• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

インテークパイプ再塗装(ノ∇≦*)☆

インテークパイプ再塗装(ノ∇≦*)☆タクシは「自己満足(# ゚Д゚)」でプラグカバー上を通っているインテークパイプを黒に塗装しております(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

エンジンルームは熱を持つので、ある程度の期間が経過すると塗装が剥がれてきてしまいます..(-”-;)何も考えず塗った結果デス(´・ω・`)

そして今回も剥がれてきてしまったので、再塗装する事にしました(・∀・)

全体的に色が薄っすらとしてきており、細かい場所で塗装の剥げが確認できます(´▽`*)



ブローオフバルブ辺りも結構剥げておりますね(´▽`*)



耐水ペーパー等を使い古くなった塗装を落として行きます(*・∀・)ゞ
途中お遊びで鏡面に仕上げてみたりしましたヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ



塗装の為、表面に傷をつけて足付けを行います(「・ω・)「



エンジンルームの熱で塗装が剥がれてしまうと言う事なので、今回は耐熱塗装を塗ってみました(≧∇≦)ノ



しかし耐熱塗装の説明をよく見ると..(。゚ω゚)

この塗料は乾燥後、熱を加えることによって硬化させるタイプです。塗装終了後、常温(20℃)で1時間以上乾燥させてからエンジンをかけ、1時間以上走行して熱を加え硬化させます。完全に硬化するまでは塗装した箇所に触れないように注意してください。

完全硬化の目安:150℃×1時間。

エンジンルーム内って150℃行くのかΣ(゚□゚(゚□゚*)?!
..行ったらヤバい気がするけど(-”-;)

まぁ..何と言うか、とりあえず様子見で(´▽`*)



塗料が硬化せず剥がれてきたら..「再塗装日和(# ゚Д゚)!!」
Posted at 2020/09/29 21:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「デフオイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48671445/
何シテル?   09/22 20:16
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67 891011 12
13 14151617 18 19
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation