• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

進行中(ノ∇≦*)♪

ンパー補修の続きをしております(ノ∇≦*)♪

ドアミラー塗装に押されて、バンパー補修の進行が滞っていたが本日はバンパー補修☆
とは言っても、先日リカバリでウレタンクリアを塗った場所をヒタスラ研ぐだけである(ノ∇≦*)



大まかな部分を研いで、細かい部分はまた明日以降へ(・-・*)

バンパーの車体への取り付け方法についても考える時期である(。-`ω-)
「レインホースに穴を開けて取り付ける」と言うのが基本だが、

「穴あき加工済み32GTRレインホースへ交換(# ゚Д゚)」

が一番イイ気がしてきている(●´艸`)☆
と言うのも、今後前置きインタークーラーを仮に取り付けると考えた場合、
またその都度、インタークーラーに合わせてレインホースを加工する必要が出てくる((*´∀`))

だったら、最初からレインホース用に隙間が開いている32GTR用を取り付ければOK。
しかもポン付け( ̄ー ̄)ニヤリッ

そんな計画を練っております
ぽぽぽぽ~ん((*´∀`))((*´∀`))
Posted at 2011/06/29 20:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年06月26日 イイね!

完了・パイピング確認中☆

昨日の天気予報では今日雨が降る予報だったが、何故か朝から天気がイイ(・∀・)!!

これは
「とっととパイピング作業を終わらせてしまえヾ(*`Д´)ノ」
と言う事だと思ったので、帰宅後すぐに作業にとりかかった(´▽`*)

各パイピング、及びインタークーラーは昨日の内に洗浄済み(●´艸`)
今日はそれを戻していく作業である♪

パイピング同士を繋ぐゴムが接する部分とそのゴムは、念入りに台所洗剤で洗浄はしてあるが
今日組み立てる際に、更にシリコンオフで脱脂しながら組みつけていった( ̄ー ̄)ニヤリッ

脱脂すると「キュッキュッ(。゚ω゚)」っといった感じで、ゴム部分にパイピングが中々収まってくれない..(‐”‐;)
それだけ密着度が上がっていると言う事ではあるが、かなり悪戦苦闘の末、組み付ける事ができた。

正直、そう簡単にパイピングが外れる事は無いだろうし、エア漏れもないものと思われる(・-・*)♪



そんな感じで作業を終え、エンジン始動ヾ(@^▽^@)ノ

..エンジンのかかりは変化なし(# ゚Д゚)
※イマイチかかりが悪い

そうして、エンジンルームよりエンジンを軽く吹かすと
「シュッ♪」
と、ドコからか音がする(。-`ω-)

_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_

パイピングからエアーを吸っている事は考えられない!!ドコだ?!o(>ω< o) (o >ω<)o



エンジンルームに耳をそばだてて探してみると..ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!



チャコールキャニスターの一番上に付いている、
細い(4φ)のホースから音がするΣ( ̄ロ ̄lll)


と言うか、キャニスター本体から音がするっぽい..ヾ(´▽`;)ゝ
4φのホースを折り曲げて空気が通らないようにすると、音が鳴らない..。

キャニスターがご臨終しているのか(。゚ω゚)??

明日は念の為、この部分の4φのホースを交換して音が出るか試してみる事にする。
もしかしたらホースからエアを吸っている可能性もあるので(ノ∇≦*)♪

遠回りではあったが、音の出所を突き止められたので、後は対策なのである(。・ω・。)v

ぽぽぽぽ~ん((*´∀`))((*´∀`))
Posted at 2011/06/26 03:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月24日 イイね!

続・パイピング確認中☆

みん友の☆スカイ☆さんより、インタークーラー周りの配管も確認した方がイイとの
アドバイスを頂いたので(ありがとうございます~♪)
インタークーラーに繋がる配管も洗浄洗浄~ヾ(≧▽≦)ノ

R32GTSの純正インタークーラーは助手席側バンパー内にコッソリ隠れている(。-`ω-)
顔を合わせるにはバンパーを外す必要があると言う..。

めんどい..(# ゚Д゚)

が..がんばるぞ~(*´Д`)!!

と言うわけで、バンパーを..


外す!!( ̄ー ̄)ニヤリッ


助手席側にインタークーラーがあるので、配管を外しにかかる(・-・*)♪


「何だか知恵の輪状態でなかなか外れないヾ(*`Д´)ノ!!!」
と思いつつ色々やっていたら..。



配管だけでなく、インタークーラー本体も外れましたヾ(´▽`;)ゝ
その内に前置きになる際の練習と思えば..(´▽`*)

と言うわけで、インタークーラーも洗浄仲間入り(* ̄∇ ̄*)♪

日曜日に車を動かす予定アリ(・∀・)
今夜夜勤で、明けた明日は雨..らしい(。-`ω-)

雨だから何??ヽ(´ー`)ノ
強行突破でござる(。・ω・。)vにんにん♪
Posted at 2011/06/24 20:35:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月23日 イイね!

続・パイピング確認中☆

パイピングとパイピングを接続する部分を綺麗に洗っていたら、表面に凹凸が結構ある事に気が付く(。゚ω゚)

これを滑らかな面にした方がゴムと金属の密着率が上がり、空気が漏れる確立が減るのではないかと推測(。-`ω-)
(逆にパイピング抜けやすくなるのかも..)

と言うわけで、パイピング接続部分を気合で研いてみた(ノ∇≦*)♪

◆タービンから出ている配管


これは接続部分に限らず、中も届く範囲で研いてツルツルにした(・-・*)

◆スロットル部分へ繋がる配管


コレを鏡面仕上げにしている人には頭が上がらない感じ(‐”‐;)
表面を滑らかにするのに結構労力が必要だった(;´Д`)





明日はその他のパイピングやらゴムやら洗浄の予定(´▽`*)
今日はこの研磨だけで終わってしもうたo(>ω< o) (o >ω<)o
Posted at 2011/06/23 19:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月22日 イイね!

パイピング確認中☆

日エンジンをかけて、エンジンルームより少しエンジンを吹かしてみると

「シュッ♪」

と、ドコからか音がする(。-`ω-)
今まで全然気にしてなかった..と言うのも、回転数が上がった時にターボがかり、
エアクリから空気を吸う音だと思っていたからだ。

でも耳を近づけて音の出場所を探してみると..

「全然エアクリから出ている音じゃない(# ゚Д゚)」

むしろパイピング部分から聞こえる気がする..明確には分からないが(‐”‐;)

これって何処かから2次エアーを吸っている(もしくは吐いている?)音なんじゃないか??
と思い始めたらいても立ってもいられなくなり、パイピングを外し、綺麗にして付け直す事に☆

※エンジンが掛かりにくい理由としても、こう考えられる。

・2次エアーを吸っていると、エアフロで完治する空気量が少なくなる事により、
 インジェクタより濃い燃料を噴出する様になる。
 なので冬や外気温が低い季節にはエンジンのかかりが良くなる。
 (空気が冷やされて密度が濃いために、濃い燃料で丁度良く燃える為)

早速作業開始ヾ(≧▽≦)ノ☆

まずエンジンルーム内のパイピングを外しまくるw


サクサクっとな(●´艸`)♪


正面から見ると、奥にタービンが見える( ̄ー ̄)ニヤリッ


タービンが見える時は、必ずタービンブレードの状態を確認((*´∀`))
写真ちょっとボケているが、問題無さそうである♪手で軽く回してもスムーズな感じ☆


パイピングを外したついで作業で、チャコールキャニスタのゴム配管をシリコンへ変更☆


変更後☆


しかしながら、この配管ってガソリンタンクから気化したガソリンが通る配管な気がする(‐”‐;)
シリコンってガソリン駄目だった気がする..新しいゴム配管に戻すか検討中♪


あとは外したパイピングや、パイピング同士を繋ぐゴムを綺麗に洗浄&脱脂して取り付ける(・-・*)♪
しかし今日はそこまでたどり着かず..続きは明日以降~(* ̄∇ ̄*)

パイピングの件を弟に話したら、工場では機械の配管とか繋ぐときにシールテープを使っているとの事。
※弟は現在工場で仕事しております☆
シールテープって水漏れ対策の場合等にしか使わないと思っていたが、確かに空気漏れにも有効そう。
しかし、再度配管を外したときに洗浄する必要が出てきそうで、メンテナンス性は落ちるかも。

あまり頻繁にパイピングを外さない場所に採用してみるかな(´▽`*)


..しかし、シールテープを買いに行くには自転車でホームセンターへ行く必要がヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/06/22 19:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 1314 1516 17 18
1920 21 22 23 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation