• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2022年11月16日 イイね!

オーディオ交換未遂(ノ∇≦*)☆その弐

オーディオ交換未遂(ノ∇≦*)☆その弐「オーディオ交換未遂(ノ∇≦*)☆その壱の続きでございます(。・∀・)ノ゙

車を入手した当初から使用しているオーディオ「carrozzeria DEH-P555」に戻す前に、折角なので簡単にクリーニングする為にフロントパネル部分を分解(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

細かいトコロに入り込んだ埃や汚れなどを落とします(・-・*)



その際、フロントパネル部分に塗装が削れるような傷があった為、シルバーで再塗装する事に(。-∀-)



クリーニングと再塗装を終え、元に組み上げます(〃▽〃)



AUX接続する為には専用のコネクタが必要な旨を前回のブログで書きましたが、それを購入しましたのでオーディオに繋げてまいりますd(・ω・´。)

コネクタ接続部分はオーディオの背面左側にあります(見れば分かると思います)。
接続するとコネクタから伸びる配線が上向きに(*゚ロ゚)?!下向きに伸びるものだと思い込んでました(-"-;)

配線になるべく負荷をかけず下向きにする様、輪っかを作り方向転換させました(・∀・)



配線を通す経路は赤矢印の通りです(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
青〇の部分にインシュロックを使用し仮止め(後ほど長さ調整の為)します。



センターコンソールボックスが既に外されている写真ですが..同じく配線を通す経路は赤矢印の通りです(*・∀・)ゞ
※センターコンソールボックスは左右側面4か所のネジで固定されております。



さて、外されたセンターコンソールボックスですが配線を通す為に加工します(・-・*)



赤〇部分に穴を開けて、コードを通してボックス内に収納できるようにします(・-・*)



穴開け完了(。・∀・)ノ゙☆
本来、穴開け加工とか気持ち的に抵抗はあったのですが..この車は墓まで一緒に持って行くつもりなので良しとしました(´▽`*)



100均でミニピンプラグの延長コードを購入、取付けます(・∀・)
穴の大きさが丁度プラグの大きさにピッタリ(。゚ω゚)裏から木工用ボンドで固定♪

100均の延長コードとオーディオから伸ばした配線を接続し、オーディオから伸ばした配線のたるみを取り除いたら、前の写真の青〇部分で仮止めしていたインシュロックを締め付けて配線を固定しますd(・ω・´。)
シフトノブの横を通す配線なので、シフトノブ操作に影響が出ない様しっかり固定した方が良いと思います。



これで、ミニピンプラグ接続が出来る機器で音楽が聴けるようになりましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o!!



なお、AUXで音楽を聴く場合は本体で設定をONにする必要がありますd(・ω・´。)
(まだネット上に説明書はある様です)



このオーディオ、ボリューム操作部の調子悪く、音量を下げようとすると逆に大きくなったり、またその逆も発生したりするのですが、それもまた愛嬌(# ゚Д゚)なのかなぁとか思っております(笑)
いつもの音質で、幅広い音楽が聴けるようになりました(ノ∇≦*)☆



carrozzeriaであれば、同じようにAUX接続出来る機種があるのではないかと思います(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
Posted at 2022/11/16 18:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「オイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48542687/
何シテル?   07/14 17:24
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
20 212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation