凄い威圧感を感じるんですけど..(llФwФ`)ガクガクブルブル



そして..合流場所に到着(* ̄ω ̄)v



ここで静岡方面から参加される方々(主催者のお散歩中の にわとり♪さん含む)を待ちます(*`・ω・´*)ゝ☆
目の前にはとても長いストレートが..(。゜ω゜)



暫く(?)待って無事合流でき、富士山水ヶ塚公園の駐車場へ向かって移動&ツーリング開始(≧∇≦)ノ☆



富士山水ヶ塚公園の駐車場に到着(≧∀≦)ゞ!!



しばし休憩の後、富士宮やきそばのお店むめさんを目指して更に移動&ツーリング開始(≧∇≦)ノ☆

雨道のワインディングを走り抜け、目的地の富士宮やきそばのお店むめさんに到着(*^-^*)
駐車場にはR32が溢れ..まるでR32スカイラインの中古車専門店の雰囲気(〃▽〃)w
カメラを構えている後ろにもR32が沢山..写ってはいませんが(´▽`*)



自分は富士宮やきそばを初めて食べましたが..めっさ美味い(# ゜Д゜)!!



さらに主催のお散歩中の にわとり♪さんからお好み焼きのおごりが~ヾ(*`Д´)ノ!!アリガトウゴザイマス
こちらもめっさ美味い(# ゜Д゜)!!



お店はアットホームな感じで、店員さんは元気で明るく気持ち良く食事が出来ました(ノ∇≦*)☆

さて..ここから先程の富士山水ヶ塚公園の駐車場へ戻りますd(・ω・´。)







再び富士山水ヶ塚公園の駐車場へ到着~(≧∇≦)ノ☆



写真を撮りつつマッタリとミーティングが開催されるかと思いましたが、ひたすら降り続く雨((;´Д`)





肌寒さもあり、雨を凌げる富士西公園の駐車場へ移動となりました(* ̄ω ̄)v

途中非常に濃い霧の中を走行~ヾ(*`Д´)ノ!!
前のR32のテールランプをひたすら追いかけました(≧∇≦)ノ☆



そして富士西公園の駐車場に到着(´▽`*)♪







マッタリなミーティングが開始となりましたo(*⌒―⌒*)o☆

















ミーティング後は「マックスバリュ(イオン系列?)」と言うお店で買出しと休憩(・-・*)
自分は初めて行くお店でしたが、兎に角何でも「安い」とビックリ(。゚ω゚)!!名前負けしてません☆


※画像はGoogle mapより

そして暫くして解散となりました(ノ∇≦*)
帰りは同じ方向へ帰る数台のR32と連なって新東名高速を走行~ヾ(@^▽^@)ノ



ちなみに自分は新東名高速を初めて走りました(≧∇≦)ノ
この高速はほぼ直線と言う話は聞いていたのですが、話の通りカーブと言うカーブはありません(*`・ω・´*)ゝ!!

非常に走りやすいですが、長距離走る場合は眠くならないように気をつけないとですね(。´Д⊂)
連なっていたR32も徐々に自然解散な感じに(´▽`*)



走行中辺りも暗くなって参りまして..ば~た~さん、プラズさん、自分とで海老名SAで一休憩(・-・*)♪



その後プラズさんのお買い物の為に「ユニディホームセンター」へ(・∀・)
このホームセンターも自分は初めて来た..(。゚ω゚)!!



このホームセンター徘徊中にお腹ペコリーナの襲撃を受けまして..「ステーキガスト」へ!!



ワタクシはお約束のチーズインハンバーグを食べましたが..何か(# ゚Д゚)?!



お腹ペコリーナを撃退しつつ話をしていると、いつも通り日にちを跨いでいたので解散に(´▽`*)♪

ワタクシは夜中に帰宅と言うことで、帰宅途中に車を路肩に停めてマフラーにサイレンサーを装着(・-・*)
薄暗い中で作業しているので怪しさ満点(# ゚Д゚)!!いつも通報されないかビクビクしております(〃▽〃)



マフラーも熱々になっているのでなかなか苦戦しますが、ご近所への心づかいです(* ̄ω ̄)v




当日は参加された皆様が気さくに話しかけて下さったおかげで非常に楽しい時間を過ごす事が出来ました(・-・*)
また是非参加させて頂ければと思っております(*`・ω・´*)ゝ!!

お疲れさまでした、そしてありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆
Posted at 2015/04/20 13:43:28 | コメント(6) | トラックバック(3) | オフ会 | クルマ
2015年04月03日 イイね!

プチオフして参りました(≧∇≦)ノ☆その参

「プチオフして参りました(≧∇≦)ノ☆その弐」の続きでございます(ノ∇≦*)☆

◆前回のあらすじ

プラズさんとガストで合流し有意義な時間を過ごすが、気がついたら既に0時を回っていたΣ( ̄ロ ̄lll)!!
と言う訳で急遽「同乗走行会開催(# ゚Д゚)!!」
今回初お披露目であったば~た~さんのR33に同乗させて頂き、その感想でブログが終わっておりました(・-・*)♪


◇次にプラズさんのR33に同乗(ノ∇≦*)☆



今度はNAと対照的に2.5リッターターボエンジンです(≧∇≦)ノ
低回転のトルクに関してはやはりNAの方が勝っている感じですが、高回転域は別次元です(・-・*)

NAは高回転域まで素直に回っていく感じですが、ターボは半ば「強引」と言った感じと言いますかw

アクセルのレスポンスはパワーバンドに入っていない状況では、やはりNAと比べてしまうとワンテンポ遅れるかなと
言う感じがしますが、自分のR32より随分鋭い反応である事は確かですd(・ω・´。)!!

足回りに関しては..以前「宮ヶ瀬から洗車日和でこんにちは(・∀・)チーズINハンバーグ編☆」で同乗させて頂いた際に感じた足回りの感覚は「ちょっと固めな感じ」だったのですが、不思議な事にば~た~さんのR33の乗り心地を味わってしまった影響が大きい様で、非常に固く感じました(´▽`*)

もしかして当時と足回りのセッティングって変えてましたかね(。゚ω゚)??


ここでガストの閉店時間が午前2時との事だったので、一旦車をセブンイレブンの駐車場へ移動させました(・∀・)



と言うか「何時までプチオフやってるんだよヾ(*`Д´)ノ」って感じですが(●´艸`)w




◇最後に自分のR32に同乗して頂き走行しました(。・ω・。)v

2台のR33に乗った後にR32に乗ると、車体の剛性の弱さを痛感します(;´Д`)
しかし、車重や車の大きさの差なのか、自分はR32の方が軽やかな感じがしましたヾ(@^▽^@)ノ☆


..と、自分のR32も一応何かしら褒めておいてあげないと拗ねられては困るので(〃▽〃)w


そして同乗走行中に走り抜けた道の桜が綺麗だったと言う話になり、「夜桜撮影会開催(≧∇≦)ノ」















自分は今年R32と桜のコラボ写真が撮れていなかったので、非常に良い機会となりました(*^-^*)

ボンネットに写り込む桜の影をパシャリ(・ω´-ゞ)^☆



そこにプラズさんの狐がヒョッコリ登場(●´艸`)w





ひたすら写真を撮り続け..気がついたら既に午前3時を回っているΣ( ̄ロ ̄lll)!!
流石に夜が明けてきてしまうと言うことで、名残惜しくもここで解散となりましたo(*⌒―⌒*)o☆

今回のプチオフ、ば~た~さんとカー用品店に15時集合でした(・-・*)
つまり、12時間以上同じ時間を過ごしていたと言う事に..でも実にあっという間でした(≧∇≦)ノ!!

ば~た~さん、プラズさん、楽しい時間をありがとうございました(ノ∇≦*)!!
また皆で集まってワイワイしましょうヾ(@^▽^@)ノ!!



夜中に帰宅と言うことで、ワタクシは帰宅の道中で夜な夜なマフラーにサイレンサーを装着!!
ご近所さんのへの心使いです..「気を使ってます」と言う姿勢は大事かとd(・ω・´。)



スカイラインちゃんもお疲れ(≧∀≦)ゞ♪
Posted at 2015/04/10 22:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆トー調整編 http://cvw.jp/b/747095/48631210/
何シテル?   09/01 08:51
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation