• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

洗車日和☆

日夜勤明け休みで今日日勤..ありえないシフトを組まれております(;´Д`)

「普通は夜勤の次の日は休みでしょ~ヾ(*`Д´)ノ!!」
とは言えない小心者のがたのすけでございます(´▽`*)♪

昨日朝方帰宅してから寝たのが昼過ぎの1時ごろ(。-`ω-)
で..目が覚めたのが夜中の1時30分。

「..ってどういうことじゃい(# ゚Д゚)!!」

身体のリズムが完璧に崩れておる..(-"-;)

そうして今日はこれから日勤でございます(* ̄∇ ̄*)♪
※仕事前にブログ更新しておりますw


しかし!!昨日雨が降って今日から天気と言う事は(。゚ω゚)!!

洗車日和なのでございますヾ(@^▽^@)ノ

昨日は夜中は少しだけ強引に寝て今日は早起き☆
そうして朝から洗車しました(・-・*)
狙ったとおり昨日の雨の水滴が残っているので洗車は楽チンでございます♪



湿度があるせいか、エンジンルーム内が細かい水滴で覆われておりました(。-`ω-)
なのでボンネットを開けて暫く放置b

放置していると同じマンションに住んでいる小さな男の子がエンジンルームをのぞいておりました。
やっぱり気になるよね~、自分でも気になるもんo(*⌒―⌒*)o


さて、よっこいさん企画のオフ会が近いので、それまでメンテして行きたいと思っております(ノ∇≦*)
明日は何をしようか考え中~(#ノ▽ノ#)
Posted at 2011/11/20 11:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年11月18日 イイね!

エアクリ取り付けと整備手帳☆

日洗ったエアクリを本日取り付け(ノ∇≦*)

取り付けも取り外しも至って簡単である(。-`ω-)


さて、いま乗っているスカイラインは自分が新車で購入した訳ではなく、
何人かのオーナーを経て、自分の元にやってきた車である(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

自分がこの車を譲り受けた時に、ダッシュボード内には整備手帳が入っていた。



整備手帳の最初のページには、車を販売した販売会社名の記載がある(。・ω・。)
この車が約18年前、一番最初のオーナーに手渡された場所である(・-・*)

愛知県岡崎市にあるサービス工場にて手渡されたらしい。
いや..正確には、岡崎市にあったサービス工場である。

気になったので、グーグルマップで場所を調べてみると、現在その場所は日産のサービス工場ではなく
ダイハツのディーラーになっているらしい(´・ω・`)

何だかちょっぴり寂しい気もする..けど、ダイハツは個人的に好きだから良しとするd(・ω・´。)


もし時間をさかのぼれるとしたら、この車が納車された時のシーンを見てみたいなぁ(´▽`*)
最初のオーナーさんも瞳を輝かせながら車を受け取っていた事でしょう(*^-^*)♪


最初に納車された場所で記念写真とか取れたらいいねo(*⌒―⌒*)o
Posted at 2011/11/18 19:48:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年11月17日 イイね!

エアクリメンテ☆

つもブログネタを考えながら過ごす毎日(。-`ω-)

車の事といえば色々と塗装関係でやりたい事があるのだが、色々と考える事があって一旦休止状態(・-・*)♪
と言う事で、普段の細かいメンテではあるのだが本日は「エアクリ洗浄」である(。・ω・。)

エアクリは現在「BLITZ SUSパワーエアクリーナー」を使っている(ノ∇≦*)
純正に戻したり、キノコ型にしたり..色々と心変わりはあるが、現在キノコ型に落ち着いておりますヾ(´▽`;)ゝ

現在キノコ型に落ち着いた一番の理由は..

「ブローオフの音がやっぱり欲すぃヾ(*`Д´)ノ」

ブローオフは純正ですが、エアクリをキノコ型にする事によりまるで社外に変えたような音が出ます(●´艸`)w

それともう一つ(。-`ω-)
「BLITZ SUSパワーエアクリーナー」はステンレス製なので、汚れたら洗浄出来ます。
つまり、フィルター等の消耗品が無いので経済的によろしいのですヾ(≧▽≦)ノ

さて、エンジンルームを見渡すとR32の場合は助手席側にエアクリがございます(・-・*)
赤い○部分がエアクリです♪
※画像は昔の画像の使いまわしですw


これを外して洗剤でゴシゴシ洗うだけ(≧∇≦)
多少油汚れもあるので台所洗剤とかで十分かと思われます☆彡
(エアクリ専用の洗剤もあるらしいですがw)


そうしたら1日程乾燥させて車に元通り取り付ければ(。´・ω・)oおっ(。`・ω・)=bけ~♪
濡れたまま車に取り付けてエンジンかけると、エンジンブローの可能性があるのでやめましょう☆

..ちなみに自分はエアフロ濡れたまま取り付けてエンジンかけた事があります(* ̄∇ ̄*)w
無知って恐ろしいw

写真で見ていただくと分かりますが、エアクリのフィンが若干曲がっております(´▽`*)
でも使用には全く問題なく..曲がっている事により某オークションで格安で手に入れましたとさb

1000円チョイ..でした♪アヒャヒャ。゚(゚ノ∀`。゚(゚ノ∀ヽ゚)゚。´∀ヽ゚)゚。ヒャヒャ

Posted at 2011/11/17 20:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年11月16日 イイね!

パソコン内清掃☆

本的に自分はみんカラ等、パソコンで更新している(。・ω・。)v

今やテレビは無くてもいいけど、パソコンは無くてはならないほど自分にとっては必需品だ☆
そんなパソコンをしばらく前から「掃除しよう(。゚ω゚)」って思っていたにも関わらず出来てなかった(。-`ω-)

と言うわけで、本日はパソコン内の掃除実施ヾ(@^▽^@)ノ♪

とは言っても、中身を少しバラして掃除機でホコリを吸うだけの作業である(^-^;)

掃除の最中に静電気が発生しパソコンを壊してしまう事があるらしい(‐”‐;)
しかし自分は気にしてない..壊れた事ないのでw

ちなみに静電気対策は、ドコか他の金属部分を触りつつ自分の身体に発生する静電気を
逃がしながら掃除をするか、裸で掃除(笑)すればイイらしいです。
※詳しくはご自分で確認してください♪

掃除しなきゃなぁ~って思うタイミングは、自分の場合はファンにつくホコリの量である(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
(CPUのファンが基準かも)



ホコリが付く事によってファンの風量が減るだろし、それに伴って冷却効果も減少するでしょう☆
と言うわけで、今回CPUのファンにはモッサリとホコリが付いておりました(´▽`*)



自分のパソコンの場合ファン自体取り外せるので、外して掃除機でホコリを吸いますb
ついでにファンの下にある冷却用のアルミの板に挟まったホコリも吸い上げます( ̄ー ̄)ニヤリッ

そうして元通りに取り付けるだけ☆



ついでにメモリやグラフィックボードも外してホコリを吸い、マザーボードとの接点を556で軽く
拭き上げてから取り付けます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

画像ではあまり変化は見られないが..やはり音は静かになった感じはするし精神衛生上スッキリ☆



車のエンジンとかも凄い仕組みだなぁって関心するけど、パソコンも凄いなぁって思う(*^-^*)
と言うか、パソコンの場合は仕組みすら分からないけど..ヾ(´▽`;)ゝ

そう言えば、最近は空冷じゃなく水冷のパソコンがあるらしく..気になっております(●´艸`)w
やっぱり..LLCとかなのかなww
(..部屋の中が氷点下になるなら必要かもね+。゚d(゚д゚o)゚。+ )
Posted at 2011/11/16 19:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年11月14日 イイね!

リアウインドウモール☆

日はリアウインドウモールを綺麗にしてみようの巻(。-`ω-)♪

R32スカイラインのリアウインドウモールは、角がめくれるのがお約束である。
今回はその捲れを直す作業ではございませんので悪しからず☆ヽ(o_ _)o

リアウインドウモールを一度も交換されていない方は、多分モールが艶消しになっていると思う。
ちなみに自分の車のモールはこんな状態だヾ(´▽`;)ゝ



これを綺麗にしてみようという作戦(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

まずモールの両端にビニールテープを貼る♪
※黒いビニールテープなので見えずらいかもしれません


そうしてモールを耐水ペーパーの600番→1000番で磨き、更に仕上げにピカールで磨く(≧∇≦)

すると..(。゚ω゚)



別の角度(上)からもう一枚ヾ(≧▽≦)ノ



「艶々になります(# ゚Д゚)!!」

モールを交換する余裕が無い自分の苦肉の策でございますヾ(@~▽~@)ノ
相変わらず角っこのモールは浮いたままだが、水が漏っている訳ではないので放置ヾ(*`Д´)ノ!!



これで暫くの間、艶消しになる事はないでしょうヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/11/14 18:29:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「リアショックアブソーバー交換(ノ∇≦*)☆その参 http://cvw.jp/b/747095/48710354/
何シテル?   10/13 21:20
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 34 5
67 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
20 21 22 232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation