• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

フェンダー板金塗装☆

前接触事故を起こし、右フロントフェンダーが凹んだ事があった(ノ∇≦*)

その時に凹んだフェンダーを自分で板金塗装したが、当時は方法を良く知らずに板金塗装したので
その部分に亀裂が入ってきたり、表面の塗装に艶が無くなったり してきていた(。-`ω-)

遠目で見るとあまり良く分からないが..



近くで見ると、塗装に亀裂が入っているのが分かるだろうか(・-・*)



主な原因は、「下地作りの甘さ(# ゚Д゚)」だと思われる(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
当時は、下地なんぞ全く作らずに塗装しておった..ヾ(´▽`;)ゝw

と言う訳で、右フロントフェンダーを板金塗装し直す事にヾ(@^▽^@)ノ♪

その為に、まず右フロントフェンダーを車体から外します(。・ω・。)v

..いきなりバンパーが外されている画像ですがw
フェンダーは写真の各矢印の先辺りに、ボルトやらで固定されております(ノ∇≦*)♪
※もしかしたら車によって取り付け場所に個体差があるかもしれませんb



サイドのエアロが付いている場合、通常はエアロを外してからフェンダーを外しますが、
面倒だったのでエアロを上手くかわしてフェンダーを外しましたヾ(´▽`;)ゝw
※ヘタするとエアロを割る恐れがあるので自己責任でb

外す時に周辺部分をマスキングして保護しておくことをオススメします☆

そして外されたフェンダー(・-・*)♪



フェンダーが外された内側はこの様になっておりますd(・ω・´。)



水が浸入する部分は結構サビサビになっております..(;´Д`)
なので後日、洗浄&錆び対策を施そうと思います(≧∇≦)ノ☆彡



色々と周辺を見回していると..バッテリーが設置してある場所を下から覗くと酷い錆が(。゚ω゚)
雨が降った後にバッテリーの下はいつも水が溜まっているとは思っていたが..やはり(。-`ω-)



ココも後日対策を施そうと思います(・∀・)♪

ふそしてフェンダーの内側部分に水が浸入しないように、ビニールで覆って雨対策をします(・-・*)
フェンダーの板金塗装が終わるまで、暫くの間この様な状態で待機してもらいマッスo(*⌒―⌒*)o



モチロンこのままでも洗車日和はしますが..何か(# ゚Д゚)??


再補修が必要ないようにゆっくりと時間をかけて丁寧に仕上げて参りま~すヾ(@^▽^@)ノ
Posted at 2012/10/23 14:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「オイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48542687/
何シテル?   07/14 17:24
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
21 22 2324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation