• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

洗車日和☆

気予報では今週明日まで雨の予定だったが、今日から晴れ(ノ∇≦*)♪

と言う事で洗車~ヾ(≧▽≦)ノ
今日は最高気温29度だってさ!!日焼けしちゃうね(´▽`*)

..洗車が終わって車を眺めると、ワックスの拭き残しが汚れとなってしまっているではないかヽ(`Д´)ノ
※拭き残しの写真撮ってみたが、真っ白で何も分からんかったので却下..(‐”‐;)

ワックスの拭き残し汚れを取るには、ワックスをかける(・∀・)

「油は油で落とす!!(# ゚Д゚)」
化粧落としとか、そういう方法らしいよヾ(´▽`;)ゝ

先日みん友のエボ太郎さんのブログにて、ワックスは

「塗装に命を吹き込む大切な儀式」
とおっしゃっていたので、その言葉を意識していつもより丁寧にワックスがけ☆



今までワックスは「塗る」と思っていたが、「塗装に馴染ませる」と言う気持ちで
ワックスをかけたほうが艶に奥行きが出る気がした(・-・*)
(多分自己満足の範囲ですがw)



車の塗装のメンテは奥が深い..(。-`ω-)
ガラスコーティングとかも今度試してみようかな??ヾ(@^▽^@)ノ

ぽぅぽぽ~ん((*´∀`))((*´∀`))
Posted at 2011/05/13 18:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月12日 イイね!

パワステホース交換☆

日物販にて購入したパワステホース交換(ノ∇≦*)♪

昨日は結局雨が降っていたので作業はせず、一日中ゲーム三昧(・∀・)
「スカッとゴルフ パンヤ」と言うネットゲームでゴルフが楽しめるゲームを♪
ゲーム自体の完成度も非常に高く、ゲーム内のキャラ(イラスト)もめっさ可愛いのでオススメw


さて、パワステホースはついでに他の部分も変えてしまおうかと検討したが..
確認したら「ガソリンホース」しか余ってなかった(TωT)ブヒー
(内径の太さも違うのです..)

と言う事で、購入したホースのみ交換する事に( ̄ー ̄)ニヤリッ

天気予報では今日も一日雨だが、外を確認すると霧雨(。゚ω゚)!!
「い..今だ!!やるしかねぇ(# ゚Д゚)!!」



黄色い折りたたみバケツに道具を持ち込み作業開始~♪



まずエアクリボックスを外し、パイピング類を外そうかと思ったら..。
エアクリボックス外すだけで出来そうな気配(。-`ω-)

なので、このままパイピングを外さず作業続行~(´▽`*)☆
パワステタンク下のホース付け根部分を確認すると、何となくオイルが滲んでいるような?



パワステタンク内のフルードを抜き取るには、100円ショップで売っている
「シャンプーのポンプ」がお手軽で良いと思いますヽ(´ー`)ノ
抜き取ったフルードは使用済み1.5Lのペットボトルに..どの位抜けたかも確認出来る(・∀・)



「これでもかっヾ(*`Д´)ノ!!」って位抜き取っても、ホースを外すとフルードが垂れるので、
抜き取るホースの下にウエスを準備しておいた方が無難かと..。

非常に手が入りにくい部分だったが、何とか古いホースを取り外すことが出来たヾ(´▽`;)ゝ
※パワステタンクを固定しているネジ3つを外して、フリーな状態にした方が作業しやすいかも

そうしてお約束の新旧比較☆



左はお疲れの様子..☆ヽ(o_ _)oポテッ

そうして新しいホースを付け替える(。・ω・。)v



逆の手順でエアクリボックスを付けて、抜いた分のフルードタンクに足す((*´∀`))
日産純正パワステフルードでございます☆



最初タンクに多めにフルードを入れて、エンジンを始動。
エンジンを始動すると、タンク内のフルードがすぐになくなるので溢れない様に様子を見ながら足していく。

そうしてパワステフルードのエア抜きをする(´▽`*)

フルード内に空気が混入している為、パワステポンプから「バリバリ☆」音がするが、
暫くそのまま放置プレイ(。-`ω-)

少し音がおさまってきたら、ハンドルを最後まで左右に何回か切る。
音が完全におさまればエア抜き完了~ヾ(@^▽^@)ノ☆

※この方法が絶対に正しいとは限らないので、不安な方はプロに任せてください!!ヾ(`Д´*)ノ

精神衛生上健康になれた気分(≧∇≦)♪
ぽぽぽぽぽぽぽ~ん(何)
Posted at 2011/05/12 14:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年05月11日 イイね!

自作自演☆

最近、人生をとある切り口から見る事の出来る面白い理論に興味を持った(´▽`*)

その理論では

「人が体験していることは、例外なくその人の思考(深層意識)の結果であるということ。」

と説かれていて、それに沿って考えて行くと面白い(。-`ω-)



自分が悲劇のヒーローや、悲劇のヒロインになりたい人は、
自作自演で自分が悲劇の主人公になる為の人生を送っている。

「自分が可哀想である」状態に、自分自身が自己満足していて、
性質が悪ければ、他人に同情を得る為に可哀想である自分の状態をアピールする。

そうして、より「自分が可哀想である」状態に満足感を得るのであるΣ( ̄ロ ̄lll)

しかし、もちろん自分が可哀想である現実は苦しみが伴うヽ(´ー`)ノ


負のスパイラル仮にもこう言えよう( ̄ー ̄)ニヤリッ


この自作自演をしている自分に気が付いたとき、初めて負のスパイラルから抜け出すことが出来る。


ちなみに今まで自分は「悲劇の主人公になる為の人生」に美学を感じ、
自分の人生において自作自演していた事に気が付いてしまった(。゚ω゚) ハッ


もちろん自分の人生なので、自分の思うように生きるべきだと思うし自己満足は必要だ。
(仮にそれが苦しみを生む自己満足だったとしても)

悲劇の主人公な人生を貫き通したかったら、それはそれで何も間違っていない(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


しかし今の自分にとって「悲劇の主人公になる為の人生」にメリットを見つけられないヾ(*`Д´)ノ


どうせ自作自演するなら「幸せな主人公になる為の人生」を演じたい(・-・*)♪


「人が体験していることは、例外なくその人の思考(深層意識)の結果であるということ。」

だから自分を不幸にしているのは自分自身って事。

決して何かのせいにしない事d(゚д゚o)


..長々と書いたけど、一つの考え方と言う事で(ノ∇≦*)♪
Posted at 2011/05/11 00:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

続・物販へGO☆

日物販へ行き、倉庫に在庫が無かったパーツを取りに本日も物販へGO☆

車を停めたトコロで、コッソリ写真を撮っておいた(ノ∇≦*)
(コッソリ撮る必要も無いと思うがw)


※いつもより画像大き目です..小さいと暗くて見えにくかった(;´Д`)

物販は手前左に見える建物で、決して奥に見える「どん亭」ではございません(´▽`*)

購入したホースはこんなものです(・-・*)



「純正じゃなくても普通にホームセンター等で売っているホースで代替が利くかなぁ?」
なんて思っていたけど、やはり純正の方が良さげな感じ(・∀・)

でもこれだけで5000円はちょっと高額だよなぁ..とか思ってしまう(´・ω・`)
まぁ..後10年乗ると考えたら年間500円かヽ(´ー`)ノ

ホースの交換は帰ってからしようかと考えたのだが、
車を動かした後はエンジンルーム内が熱いし、パワステオイルも熱いはず。
火傷などのケガの事を考え、安全をとって明日時間があれば交換予定☆

ただし、明日は雨が強く降るかもと言う天気予報なので、様子を見てだなぁヾ(´▽`;)ゝ

交換する際にはオイルを抜く必要がある。
以前他の場所のパワステホースを、切り売りのホースで交換した際の余りがあるので
ついでに他の部分も変えてしまおうかと検討中(ノ∇≦*)

ぽぽぽぽ~ん((*´∀`))((*´∀`))♪
Posted at 2011/05/10 16:57:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

物販へGO☆

物販へGO☆
先日パワステポンプからパワステタンクへ繋がるホースよりオイルが滲んでいるのを発見した(ノД`)・゜・。

ホースのクランプを増し締めして様子を見ようかと考えたが、交換する事に。
何故ならば、ホースの下にはエアコンのコンプレッサーがあり、オイルが垂れる事によって、
仮にコンプレッサーが故障したら高額な修理費用が発生するからだ(。-`ω-)
※オイルでコンプレッサーが壊れるかは分からないけど..

早速部品を購入する事にする☆

部品名称:リザーバータンクホース
部品番号:49717-04U05
金額:5639円(税込)

今まで部品を購入する際は、ディーラーにて取り寄せてもらっていたが
車を入庫せず部品だけ購入していると、あまり良い顔をされない気がしている(‐”‐;)
(ディーラーの利益にならず、手間だけかかる為かな?)

なので今回は物販(日産部品中央販売株式会社)にて部品を購入する事に(ノ∇≦*)
物販は部品を売る所だから、部品をヒタスラ注文しても嫌な顔はされないでしょうb

物販によっては業者さんにしか部品を売らない場所もあるらしいので、
一般の人が部品を購入できるか窓口にて確認。
車検証があれば購入出来るとの返答をもらったので、早速物販へ足を運んだ☆

あいにく欲しかったパーツは倉庫に在庫が無い為、メーカーより取り寄せとなり、
明日の午前に届くと言う事(・-・*)
明日またパーツを取りに行く事になった( ̄ー ̄)ニヤリッ

ディーラーと違って固い接客はなく、イイ意味でラフな感じがある☆
自分はどちらかと言うと、そう言う雰囲気が好きだ(´▽`*)

車好きや機会好きが仕事をしているので、仲間意識が強い感じがあると言うか
ちょっと職人寄りな感じがあると言うか..。
職員さんが電話で話をしていた内容に聞き耳を立てると、エンジンルーム内のパーツの話だったり。
楽しそうw

また明日はパーツを取りに来るが、今後純正部品は物販で購入しようかなと思うのであった♪ヾ(≧▽≦)ノ
Posted at 2011/05/09 15:49:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆トー調整編 http://cvw.jp/b/747095/48631210/
何シテル?   09/01 08:51
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation