• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

リアパネルとリアフィニッシャー☆

日、普段あまり座ることの無いリアシートに座った時である(。-`ω-)

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!



「リアパネルに貼ってある布が剥がれかかっている(# ゚Д゚)?!」

「リアフィニッシャーがバッキバキに割れまくっている(# ゚Д゚)!!」


_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_ ⇒_/\○_⇒_|\○_⇒_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_


み..見なかった事にヾ(´▽`;)ゝ

「出来んわ(# ゚Д゚):∴;'・,;`:!!」


と言うわけで、とりあえず両方外す事に(* ̄∇ ̄*)

まず助手席さんが申し訳無さそうに車から降りてきてくれました(´▽`*)♪



次にリアシートの下部分を外します(´▽`*)
※赤丸部分2箇所に金具がささっているだけなので、上に引っ張って引っこ抜いて外します



次にリアシート上部分を外します(´▽`*)
※両端が10mmボルトで固定されているので、固定を外し上斜め後ろに持ち上げる外れます



ちなみに自分の車にはリアシートとトランクの間の蓋がありません(・-・*)

その後、順番的にリアパネルを外した後にリアフィニッシャーを外します☆
※リアパネルはネジで停まっている箇所が1箇所あるので、それを外してから引っ張って外します
※リアフィニッシャーは慎重に外さないとバッキバキに割れます..。



なお、各部品の外し方はもっと詳しく記載されているサイトが存在しますのでそちらを参考にしてくださいd(゚д゚o)


リアシートと助手席の置き場が他に無い..(ノд`@)
と言う事で、とりあえずパネルとフィニッシャーを外した状態で元に戻す(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



後ろを気にしなければ普通に乗れる状態である( ̄ー ̄)ニヤリッ☆


さて、外したリアフィニッシャー(。-`ω-)
写真は裏側だが、外す時に爪部分はほとんど割れた(´・ω・`)

特に割れやすいのが写真赤丸の7箇所。



片側7箇所中4箇所破損。もう片側は2箇所破損(;´Д`)

モチロンその他にも割れアリ、剥がれアリ。

品番は左右で
76934-04U00/76935-04U00
値段は片側8,400円(現在は値段が高騰している可能性アリ)
※とあるサイトで情報を仕入れましたb

両方で安くて16,800円(多分税抜き)である(-"-;)


「じゃあ自分で直すか(* ̄∇ ̄*)」

と言う事で自分で直す事にした(。・ω・。)
バンパー補修で培ったノウハウと余った材料を使えば全然イケる(≧∇≦)ノ!!

..ハズ(# ゚Д゚)


そうしてリアパネルの方は



布部分をカーボンルック仕様にして終了予定(●´艸`)w


全て室内作業になるので、部屋でヌクヌクしながらマッタリ作業する事にしますヾ(@^▽^@)ノ♪
Posted at 2011/12/16 23:07:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「オイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48542687/
何シテル?   07/14 17:24
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5 6 78 910
11121314 15 1617
18 19 202122 2324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation