• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

洗車日和(ノ∇≦*)☆

洗車日和(ノ∇≦*)☆日の奥多摩のワインディングにて車が汚れたので「洗車せねば(。゚ω゚)!!」と思いつつ、洗車が出来ておりませんでした(;´Д`)

そんな中、昨日突然の「通り雨」がありまして..雨が降った後は出来る限り洗車をすると言うのがお約束なので..本日
「洗車日和(# ゚Д゚)!!」

ある意味洗車するタイミングが出来て丁度良かったかなと(´▽`*)


日差しが強くなって来たので、日中に洗車する場合は車が日陰に入る時間に行います(≧∀≦)ゞ
※ボディ上に前日の雨(水滴)が残っていた場合はこの限りではありませんd(・ω・´。)



それでもボディ上の水滴が蒸発するスピードが速いヾ(*`Д´)ノ!!
水滴の跡が残ってしまうので、なるべく蒸発する前に拭き取ってあげたいですね(。・ω・。)



そして「蚊」が発生しておりました(。゚ω゚)
まだ出始めらしく動きが鈍いので撃墜しやすいです(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



でもカメラを構えている時は無防備(防御力0)となり被弾します(-д-;)
※飛ぶ音をキャッチする耳センサーを働かせると少しだけ防御力が上がります



そろそろ「蚊取り線香」と言う兵器を準備しないとですね(* ̄ω ̄)v



ちなみに自分は「蚊取り線香」含む「お線香」系の香りが結構好きです(・∀・)



小さい頃に田舎に帰るのが楽しくて、いつもご先祖様に焚いた「お線香」や「蚊取り線香」の香りに囲まれていました(´▽`*)
自分の楽しい記憶の中にその香りがある事により、今も好きなんだと思います(*^-^*)☆



今の車にも楽しい記憶が沢山詰まってまして、これからもギュウギュウに詰め込んで参ります(〃∇〃)
Posted at 2016/05/22 19:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年05月15日 イイね!

洗車日和(ノ∇≦*)☆

洗車日和(ノ∇≦*)☆回「LLC交換(ノ∇≦*)☆」のブログをUPしましたが、実は交換作業は前日の6日から7日にかけて2日間の作業でした(* ̄ω ̄)v

と言うのも、6日の日中より「雨」だったのです(。゚ω゚)!!
「雨」で中断した作業は、翌日7日の日中に終わらせました(。・ω・。)v

そして..「雨」が降った次の日はモチロン!!
「洗車日和(# ゚Д゚)!!」



夕方5時半頃からの洗車でしたが、今の時期は日が長くなり7時位までは何とか洗車が出来ます(≧∇≦)ノ



早朝洗車と違い洗車に時間をかけ過ぎると辺りが暗くなってしまいますが、夕暮れの薄っすら暗い感じの中での洗車はどこかしら現実離れしている感じがあり、結構好きです(・-・*)♪



もう少しすると「蚊」が発生してしまう為、夕方洗車は厳しくなってきてしまいますが(´▽`*)



日中までLLC交換してその後洗車と、車とほぼ1日戯れる事が出来て満足感ですo(*⌒―⌒*)o




..でも全然乗ってないヽ(´ー`)ノ♪
Posted at 2016/05/15 14:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年05月09日 イイね!

洗車日和(ノ∇≦*)☆

洗車日和(ノ∇≦*)☆かなかリアルタイムでブログを更新出来ないので、ブログの内容は過去に遡ります(≧∀≦)ゞ!!

5月4日は朝方まで「雨」が降りまして..ワタクシの場合は止んだ後に「洗車日和(# ゚Д゚)!!」すると言うのが本来の流れなのですが、この日は非常に風が強く、洗車を断念しました(;´Д`)

ですので、「早朝洗車日和(# ゚Д゚)!!」を翌日の5日に行いました(ノ∇≦*)♪



朝5時起きして早朝洗車を始めます(≧∇≦)ノ



今の時期、早朝は少し肌寒い程度で洗車するには丁度良い気温です(´▽`*)♪



朝方はとても静かで、静寂の中での洗車はとても気持ちが良いです(*^-^*)



陽が昇るにつれて光の角度が変わる為、洗車しながら車の色々な表情も楽しめます(。・ω・。)



また、光の角度が浅いので写真を撮る時に車の傷が目立ちにくいと言う利点があります(*´・ω・)(・ω・`*)ネー☆



空と撮りたかったのです(≧∇≦)ノ!!



そして、洗車した次の日は何故か「雨」が降るんですよね(〃∇〃)



モチロン次の日の6日に降りましたが..「何か(# ゚Д゚)??」
Posted at 2016/05/09 14:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年04月21日 イイね!

洗車日和 と フロントタイヤハウス内洗浄(ノ∇≦*)☆

洗車日和 と フロントタイヤハウス内洗浄(ノ∇≦*)☆日17日に「雨」が降ったので、その翌日18日はモチロン..

「洗車日和(# ゚Д゚)!!」

外は暖かく、湿度を含んだ生ぬるい風が吹いておりました(´▽`*)♪
風の感じから再び「雨」が降るんじゃないかな~って予感がしつつ洗車開始(≧∀≦)ゞ



無事洗車を終えボディ上の水分を拭き取っていると、再びポツポツと「雨」が..( ゚д゚)ポカーン



その後「本降り(# ゚Д゚)!!」
これで「洗車すると雨が降る」パターンが3回続きました(〃∇〃)♪

まぁ..そうしたら翌日は
「洗車日和(# ゚Д゚)!!」



最近は洗車後に雨が降る為に、洗車の回数が必然的に2倍に増しているわけで、おかげでボディ上のワックス効果が無くなるのが気持ち早い気がします(‐”‐;)



ですので、ワックス効果の薄れやすいルーフ、ボンネット、トランクだけでもワックスがけしておいたりします(ノ∇≦*)



それでも良く確認するとルーフはダメージを受けておりました(。´Д⊂)
恐らく花粉の影響かと思うのですが..花粉の飛散時期が終わったらお湯で対策してみようと思いますd(・ω・´。)



ボンネットも夏には下地を整え直す予定です(≧∇≦)ノ




さて、先日リヤタイヤハウス内の洗浄しましたが、今回はフロントの洗浄をしました(* ̄ω ̄)v

◇運転席側





◇助手席側





洗浄中に各部チェックしていると、スタビリンクのゴム部分(写真赤○部)に亀裂が入っているのを発見(。゚ω゚)



亀裂部分にシールパッキンブラックを塗って処置しておきました(´▽`*)♪
このゴム部分だけ売ってないものだろうか..他のゴム製品で代用が効くか試す価値はあるかも(・-・*)



何気にステアリングラックを覗き込んでみると「きちゃない(# ゚Д゚)!!」※汚いの意
潜って洗浄し、錆び対策の為にシャーシーブラックで塗っておきました(。・ω・。)v



見える範囲しか塗れませんでしたが、錆びるとしたら主に水滴が溜まる下側なので良いのではないかと(・-・*)



いつもハンドルを介してタイヤの方向を変え、車を旋回させてくれるステアリングラックに感謝(≧∇≦)ノ☆

こんな感じで、今後車体の下回りも必要に応じて塗っていけたらと思っております(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
Posted at 2016/04/21 16:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年04月17日 イイね!

リヤタイヤハウス内洗浄と洗車日和(ノ∇≦*)☆

リヤタイヤハウス内洗浄と洗車日和(ノ∇≦*)☆分の車はの降った日は、なるべく走らせないようにしております(。-`ω-)

年式的に下回りの錆が怖いと言うのが理由です..それでもやはり雨の中を走らねばならない時があります(≧∇≦)ノ☆

ですので、雨の中を走った後は出来る限り下回り(主にタイヤハウス内)の洗浄を行うようにしており、先日12日にリヤタイヤハウス内の洗浄を行いました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

作業は至って簡単です(´▽`*)
ジャッキでリヤを持ち上げてタイヤを外し、その中を洗浄するだけでございます(≧∀≦)ゞ



水洗い後、アーム類等に軽くワックスをかけて終了ですd(・ω・´。)

◇運転席側





◇助手席側





ついでにフルード系が漏れた跡がないか、極端なガソリン臭がしないかなどチェックします(´▽`*)

メンバーを確認すると錆が発生している部分も発見(。゚ω゚)!!
状況的に緊急を要する感じではないので、今後対処して行きたいなと思いました(。・ω・。)v


さて、先日13日~14日の朝方にかけて「雨」でしたのでその日の午後からは..
「洗車日和(# ゚Д゚)!!」











前回のブログで「洗車すると雨が降る」パターン多すぎと書きましたが、この日も夜に雨に降られました(≧∇≦)ノ

ですので、翌日15日にはモチロン..
「早朝洗車日和(# ゚Д゚)!!」













早朝に洗車をしてもさほど寒さを感じない時期になりまして、非常に気持ちよく洗車出来ましたo(*⌒―⌒*)o
今の時期、休みの日の「早朝洗車日和(# ゚Д゚)!!」はおススメです(ノ∇≦*)☆
Posted at 2016/04/17 19:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation