• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

洗車日和☆

日のブログにも書いたが、何故か猫にモテる自分の車(ノ∇≦*)

猫のマーキングに被害についてネットで調べると、様々な対策や対応方法がある(・-・*)
そのほとんどが「どうしたら猫にマーキングをさせない様に出来るか」である(。-`ω-)


しかし自分はそれとは異なる方向での対策を考えてみた(。・ω・。)

まず..
猫が車にマーキングするなら、それはそれで良しとする。

猫がマーキングするのは自分の縄張り(テリトリー)であることを示す為であり、
猫としては、それは生きていく上で極自然で当たり前の習慣なのである(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


なので..
「猫にマーキングされていたらその都度その部分を洗う」

と言う習慣を、自分の中で自然で当たり前の習慣にすれば良いかと(* ̄∇ ̄*)

時間がある時は毎日、車の周りを一周してマーキングされていないか確認し、
マーキングされていたら洗い流せば良いだけの事。

それを習慣にしてしまえば、自然な事になるので苦にならない(。・ω・。)v


ついでに車の様子も見る事が出来るし「一石二鳥じゃなイカ(# ゚Д゚)!!」


と言う事で、ほぼ毎朝車をチェックする習慣がついた(≧∇≦)ノ


そして今朝車をチェックしていると猫のマーキングは無かったのだが、夜中に少量の雨が降ったらしく
車の表面に細かい水滴上の汚れが(。゚ω゚)!!

道路等は全然乾いていたし、実際に車を見ないと気が付かない事実(ノ∇≦*)!!

「猫よ、ありがとうヾ(@^▽^@)ノ☆彡」

と言う事で早速洗車日和へ移行~(´▽`*)♪



引っ越してからホース洗車になりました(≧∇≦)



本当は水を車にかけながらスポンジで洗ってあげるのが良いのかと思われますd(・ω・´。)
しかし、それだと余りにも多くの水を使うことになってしまうので..。

1.はじめにホースの水で車表面の砂や埃を吹き飛ばしますヾ(≧▽≦)ノ
2.吹き飛ばしつつ、全体を水で濡らしてボディ表面の汚れを浮かします(*b´▽)b
3.バケツに水を汲み、洗車スポンジにタップリと水を含ませた状態で軽く表面を滑らせます(・∀・)☆

後は優しく拭き上げて、水洗車完了~ヾ(@^▽^@)ノ


以前と比べて「1.」が追加になった訳ですが、出来る環境にあるのであればしておきたい作業かと思います(・-・*)

細かい砂等がボディ表面にある場合、それをスポンジで落とそうとすると洗車傷になります。
なのではじめに極力、水だけの力で落としておこうという作戦です(。・ω・。)v


しかし実際はそこまで神経質にならなくても大丈夫なのかもしれませんが(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
Posted at 2012/10/13 22:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「足回り洗浄(ノ∇≦*)☆リア側編 http://cvw.jp/b/747095/48587461/
何シテル?   08/08 09:28
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
21 22 2324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation