• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

続・バンパー補修☆

バンパー下部の擦り部分の補修をしております(ノ∇≦*)♪

まず耐水ペーパーで擦った面を整える(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

◆運転席側下部


◆助手席側下部


シリコンオフでしっかり脱脂をしてから、エポキシパテで形を形成。
なるべくエポキシパテで元の形に近い部分まで作り上げる(。・ω・。)v

そうして細かい部分にうすづけパテを盛り、全体的に研磨して形を整える(●´艸`)

◆運転席側下部


◆助手席側下部


研磨し形を整えながら、足りない部分にまたパテを盛り、研磨を繰り返す☆

..でもどうせまた擦るんでしょ(# ゚Д゚)??


ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

なので若干適当に仕上げま~す(。´・ω・)oおっ(。`・ω・)=bけ~♪
Posted at 2011/08/04 19:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月02日 イイね!

バンパー補修☆

FRPバンパーに交換してからと言うもの、車高が低くなった事で簡単に擦る様になった(TωT)ブヒー

今まで純正バンパーで、車高もさほど下げていた訳ではないので擦る事には無縁状態。
そんな人が乗っている車の車高が突然下がると、モチロン車高を意識し忘れて車を走らせる(‐”‐;)

先日も段差で豪快に「ガリッ(# ゚Д゚)」っとヽ(´ー`)ノ

その後バンパーを確認すると、うんうん、予想通り塗装が割れてますな(´▽`*)アハハー
と言うわけで、画像でご覧下さい~(ノ∇≦*)

◆運転席側下部分


→その周辺に発生したヒビ(モニターの具合によっては見えにくいです)


◆助手席側下部分


→その周辺に発生したヒビ(モニターの具合によっては見えにくいです)


◆運転席側ダクト周辺


◆運転席側ウインカー下部分


どうせまた擦って削れるが、放って置くのが嫌なので補修する事に☆
と言うわけで本日は純正バンパーと交換作業(・-・*)



久々に純正バンパー姿に戻りましたとさ♪
でも32GTRレインホースなので若干ピッタリとは装着できない感じ。
しかしながら外れる心配はないのでォヶd(▽`d*)(*b´▽)bォヶ♪

何だか擦る事を気にしながら走るならば、純正バンパーでいい気もしてきてしまう..。
確かに社外つけるとカッコ良さはUPするが(。-`ω-)

やれやれだぜ(´・ω・`)(JOJO)
Posted at 2011/08/02 17:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「リアショックアブソーバー交換(ノ∇≦*)☆その参 http://cvw.jp/b/747095/48710354/
何シテル?   10/13 21:20
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 4 5 6
78 910 11 12 13
14 15 1617 181920
21 22 2324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation