• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

進行中(ノ∇≦*)♪

バンパー補修の続きをしております(ノ∇≦*)♪

ウレタン塗装の磨きに入っております(・-・*)

塗装が上手い人であれば、磨きは必要ないくらいの仕上げが出来るらしいのだが、
まだ自分はそこまで上手くないのでいわゆる「ゆず肌」状態で仕上がっておりますヾ(´▽`;)ゝ

なので全体を磨きなおす必要があると言うことで..その経過を一部紹介( ̄ー ̄)ニヤリッ

まず、ウレタン塗料をスプレーしたそのままの「ゆず肌」状態の画像。



ゆずの皮の表面みたいな状態だから、多分「ゆず肌」と言う表現を使っていると思われる♪
まさしくそんな状態である(。-`ω-)

これを1000番の耐水ペーパーで表面をなぞるように軽く磨いていく。



そうすると、段差がある部分が光の反射で分かるので、光の反射を利用しつつ段差を無くす。
そうするとノッペラな状態になる。



今度は2000番の耐水ペーパーで軽く磨いていく。
そうすると表面にある程度の艶が出てくる。



次に金属磨きの「ピカール」で磨いていく。
そうすると電気が写りこむほど艶が出る。



全体をこの様な感じで磨き上げ、最後にコンパウンドで更に磨き、ワックスで仕上げる(´▽`*)

しかし..その途中経過にタレが発生している場所を補修する必要がある(ノД`)・゜・。


今回ウレタン塗装して分かった事は、塗装の仕上げの際にそんなにポッテリと仕上げず、
表面が「ゆず肌」でも、磨くことで艶を出すことが出来ると言う事。

多く塗りすぎてタレが発生する方がむしろ厄介な感じがした(ノ∇≦*)♪
次回に生かすのだ☆
Posted at 2011/04/14 01:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「デフオイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48671445/
何シテル?   09/22 20:16
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
345 67 8 9
1011 12 1314 1516
17 1819 20 21 2223
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation