• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

洗車日和☆

日洗車日和(ノ∇≦*)☆


洗車の為に駐車場の車へ行くと、縦に黒い線が沢山発生していた(・∀・)
1日雨に降られる続けると、白い車は「しまうま」に憧れを持つらしい事が判明ヾ(´▽`;)ゝw


「お前を馬に還すわけにはイカンヾ(*`Д´)ノ!!」

と言う事で早速洗車開始~(* ̄∇ ̄*)w
※馬力とは良く言ったものだと思ってしまったり(●´艸`)w

今回の汚れは解説した様に、水滴に花粉が含まれた状態で水分だけ蒸発して汚れを残すものではなく
雨がボディを伝って落ちる時に、雨の中に含まれる汚れをボディに残して行く様な汚れ方だった(。゚ω゚)

なので「しましま」になってしまっていたのだが..もしかしたらワックスの効きが甘いのかも(-"-;)
しかし今日は軽く水洗いに留める( ̄ー ̄)ニヤリッ♪


洗車後の乾かし風景((*´∀`))



ほぼ毎回この角度で写真を撮るのは、この角度がお気に入りだから(≧∇≦)☆
実は真正面から見た姿は、個人的にあまり好きではない(。-`ω-)



自分が納得行くカッコ良さに「何か足りない..(;´Д`)」と、そう感じる。
多分それは「前置きインタークーラー」であろうと言う事は分かっているのだが..(´▽`*)

エンジンの機能的には十分満足しているし(..と言うか全然扱いきれてないし)、バランス崩れそうだし
前置きを考えるよりもメンテしたい部分が沢山あるし..でもやっぱり見た目の為だけでもホスィ(゜∇、°)

網を付ければ多少変わるかもなぁ~と色々と妄想中(´・ω・`)


全然話は変わるが、
職場の知り合いの方が以前から車を欲しがっており、ついに車屋さんに車を見に行くことに(。゚ω゚)!!
それに自分も同行させて頂く事になりました♪

中古車を購入する予定なので、年式の古い車を維持している自分の目線から気をつけた方が良い事などを
適度に思い浮かべながら一緒に見てこようと思っております(。・ω・。)v

車は10年落ちの「ミラジーノミニライトスペシャル ターボ」ですが、
この車に詳しい方がおりましたら(そうでない方も)
中古車を見に行く前に何かしらアドバイスなど頂けると嬉しいですヾ(@^▽^@)ノ!!

参考にさせて頂きますm(_"_)m☆彡
Posted at 2012/04/15 15:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年04月12日 イイね!

オイル交換☆

本日オイル交換実施(ノ∇≦*)☆彡


前回のオイル交換はいつだったけか、と確認してみると..

「2011年10月14日じゃん∑(゚□゚;)!!」
◆2011年10月14日オイル交換☆

少し前から「そろそろ交換しないとなぁ~(´▽`*」とは思っていたけど、半年間も放置だったとは..(。゚ω゚)!!
まぁ..自分の場合、走行距離はいつも少なめだからイイかなぁという事にして、いざ交換(# ゚Д゚)!!


いつものオイル交換では「オイルチェンジャー」を利用してオイルを上抜きしているが、
今回はいつもよりちょっと、しっかりとオイルを抜きたいので、オイルパンのドレンから下抜きで(* ̄∇ ̄*)w

そして今回は新しい仲間と一緒にオイル交換を実施(ノ∇≦*)♪



スロープである( ̄ー ̄)ニヤリッ☆

今回のオイル交換の為に購入した訳ではなく、ジャッキアップポイントの潰れ防止の為である(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

車を持ち上げる際に車高が低くフロアジャッキが入らない為に、毎回パンタグラフジャッキにて
片側のジャッキアップポイントを持ち上げて、フロアジャッキを滑り込ませていたのである(。-`ω-)
その度にジャッキアップポイントが潰れて行くのが嫌なので、スロープを購入したという訳(。・ω・。)v

しかし、オイル交換などの作業にも使える事が判明!!と言う事で早速活用~ヾ(@^▽^@)ノ☆彡



オイルパンのドレンボルト14mmを外してオイルを抜きまっすヾ(*`Д´)ノ!!
※下にはモチロン廃油受けを(ノ´д`)




そして11日に降った雨の汚れを落とすべく、この状態のまま軽く水洗い((*´∀`))((*´∀`))ポポポポーン
洗車が終わった後も暫くポタポタとオイルが抜けていたので、追加でそのまま2時間ほど放置(´▽`*)♪


..2時間ほど放置した後、オイルフィルターを交換(・-・*)☆
廃油の状態を見てみると「思っていたより黒く汚れていた(。゚ω゚)」



ここでもっと早い時期にオイル交換するべきだったとちと後悔..(-"-;)


さて、今回入れるオイルは「南アルプス天然水ヽ(´ー`)ノ」ではなくて
「WAKO'S プロステージS 10W-40」



某オークションの量り売りのものでございます(・-・*)♪
以前まで「WAKO'SトリプルR」を入れていたが、ちょいとグレードを下げてみた(* ̄∇ ̄*)w

ちなみにトリプルRと比べると、色がオイルっぽい(●´艸`)w
左が「プロステージS」、右が「トリプルR」。
「トリプルR」にはモリブデンいっぱいって言うのが良く分かる(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪




エンジンオイル注入~ヾ(≧▽≦)ノ☆彡
そしてお約束の..南アルプス天然水が刺さっているの図((*´∀`))ウキャキャ




そして今回はオイル添加剤を入れる( ̄ー ̄)ニヤリッ
オイルのグレードを下げたのはこの為だったりするd(・ω・´。)

添加するのは遅効性エンジン内部クリーニング剤の
「WAKO'S eクリーンプラス(ノ∇≦*)♪」



どんな添加剤かと言うと..

◆以下WAKO'Sのホームページより
使用中のエンジンオイルに添加することで、エンジンオイルの分散性能を向上させ、
走行しながらエンジン内部をクリーニングすることのできるエンジンオイル添加剤です。
フラッシングオイルやフラッシング剤のようにオイル交換の作業を伴わないので、
手軽にエンジン内部のクリーニングを行うことが可能です。
溶剤を主成分としたタイプではありませんので、シールへの影響やスラッジへの急激な作用が無いため、
安心して使用することができます。


ちなみに中身はハチミツみたいな飴色..凄く美味しそうに見えるのは自分だけ(。゚ω゚)??



「オイル量3~6Lに1本を使用」との事なので..「半分で良いんじゃね(# ゚Д゚)??」
とケチって半分使用、次回オイル交換時に残りを使い切る予定(* ̄∇ ̄*)w

結構汚れが落ちるらしいので、早めのオイル交換がオススメらしい(。´・ω・)oおっ(。`・ω・)=bけ~♪
※オイルフィルターも交換する必要があるとの事b


オイル注入後、エンジン内にオイルを回す為に暫くアイドリング(・∀・)
エンジン音結構静かになった気がする(ノ∇≦*)

でもその分、クラッチを繋いだ時のレリーズベアリングの音が大きく聞こえる様になった..(。-`ω-)
と言うか、こんなに大きな音してたっけ..心配になってきた..クラッチ交換..近いかもなぁ(-"-;)


最後に現在の走行距離(・-・*)



138037km。
次回のオイル交換がちょっと楽しみなのでありますヾ(@^▽^@)ノ☆彡
Posted at 2012/04/13 14:07:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年04月08日 イイね!

ざるそばオフ☆

「SKYLIFE ROUND6」に参加し、その時に絡みつかせていただきました「をぐらさん」「近道さん」
そして「をぐらさん」のお友達「nino.さん」

「ざるそばオフ(# ゚Д゚)」
※かたつむりオフでも可

を開催して参りました(* ̄∇ ̄*)w


お昼過ぎにとあるホームセンターの駐車場で待ち合わせ(・-・*)♪
風が肌寒いが、天気も良く世間ではお花見日和だったのではないでしょうか(ノ∇≦*)

待ち合わせ場所にむかう途中で桜並木の写真をパシャリ☆
現在満開ではないが、もう数日で満開になりそうな感じ♪桜が咲くと春って感じがする(*^-^*)




自分にとっては気持ちよいドライブ日和(。・ω・。)v
待ち合わせ場所までは少し距離があったが全く苦にならないo(*⌒―⌒*)o


待ち合わせの駐車場に着くと、既にをぐらさんと近道さんが到着しておりました☆
ブログでも絡んでいただている事もあり、何だか既に何回も会っている感じでした(´▽`*)w

そして暫くして、をぐらさんのお友達のnino.さん到着♪



車の写真を撮るには非常に厳しい状況であり..でもこれはこれでカッコイイかなと(●´艸`)w
※と言うか、今気が付いたがこの駐車場電気無いの(。゚ω゚)?!

皆その場で少し話をしていたが、日陰だと風が冷たいので寒いと言う事もあり昼食へ(≧∇≦)

和食のファミレスへ雪崩れ込み、メニューを眺めていると
をぐらさんが夕ご飯に食べ放題のお店に行く事を企んでいる(?)らしく、昼食は軽目に済まそうと。

と言うかざるそばは値段が安かったのでヾ(´▽`;)ゝ

そして..



「ざるそば祭り開催(# ゚Д゚)!!」
※店員さんに「さるうどん4つ」とメニューを頼み間違えたのは内緒ですw


祭りを終えた4人は、日に当たりながら写真撮影の出来る駐車場を求めて移動ヾ(@^▽^@)ノ
移動中をぐらさんの34GTRを後ろからパシャリ☆




途中すこしはぐれたりしながら何とか無事到着~o(*⌒―⌒*)o






そう言えば4台並べて駐車した目の前には「現行GTR」が停めてあったのです(。゚ω゚)!!
(写真は撮ってませんが)
少ししたらオーナーさん戻ってきたけど、結構若い男性と女性2人が乗り込んでた。
と言うか..「現行GTR」って後ろに席があったんだ..(^◇^ ;)


この駐車場で撮影を交えながら、かなり長い時間雑談をしてました(´▽`*)☆
そして短いコースではありますが、同乗会も開催~ヾ(≧▽≦)ノ!!

それぞれの車の写真UPとその感想などを書いてみようかと思います(・-・*)


◆をぐらさんのR34GTR

GTRはやはり迫力満点でございますヾ(@^▽^@)ノ!!
フェンダーの張り出し具合がもうヤヴァイです(●´艸`)w



同乗では..リアシートに座らせていただきましたが、リアシート..凄いホールド性(●´艸`)w
お尻の部分がボッコリ凹んでおりまして、一度ハマると簡単には抜け出せない構造ですw

助手席のフロントシートにも座らせて頂きましたが、こちらもホールド性の高さにビックリ☆
自分はR32GTRシートを移植して使っておりますが、断然34の方が身動き取れません(。゚ω゚)w
肩の部分がしっかり包まれている感じがR32シートとは違う気がしましたb

同乗コースが短いので加速の出だし位しか分かりませんでしたが、やはりタービンを2基積んでいるだけあり、
下からブースとがかかり「グイ」っと加速していく感じでしたo(*⌒―⌒*)o♪

シートに身体がめり込んでいく感じは恐怖ではあるんですが、その反面車が凄く安定しているので
安心感はあると言う..何とも相反する2つの感情が同時にやってくると言うw


◆近道さんのHR34

トップシークレットのフロントバンパーが超カッコイイです(ノ∇≦*)☆
近いうちにサイド、リヤエアロを組むそうなので、凄く楽しみです(≧∇≦)!!



同乗では..NAならではのレスポンスの良さo(*⌒―⌒*)o
そして正直RB20DET(ノーマル)でターボがかかった時と変わらない加速感でした☆彡

出だしで加速するのか、走り出して暫くして加速するのか..の違いの様に思ってみたり(・-・*)
純粋に車のパワーで考えればターボの方が上になるが、走るステージによってはNAの方が
断然早いだろうなぁってつくづく感じました(*^-^*)

個人的にワインディングとか同乗させて欲しいですヾ(@^▽^@)ノ☆


◆nino.さんの32GTE

かなり希少なR32かと思います!!と言うかちゃんと間近で見たのは初めてですo(*⌒―⌒*)o♪
最近オールペンされたらしく、車体の艶が半端なかった(ノ∇≦*)☆



ちなみに自分はGTSデザインのボンネットとGTRデザインのバンパーの組み合わせは一番好き(。・ω・。)v
自分の車でも一時期ボンネットをGTSデザインにしようか迷った時期がありますヾ(´▽`;)ゝw



エンジンルームも見せて頂きましたo(*⌒―⌒*)o♪



SOHCのRB20E型エンジンヾ(≧▽≦)ノ!!
RB20DET型エンジンと比べると非常に小さいしシンプル!!なんと言っても軽そうで整備もしやすそうである(・-・*)♪
話によると、プラグ交換もさほど時間がかからず出来るとの事(。゚ω゚)!!


同乗では..32GTEはなんと言っても「軽いΣ( ̄ロ ̄lll)!!」

R32って重いと言うイメージがかなり優先していましたが、全く別物でした☆彡
と言うのも、ハイキャスやデフが付いてなく..エンジンも軽い(。゚ω゚)!!

こういう車こそ、人間の運転技術が要求され、車と常に会話しながらの運転となるのだと思う。
同乗した時にnino.さんがこの車と意思が疎通している感じが凄くしましたb

加速はNAのレスポンスが加わり凄い事にΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
カタログ値では「125ps」と言う事だが..信じられないと言うのが正直な本音。

これは皆が口をそろえて言ってた気がする(´▽`*)


楽しい同乗会も終え、車とは全く関係ない雑談も交えているうちに日が落ち、寒くなってきた(;´Д`)
時間的にも夕ご飯と言う事で、をぐらさんオススメの食べ放題のお店へ☆
※車を停めた駐車場と同じ敷地内にあるレストランでしたb

食事の写真はありませんが..

メッサ美味しかったですヾ(@^▽^@)ノ!!

イタリアン系なのだと思いますが、美味しくないものが全く無い。

食べ放題のケーキって、案外甘いだけじゃん的なものが多いですが
ここは全てのケーキが、美味しいケーキ屋さんで買ってくるケーキの味がしました(。゚ω゚)!!
ケーキ食べ放題だけでもやっていけそうなレベルかと。

自分の中では、また是非行きたいお店となりました(・-・*)
をぐらさん、素敵なお店に連れて行って頂いてありがとうございました☆彡


そう言えば、食事中は近道さんがかたつむりについて熱く語っておりましたd(・ω・´。)
何だかエンジンルーム内で飼いたいそうで..10匹程www
オフ会に参加の皆さんにエスカルゴを振舞いたいと仰っておりました(* ̄∇ ̄*)w


美味しい夕食も食べ終わり、再び駐車場で雑談していると駐車場の電気が消灯されてしまい..。
とりあえず駐車場から出る事に(。・ω・。)v

日中同乗コースとして走った道が車を並べるのに好条件だった為、並べて再び撮影会(ノ∇≦*)





nino.さんの32GTEに後光が射しております(違)









nino.さんの車の写真、ブレてしまいました!!すみませんm(_"_)m


ここは周りに民家も全く無く、街頭もオレンジで落ち着ける場所でした(*^-^*)
そして暫く雑談した後に解散となりましたo(*⌒―⌒*)o

皆様お疲れさまでした♪1日中楽しかったです!!
また是非集まってざるそば食って(笑)かたつむりの話をしましょう~ヾ(≧▽≦)ノ☆彡
Posted at 2012/04/10 01:03:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

洗車日和☆

日は急速に発達した低気圧の影響で、激しい雨風な天気となった(。-`ω-)

まるで台風の様で、交通機関が大ダメージ(。゚ω゚)!!
結構電車が運休になったりしたらしい..自分が出勤の頃には回復傾向にあったので被害は大きくなかったが(・-・*)

まぁ..そんな次の日の今日はまるっきり天気となりましてヾ(´▽`;)ゝ

「洗車日和なのでございます(# ゚Д゚)!!」


車の状況を確認しに行くと..かなり汚く..(´・ω・`)

ボンネットはまだ良い方だとして、



トランクがエライ事になっていて..(ノд`@)
駐車場の後ろに生えている木から、枝の先の細かいの(葉っぱ??)が沢山飛んでくるのです(´・ω・`)



そして枝の先の細かいのはトゲトゲしているので、そのまま洗車すると車が傷だらけに..(;´Д`)
※針葉樹の葉っぱなのだと思われます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

なので、一度水で表面を流してあげなければなりませんヾ(*`Д´)ノ!!

と言う事で、今回の洗車はいつもの2倍ほど水を使用(●´艸`)w
バケツ洗車なので、4往復位はしたかな..ヾ(´▽`;)ゝ


今回はついでに「Dio君」も洗ってあげました(。・ω・。)v
本来隣にも車が停まっているのですが、居ない事を良い事に場所を使って洗車w



気温が徐々に暖かくなってきたので、もうしばらくしたら出番がやって参ります(ノ∇≦*)☆彡
とりあえずエンジンかけてアイドリングさせておきました(* ̄∇ ̄*)w



やっぱり綺麗になるのは気持ちが良いもんですヾ(@^▽^@)ノ♪
天気も良いし..花粉さえ飛んでなければ最高なんですが(# ゚Д゚)

鼻水祭り開催中ワッショイ♪(´∀)ノ━( ・ω)ノ━【☆*★祭★*☆】(´Д)ノ━(・∀)ノ━ワッショイ♪
Posted at 2012/04/04 15:40:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年04月02日 イイね!

ドア下がり修正☆

日ドアストライカーを交換した(ノ∇≦*)

◆2012年03月19日ドアストライカー交換☆

ドアストライカーに巻かれているプラスティックが剥がれてきていた為交換となったが、根本的な原因は
「ドア下がり」にあると思われる訳である(。-`ω-)


ヒンジにガタはないがドアが下がっていると仮定、簡易的に修正する方法があるので試してみた(・-・*)♪
※この作業はヒンジにトドメを刺す可能性もありますので同じ作業をされる方は自己責任でお願いしますb

ドアを少しだけ開けて、その下にフロアジャッキを用意。
ドアとジャッキの間に厚いゴムを挟んだまま、少しずつジャッキを上げていく(* ̄∇ ̄*)





ジャッキ上げていくと、ドアとフロントフェンダーが干渉しそうな部分が出てくるので注意が必要だ(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
ドアを押さえながら、干渉をチェックしつつ、ジャッキを上げていく作業となる(≧∇≦)

なので、出来れば人数が居た方が安全かと思われるd(・ω・´。)


運転席側も同じ要領でo(*⌒―⌒*)o




結果..

ドアの閉まりが良くなった気がする(# ゚Д゚)!!


交換後のストライカーの上部に押された感じの跡があり、閉まった時にドアがストライカーの上に
乗っていると言う事かと思われ、それが完全に無くなる事を期待したのだが無理であった..(;´Д`)

やはり根本を直さないといかんかな(。-`ω-)
Posted at 2012/04/02 23:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「デフオイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48671445/
何シテル?   09/22 20:16
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 4567
891011 121314
15 16 17 18192021
2223 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation