• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

続・シートカバー補修(ノ∇≦*)☆

続・シートカバー補修(ノ∇≦*)☆2023年の4月22日12月30日シートカバーの補修を行いましたが、その時に補修しなかった場所が劣化してきてしまいました(´・ω・`)
今回でシートカバーのカーボンルック部は全て補修したことになります(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

何故カーボンルック部だけ劣化するのか謎です(。゚ω゚)
でも座った時に一番体に触れる部分なので、劣化が早いのかもしれません(。-`ω-)

補修する箇所は..背もたれの写真赤〇部分でございますヽ(´ー`)ノ



表面が剥がれてきてしまっております(‐”‐;)



前回同様、車からシートを降ろして部屋に持っていき補修します(´▽`*)
なので..シートには降車して頂きます(# ゚Д゚)‼
申し訳なさそうにしておりますね(´▽`*)



赤く囲っている部分を外し、新たなカーボン柄の生地を貼り付けてまいります(*´Д`)ノ



劣化している表面のカーボン柄の生地を剥がします(。-∀-)



カーボン柄下地のスポンジみたいなものも綺麗に剥がします(。-∀-)



新たなカーボン柄の生地を「セメダイン スーパーXクリア」で貼り付けます(・-・*)
貼り付けてから1日程放置して完全に接着させます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



元通りに縫い直していきますd(・ω・´。)



追加で、赤く囲っている部分も外して張り替える事にしました( ゚∀゚)‼
(※前回と生地が違うので、見た目を合わせる為)



そして補修が終わった背もたれ部分がこちら(* ̄ω ̄)v



遠目で見ればまぁ良い感じじゃないでしょうか(〃▽〃)
近くで見ると手縫いの粗い感じが分かってしまいますが、前回前々回と経験を積んでいる為、少しは手縫いも上手くなった様な気がします(・-・*)

折角シートに降車して頂いたので、掃除をしてから載せます(´▽`*)



補修して見た目もスッキリしました(ノ∇≦*)



補修前は座る度に背もたれから劣化したカバーの破片が落ちてきていましたが、そのストレスからも解放されました(* ̄ω ̄)v

さて、何年程、耐え忍んでくれるのでしょうか..ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2025/07/03 12:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「リアショックアブソーバー交換(ノ∇≦*)☆その参 http://cvw.jp/b/747095/48710354/
何シテル?   10/13 21:20
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
89 1011121314
151617181920 21
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation