• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

オイル交換☆

オイル交換☆ 日オイル交換実施~(ノ∇≦*)

前回のオイル交換が2013年01月24日だったので..4ヶ月半無交換o(^◇^;)o

自分の車はあまり走行距離が伸びないので「4ヶ月位の交換サイクルで良いかなぁ~(´▽`*)」と思って
いたのですが、半月程オーバーしてしまいました..(。-`ω-)


今回のオイル交換でも前回に引き続き「WAKO'S プロステージS」(量り売り)と、
添加剤の「WAKO'S eクリーンプラス」を投入します(・-・*)



そして、今回はオイルの粘度を変更してみました(。・ω・。)v

今までは「10W-40」だったのですが、今回は「15W-50」にしました(* ̄∇ ̄*)☆
特にオイルの粘度について不満は無かったのですが、これから気温が高くなる事も考慮すると共に、
粘度が変わるとどういう風に違ってくるのかを試してみたかったのですΨ(☆w☆)Ψ


さて、交換前に添加剤の「WAKO'S eクリーンプラス」を交換するオイルに混ぜますヾ(≧▽≦)ノ



..暫く画像の様に放置して他の準備を進めました(●´艸`)w



「オイルチェンジャー」「オイル処理ボックス」も準備しますヾ(@^▽^@)ノ☆



暫くアイドリングさせて、エンジン内のオイルを温め柔らかくします(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
温まったら、オイル上抜き開始~ヾ(≧▽≦)ノ☆



添加剤の「WAKO'S eクリーンプラス」を使った場合は、オイル交換時にオイルフィルターの交換が推奨されて
いるのですが、今回は面倒なので見送りましたヾ(´▽`;)ゝw

抜けたオイルは相変わらず..



「きちゃねぇぇぇぇ~ヾ(*`Д´)ノ!!!」 ※汚いの意


今回は弟のステップワゴンも一緒にオイル交換しました(。・ω・。)v♪



交換したオイルは「カストロールGTX DCターボ 10W-30」です(・∀・)


2台ともオイル交換を終えてスッキリヾ(@^▽^@)ノ☆



オイル交換後はオイルを循環させる為にアイドリングはしましたが、まだ走行はしてません(。-`ω-)
次回走行した時に、粘度を変えてみた感想をUPしたいと思います(。・ω・。)v♪
(鈍感な自分では全く分からないかもしれませんが..)


現在の走行距離(・ω´-ゞ)^☆



140211kmデス(・-・*)

そして前回2013年01月24日のオイル交換時の走行距離は..



139518kmでした(。゚ω゚)

走行距離は693kmでしたが抜いたオイルは結構汚れておりましたヾ(´▽`;)ゝw


「WAKO'S eクリーンプラス」を連続で使い続け、エンジン内部の汚れが徐々に落ちてくることによって
オイル交換時の汚れが軽くなっていくんじゃないかなと期待していたのですが..
「いつまでたっても交換時のオイルが汚い(# ゚Д゚)!!」


エンジン内部..どんな状況なのか..(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク

オイルがその都度最大限の汚れを落としてくれていれば良いのですがヾ(´▽`;)ゝ
Posted at 2013/06/09 16:44:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「オイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48542687/
何シテル?   07/14 17:24
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34 5678
9 10111213 1415
161718 19202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation