• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

オイル交換☆

前回のオイル交換が2010年11月8日だった(ノ∇≦*)♪

3ヶ月経過と言う事で本日オイル交換実施ヾ(≧▽≦)ノ

今回もオイルは「Castrol RS 10W-50」☆
SUMIXの100%化学合成油がセールでこれの半額で売っていたが、
何となく気分的にこれにした(´▽`*)

今回はオイルチェンジャーを使用して上抜きw
オイルと吸収材も準備完了(・∀・)



オイルを柔らかくし吸引を良くする為にエンジンをかけてオイルを温め粘度を下げる♪
オイルチェンジャーのポンプを利用し、空気圧でオイルを吸い出しているの図☆



全部抜けたら新しいオイルを入れて完了( ̄ー ̄)ニヤリッ
オイルフィルター(エレメント)交換せずに4L缶のオイルを全部入れたから若干多いかも?
レベルゲージで確認すると、Hより少し上に行っている気がする..Σ( ̄ロ ̄lll)

見なかった事に..したいトコロだが、後日またレベルゲージで確認して多い様だったら
少しだけ上抜きすればいい話だなと(・-・*)


現在走行距離は134805Km☆
..って前回オイル交換した際の走行距離は134481Km。

「324Kmしか走ってない(# ゚Д゚)?!」
思わずバッテリー端子外しておきましたヽ(´ー`)ノ


その後バンパー塗装用のスプレー缶を買出しに行ったのだが、
駐車場に停めた時に何となくフロントタイヤの磨耗具合を確認してみた(´▽`*)

「なんじゃこりゃ(# ゚Д゚)?!」

写真では非常に分かりづらい(そもそも分かりやすく撮ってないと言う話…)が、
フロントの両タイヤとも外側が磨耗しているヾ(゚Д゚)ノ!!!

◆右フロントタイヤ


◆左フロントタイヤ


R32と言えばネガティブキャンパーが付いており、内側が磨耗するのに悩まされるのが
一般的な感じがするのだが..その逆の現象が起きているΣ( ̄ロ ̄lll)

つまり..

「アライメントが狂っているでしょうヽ(´ー`)ノ」

頭の中で原因を探ってみる(。-`ω-)

一般的にネガキャンが原因でタイヤの内側の磨耗が酷い場合「トーイン」にする事により回避を試みる。

→「トーイン」にする事によりタイヤの外側が磨耗するようになる。

と言う事を考えると、現在「トーイン」状態になっているハズであるヾ(´▽`;)ゝ
その為トーの調整が必要であるb

と言うわけで、後日トーの確認と調整の実施予定ヾ(@^▽^@)ノ
(お店で調整してもらえって話だが..自分でやるのです(o゜◇゜)ノ)


..車高下げるという解決方法もあるけどねo(^◇^;)o
Posted at 2011/02/11 10:27:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「デフオイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48671445/
何シテル?   09/22 20:16
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 3 45
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
202122 2324 25 26
2728     

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation