• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

リアフィニッシャー補修☆

日車より取り外したリアフィニッシャーの補修作業をする事に(ノ∇≦*)♪

先日の画像を使いまわしてしまうが..まずフィニッシャーの裏についているスポンジ(?)を剥がす。

◇剥がす前



◇剥がした後



スポンジ(?)はボンドの様なもので張り付いているだけなので、ボンドごと剥がすb
モチロン補修が終わったらまたボンドで取り付けるので丁寧に剥がします(・-・*)


剥がした後の画像..実はノリノリで、既に少し補修を始めてしまっている(白い部分)が(●´艸`)w
写真で赤丸部分が特に割れが酷い部分である(。-`ω-)

◇右上の赤丸部分拡大



ここの部分の割れが一番酷い(-"-;)
破片をパズルみたいに合わせながら補修し、破片が無い部分は自分で作成する予定☆

◇上の赤丸部分拡大



フィニッシャーをボディに固定する為の爪部分がそっくり剥がれてしまっている(TωT)
爪部分自体は残っているので、上手く貼り付けて固定できれば問題ないと思われる(。-`ω-)

◇左上赤丸部分拡大



ここも同じく、爪部分が剥がれてしまっているので上手く貼り付けて固定できれば問題ないと思われる(。-`ω-)


その他、所々亀裂が入っているので全体的に補強もするつもり(。・ω・。)v

何故新品にしないのか..モチロン金銭的な部分もあるが、実はこの部分もカーボンルックに
仕上ようという野望があったりするのだ(* ̄∇ ̄*)w

新品購入したにも関わらず、表面の合皮を剥がしてカーボンルックにする気にはなれないので、
コレを何とか補修して、合皮を剥がし、代わりにカーボンルックシートを貼り付ける予定o(*⌒―⌒*)o

自分の中のイメージでは、結構カッコ良くなるんじゃないかなって思っております(ノ∇≦*)☆彡
Posted at 2011/12/19 15:53:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「足回り洗浄(ノ∇≦*)☆リア側編 http://cvw.jp/b/747095/48587461/
何シテル?   08/08 09:28
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5 6 78 910
11121314 15 1617
18 19 202122 2324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation