• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

ミッションオイル交換(ノ∇≦*)☆

ミッションオイル交換(ノ∇≦*)☆回ミッションオイルを交換したのはいつだろう..ヽ(´ー`)ノ

と言う事で自分のブログを確認すると、2013年06月14日に交換しておりました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

..8年前(# ゚Д゚)?!

車検4回分かぁ~とかあまり深く考えませんでしたが、小学生になった子が中学2年生になってしまう勢いの期間と考えると結構ビックリ期間ですΣ( ̄ロ ̄lll)
80歳まで生きるとして、その人生の10分の1と考えるとビックリ期間ですΣ( ̄ロ ̄lll)

..と、積もる例えは置いておき(´▽`*)

今回投入するオイルは前回同様「TAKUMI MULTI GEAR 75W-90」デス(・ω´-ゞ)^☆
「TAKUMI」のオイル、8年前はまださほど知名度がなかった様な気がするのですが、最近は知名度が上がったように思います(・-・*)


HCR32のミッションオイル規定量の2.4L分準備します(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

早速交換作業開始(ノ∇≦*)!!



ミッションオイルを排出する為に、ドレンボルトの真下にオイル吸収剤をセッティングし「KTC AC301-13」を使ってボルトを外します(「・ω・)「



ミッションオイル排出d(・ω・´。)
..濁っておりますね(-"-;)



抜けたミッションオイル、凄く汚れてはいないような(。゚ω゚)??



でも外したドレンボルトには鉄粉「モッサリ(# ゚Д゚)!!」



綺麗に洗ってからシールテープを巻きつけます(o゜◇゜)ノ



ドレンボルトを適度に締めていきます(・-・*)♪
締め付けすぎるとミッションケースが割れる可能性があるそうなので、後日漏れを確認して漏れている様でしたら増し締め予定(´▽`*)



ワタクシの場合、ミッションオイルはシフトレバーを抜いたその穴から規定量の2.4L分投入します(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
規定量以上投入するとミッションからオイルを吹く事があるそうです(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



投入後にシフトレバーを戻す際にシフトレバーのゴムブーツに亀裂が入っているのを確認したので、とりあえずシールパッキン(液体ガスケット)を塗って一次対応しました(・-・*)



まだ部品(32862-05U00)が出るみたいなので後日交換しますd(・ω・´。)

ミッションオイル交換後は「こんなに変わるものかΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!! 」と驚く程シフト操作が軽い上にカッチリ入る様になりました(* ̄ω ̄)v

投入したミッションオイルが良いと言うのもあると思いますが(個人的にお気に入り)8年も放置していたんだから当たり前か..シフトフィーリングが普通に戻ったと言う事でしょうね(〃▽〃)♪
Posted at 2021/09/28 14:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆トー調整編 http://cvw.jp/b/747095/48631210/
何シテル?   09/01 08:51
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
56 7 8910 11
121314 15161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation