• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

タービンリビルド(ノ∇≦*)☆その弐

タービンリビルド(ノ∇≦*)☆その弐6月末にタービンを降ろし、リビルドを依頼しておりました(´▽`*)
◆2021年06月30日「タービンリビルド(ノ∇≦*)☆その壱」

そしてリビルドの依頼より約1か月..タービンが帰ってきました( ゚∀゚)!!

リビルドされたタービンは錆が大まかに取り除かれ、耐熱塗装(?)が施されている感じです(* ̄ω ̄)v



羽を手で少し回してみましたが..
「ゴリゴリして引っかかる感じが(# ゚Д゚)?!」





リビルド済のタービンの羽は軽やかに回るイメージがあった為、リビルド元に現状を説明し正常な状態なのか確認をとりましたが、「回転はオイルが入っていないためそのような症状。オイルが十分に充填されるまで回転は控えて下さい」との回答(。゚ω゚)
何だか不安に感じつつ、車に取付けて十分に慣らし運転をせよと言う事と受け止めました(* ̄ω ̄)v

さて、綺麗になって帰ってきたタービンではありますが、折角タービン単体の状態なので自分でも更に耐熱塗装を施します(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪マスキング~



耐熱塗装中の写真を撮り忘れてしましましたが..耐熱塗装後は車体にタービン取付け準備の為に、アウトレットパイプオイルリターンパイプを取付けますd(・ω・´。)
ちなみに取付けの際にはカジリ防止の為、ワコーズのスレッドコンパウンドをネジ山にぬりぬりしてから取り付けました(´▽`*)



また、ガスケット類も新しいものを取付けます(・-・*)
便利な事に純正でガスケットキットが出ており、それを入手しました☆



ちなみに今回「14401-72L25」を購入しましたが、クーラントのバンジョーボルトの銅ワッシャーの大きさが異なった為、これは前期型のガスケットキットではないかと思います(。-`ω-)※自分のタービンは後期型となります

飽くまでも予測ですが、同じく純正部品番号末尾の数字が「6」のガスケットキット「14401-72L26」が存在し、こちらが後期型のキットではないかと( ゚∀゚)

ガスケットキットの利点は、タービン交換の際に必要なガスケットを一つ一つ揃える必要が無いと言う事と、それと比べるとお値段がお得と言う事です(。・ω・。)v



さて、タービンを車体に取付けます(´▽`*)



フロントパイプ(スチール製)も錆が発生していたので、出来るだけ落としてから耐熱塗装をし直しています(*^-^*)



フロントパイプとタービンのアウトレットパイプとの接続部分ですが..



ナットが錆びて角が削れてきており、ラチェットで外す際に引っ掛かりが甘かったので新しいナットへ変更する事にしました(「・ω・)「
◆純正部品番号:20602-41G0A(3コ)



ガスケットもナットも新品で何だか気持ちが良いですね(* ̄ω ̄)v



次の写真はフロントパイプとキャタライザーの接続部分のガスケットですが..写真左側が新しいガスケット、右側が今まで使用していたガスケットです(・∀・)
今まで使用していたガスケットを見ると、もしかして若干漏れていたのかと思われる煤の付着を確認できました(。゚ω゚)



と言うのも、何回か再利用した記憶が..(´▽`*)
と言う事もあり、今回はちゃんと新しいガスケットを使用し取り付けました♪



また、キャタライザーからフロントパイプやマフラーに繋がる前後の接続部分ですが、かなり錆が発生しており表面がパラパラ崩れ落ちました(-"-;)
と言う事で、この部分にも錆止めスプレーを吹き付けておきました(* ̄ω ̄)v



下回りの作業が終わったら、エンジンルーム内を復元していきます(・-・*)



ついに全て元通りに..約1か月間エンジンからタービンが外されていた状態だった為、この姿を見るのは久々です(ノ≧ڡ≦)



タービンを降ろす際に抜いたクーラントを投入します(* ̄ω ̄)v



約1か月間エンジンをかけておらずエンジン内のオイルが下がりきっている可能性があると思い、突然エンジンをかけるのはちょっと気が引けたので..(。゚ω゚)
運転席足元のヒューズボックスから燃料ポンプのヒューズを抜き、長めのクランキングでオイルを循環させました(「・ω・)「
※ヒューズ位置と名称はボックス蓋の裏側を見れば書いてあります(・-・*)



そして、その後無事エンジン始動(ノ∇≦*)☆
まずはアイドリングでタービンを馴染ませます..なので走行はまだです(´▽`*)



現在の走行距離は160612kmです(* ̄ω ̄)v



まだまだ元気に走ってもらいましょう(*・∀・)ゞ
Posted at 2021/08/10 14:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「デフオイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48671445/
何シテル?   09/22 20:16
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation