先日リビルドに出したタービンが戻ってきたので車体に取付けました(´▽`*)
◆2021年06月30日「タービンリビルド(ノ∇≦*)☆その壱」←取外し
◆2021年07月31日「タービンリビルド(ノ∇≦*)☆その弐」←取付け
タイミングを見て
「慣らし運転に行きたいなぁ~(・-・*)」と思っていたのですが、丁度そんな時にみん友の
ば~た~さんから
ツーリングのお誘いが(。゚ω゚)!!
リビルドされたタービンの慣らし運転の為に、タービンに負担をかける走行は出来ない事をお伝えしたところ
「エアコンつけてゆったり走りましょう~(´▽`*)」と仰って頂き、走行当日を楽しみに迎えました(。・∀・)ノ゙☆
ツーリング当日は
車通りが少ない早朝の時間帯を狙って出発します(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
日が長くなっているので、早朝でも既に結構明るい感じなんだなぁとか感心しながらタービンに負担をかけない様心がけながら走行します(・-・*)
そんな中、大きな音ではないのですがタービンの辺りから
「ギャリギャリーん( ゚д゚)」と金属が接触して擦れるような音が一瞬聞こえ..(-"-;)
不安になりましたが、とりあえず
普通に走行出来ているので引き続き車を走らせていました(* ̄m ̄)
坂のある所に差し掛かり、多少はタービンに負担がかかるかもなぁと思っていたら
「ギュイーーーン(# ゚Д゚)」と言う
モーターが回転する時みたいな音がタービンから聞こえ、車が
前に進もうとする力が明らかに弱い状態に陥りました(-"-;)
そんな状況下でしたが何故か焦りはなく、原因を考えておりました(。´・ω・)
「モータみたいな音」→「ブレードの軸は回っている」→「軸が回っているのに加速しない」→「空気を吸気出来ていない」→「吸気側のブレード損傷」(。゚ω゚)??
でもそうだとしたら、損傷したブレード(メタル)が配管内を通りエンジンに吸い込まれる際に
多少は音がする筈(。-`ω-)..音は聞こえなかった(´▽`*)
もしかしてブレードの
軸が折れてして、
排気側だけ回転しているのか(*゚ロ゚)?!
..とか考えながら、とりあえず停車出来るところを探して停車(「・ω・)「
運転の感じでは、タービンに異常はあれど
エンジンに損傷は無い感じ(* ̄ω ̄)v
このままツーリングに行く事は不可能なので、ば~た~さんに連絡して
ドタキャンさせて頂きました(。´Д⊂)大変申し訳ありませんでした..(ノД`)
前進するパワーは
スッカスカで物足りない状態ですが、
低回転を活用すれば何とか帰れそうだったので、そのまま帰宅(「・ω・)「
エンジンが冷えるのを待って、原因追及です(≧∀≦)ゞ
タービン周りの配管類など外し、ブレードの状態を確認しますd(・ω・´。)
吸気側のブレード..
損傷した感じは見受けられません(´▽`*)
排気側のブレード..
「..ざわ(# ゚Д゚)!!」
見事に
破損しております(・∀・)
ブレードの軸を確認すると、軸は折れて無かったのですが
ラジアル方向にガタ出ておりました(。-`ω-)
早速リビルド元に状況を連絡(*・∀・)ゞ
すると..
リビルド元
「タービン取付けはどこの整備工場で行ったか」との質問(「・ω・)「
自分
「自分で取り付けた」と回答すると、
リビルド元
「タービン取付け後にアイドリングはどの程度の時間行ったか」との質問(「・ω・)「
自分
「20~30分程は慣らしの為にアイドリングさせた」と回答すると、
リビルド元
「タービン取付け後はオイルを循環させる為に1時間はアイドリングさせねば..」と言われました(。゚ω゚)
それはリビルド元で出荷前に行う慣らしではΣ( ̄ロ ̄lll)?!
..と言う疑問を残しつつ(リビルド元には言いませんでした)
「リビルド後6か月以内のタービンブローは、再リビルドで保証」して頂けると言う事なので、早急な対応を依頼すると
1週間程で対応するとの回答(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
そして
1週間程経過してもリビルドタービンの発送連絡がなかったので、リビルド元に問い合わせてみると、伝え忘れていて申し訳ない旨の謝罪と、
「リビルドの職人がコロナに感染してしまい納期が遅れてしまう」との事でした(´▽`*)
コロナは仕方がないっス(。・∀・)ノ゙!!
職人さんが早く回復しますように(。・人・`。)
リビルドタービンで
2か月近く車が不動車になるとは思いませんでした((*´∀`))
今回思った事は
「現在使用中のタービンをリビルドして欲しい」と言う拘りが無ければ、既にリビルド済のタービンを送ってくれて、コアを返却する業者さんの方がスムーズに終わると思います(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
※モノタロウさんではリビルドタービンと一緒にガスケット類も付いてくるらしいネ─(。・ω-)(-ω・。)─♪
Posted at 2021/08/15 15:47:40 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ