• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

国道299号線ツーリング☆その2

「国道299号線ツーリング☆その1」の続きでございます(ノ∇≦*)

前回は国道299号線より県道53号線へ入り、目的地の名栗湖へ向かうトコロまででした☆


写真は名栗湖周辺にて作戦タイムの様子(・-・*)♪



この様に車を一旦停めると、どうしても写真大会になってしまいますよね(●´艸`)w

そしてついに..名栗湖へ到着ヾ(@^▽^@)ノ☆





ちなみに「名栗湖」とは..

埼玉県南西部、飯能市名栗地区にある人造湖。入間川上流にある支流の有間川がせき止められて
昭和61年(1986)完成した有間ダム(多目的ダム)の貯水池。周囲約5キロメートル。有間湖。
(デジタル大辞泉の解説からの引用)


名栗湖の有馬ダムからの眺めは非常に素晴らしいものでした(*^-^*)♪

◆湖側


◆山側


天気が良ければもっと良かったと思います(*`・ω・´*)ゝ☆


さて、ここで改めてツーリングに参加の皆さまのご紹介ですヾ(≧▽≦)ノ
※順不同デス

◇まちゃあき34さん


◇プラズさん


◇一三@S13さん


◇実矢さん


◇sunny-brさん


◇Taku34さん


◇がたのすけ



そして名栗湖では予定されていた通り、皆さんがそれぞれに好きなように試乗会をされていました(´▽`*)

ワタクシは「Taku34さん」「実矢さん」「一三@S13さん」「sunny-brさん」の車に同乗させて頂きました(・-・*)
そして「Taku34」さんには自分の車を試乗して頂きました( ̄ー ̄)ニヤリッ♪


◆Taku34さんのR34(同乗)

どの回転数の領域からでもトルクのある加速をするなという印象でしたヾ(≧▽≦)ノ☆
重量感のある乗り心地ですが、それが「安定した車の挙動」を生み出しているのかと(・-・*)♪

同乗する際に、他の皆さんに「ジェットコースター行ってらっしゃい(* ̄∇ ̄*)」と言われましたが、
自分の感覚では「ジェットコースターの方が怖い(((( ;゚д゚)))」

と言うのも、スピードが出ていても難なくカーブを曲がりきってしまうのです(。゚ω゚)
滅多に体感しない横Gに自分は車内で「魚エーっ∑(#`皿´ノ)ノ!!」となっていましたが(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪

全体で見て、バランスが非常に取れている車なのではないかと個人的には思います(・-・*)!!
だからこそ「運転が楽しいヾ(≧▽≦)ノ」車なんじゃないかと思います(。・ω・。)

ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆


◆実矢さんのR33(同乗)

何と言うかもう..加速が異次元なんです(* ̄∇ ̄*)w
ブローオフの音が「ビーム」みたいな音なんですΣ( ̄ロ ̄lll) ※でも純正との事です

何よりも、加速が凄くスピードがのってるのに、スピード感が無いんです(ノ∇≦*)

走り終えてタイヤを見た実矢さんが「一部溶けてしまったみたい」と言うので、
確認するとちょっと溶けてましたヾ(´▽`;)ゝ

それだけタイヤに負担がかかっていたのに、スピード感が無いと言う事は..
どんだけ安定してるんじゃ~ヾ(*`Д´)ノ!!

これがスーパーカーってヤツですか..納得(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆


◆一三@S13さんのミラターボ(同乗)

以前にも何度か同乗させて頂いているのですが、軽いワインディングは初めてでした(ノ∇≦*)☆
「軽快(# ゚Д゚)!!」この一言に尽きます。

ミラターボのワインディングでの実力も物凄いのですが、一三さんの運転が凄いΣ( ̄ロ ̄lll)!!

さすが軽の耐久レースに出場しているだけあって、軽自動車の走りを熟知していると感じました(。・ω・。)
スピードを殺さずコーナーを抜けるライン取りや、シフトチェンジの明確な判断と正確さと早さ(。゚ω゚)!!
(物凄くスムーズで自然です☆)

「カッコ良すぎですからヾ(*`Д´)ノ!!」
車に乗られることなく、車の良さを最大限に活かす運転は一度体感した方が良いと思いますヾ(≧▽≦)ノ!!

ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆


◆sunny-brさんのR34(同乗)

同乗体験の記事遅くなりすみません(≧△≦)!!(6月6日に追記)

sunny-brさんのR34に乗ってすぐに思った事は「車が軽い(# ゚Д゚)!!」

自分のR32と比べても車重が軽い感じがしましたが、実際はR34の方が車重は重いハズ..(;´Д`)

これって足回りのセッティングなんでしょうか??車の剛性なんでしょうか..(。゚ω゚)??
車がハンドルを切った方向に素直に曲がっていく感覚でしたo(*⌒―⌒*)o♪

そしてsunny-brさんのR34はNAなんですが、とても気持ちよく回る(≧∇≦)!!
吹け上がりも非常にスムーズで、エンジン音もめっちゃカッコイイですYOヾ(*`Д´)ノ!!

自分の車の場合、ターボが効くまでは非常にかったるい..発進で軽自動車に普通に置いて行かれるし(´・ω・`)
(セッティングである程度カバー出来るのかもしれませんが)

どの領域でもアクセルを踏んだらダイレクトにエンジンが吹け上がっていく素直さ(ノ∇≦*)!!

そう考えると、NAの方がより運転手とのシンクロ率が高いのかもしれません(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ!!


◆がたのすけのR32(Taku34さんが試乗)

自分は助手席に乗りました(ノ∇≦*)
Taku34さんに試乗していただき、助手席で感じた事は

「自分のR32ってこんなに早く走れるんだΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!」

運転する人が変わると、車も別物になりますねヾ(´▽`;)ゝw
運転の上手い人の助手席に乗ると、本当に沢山の事が学べる気がします☆

そして、おかげさまで自分の車がより好きになりました(*^-^*)♪

ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆



試乗会とダベリングは陽が傾き始める頃まで続き..途中クーリングの話で「ジュッ!!」が流行。
その後、初めの集合場所「マミーマート武蔵ヶ丘店」の駐車場へ移動開始~(ノ∇≦*)



そして到着した頃には結構暗くなってました(・-・*)♪



ここで「エンドレスダベリング(# ゚Д゚)」となってしまうのを避ける為、「解散ヾ(≧▽≦)ノ」

次に皆で会えるのは「SKYLIFE」かなぁ~なんて話をしてました(・-・*)♪
是非また皆さんにお会いしたいですヾ(@^▽^@)ノ☆

※次回「SKYLIFE」は主催のショージィさんより、日時は2013年6月15日(土)20時~、場所は埼玉スポーツセンター
にて開催とのブログがUPされている模様です(・-・*)♪



その後は各自それぞれ自由行動と言うことで、一三@S13さん、sunny-brさん、プラズさん、自分とで
「南京亭」へラーメンを食べに(* ̄∇ ̄*)w



確か、「とんこつラーメン&ミニチャーハン」のセットを食べた様な記憶が..(。゚ω゚)
食べた後、実は自分は急激な睡魔に襲われておりましたヾ(´▽`;)ゝw

程よい時間でこちらも解散となり、帰りは一三@S13さんと途中までご一緒させて頂きました(ノ∇≦*)
..帰ってからは「バタンキュー☆ヽ(o_ _)oポテッ」


最後に、ツーリングに参加して下さった皆さんのおかげで本当に楽しい1日を過ごす事が出来ましたヾ(@^▽^@)ノ☆
主催として至らない部分が多々あったとは思いますが、懲りずにまた企画していけたらなと思いますo(*⌒―⌒*)o♪

お疲れさまでした!!そして本当にありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ!!!
Posted at 2013/06/05 16:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「足回り洗浄(ノ∇≦*)☆リア側編 http://cvw.jp/b/747095/48587461/
何シテル?   08/08 09:28
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34 5678
9 10111213 1415
161718 19202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation