• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

続・シリコンホース☆

先日パイピングを繋ぐゴムホースを、シリコンに交換する事にした(ノ∇≦*)♪

2012年06月15日「シリコンホース☆」

その日の作業は途中まで進め、パイピングを外したので「ついで作業」を実施(。・ω・。)v


パイピングは艶消し黒で塗ってあるが、その塗装が落ちてきたので再塗装(・∀・)



そして入り口の内側を段差が無くなるように滑らかに磨き上げ(・∀・)



実はこのパイピングの内側、凄くザラザラしてますヽ(´ー`)ノ

どう考えても空気抵抗かと思うのですが..確かどこかのサイトで
「ブーストかけてアクセルを抜いた時に、抵抗により空気の逆流を防ぐ為」
とか書いてあった様な記憶が..(。-`ω-)※嘘かもしれませんw

言われてみれば理に適う..(´▽`*)

けど、このパイピングはあまり質の良くない合金で作られているそうだし、実際のところ「コストの関係」
なのではないかと思ったりするのであります(。゚ω゚)

なので、入り口の段差を無くすついでに手の届く範囲でツルツルにしました( ̄ー ̄)ニヤリッ
意外と大変でしたが、正直大変な思いをした割に、違いは全く体感できないと思います(# ゚Д゚)


そして保温シートを巻いていたパイピングは、保温シート(105円:税込)の巻きなおし(・∀・)



インタークーラーで冷やされた空気がエンジンルームの熱になるべくさらされない様にします☆


みん友のnorick.no1さんより先日のブログのコメントで本日雨が降るとの情報を頂き、早めに作業開始(ノ∇≦*)

先日途中までの作業の状態から..



パイピングの間をシリコンホースに交換して組みなおしヾ(@^▽^@)ノ☆彡



違う角度からも(* ̄∇ ̄*)b



シリコンホースへの変更に伴い、ホースバンドもGemi製へ変更(。・ω・。)v



※Gemi ホースバンドの特徴としては、世界で最も厳しいと言われているドイツ規格DIN3017及び、
日本規格ISO9002をクリアしています。ドイツ車のメルセデス、BMWの純正部品として使われていて
材質はSUS430、SUS304、SUS316等で作られています。(SUS304=ステンレス製)


全て交換後、ワックスが無くなって来たのでテスト走行がてら買い物へ( ̄ー ̄)ニヤリッ
行き先は、みん友の45SUMZ_S13さんが出没するらしい(笑)某ホームセンターのジョイフル本○へ(ノ∇≦*)♪

どこのホームセンターへ行っても1450円程度で売っているワックスが950円Σ( ̄ロ ̄lll)!!
他にオイル交換時のオイル吸収剤、タイヤワックスを購入して1500円程度(≧∇≦)☆

何だか凄い得した気分なのであります(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


走行はとりあえず高ブーストをかけないように走行(* ̄∇ ̄*)
だっていきなりパイピング抜けとか起きたら嫌だし..それで何事も無く走行できました(・∀・)♪
今後は車通りの少ないトコロで高ブーストとか試してみたいですね☆彡


さて、今日エンジンルームを見ていたらブローバイホースが結構汚れている(-"-;)
もっと気になるのは、後から付けたホースの方が汚れているという事実(。゚ω゚)



写真手前のホースの方が、奥のホースより先に取り付けたのですが..。
奥のホースの方が黒ずんでます..コレってそのままブローバイガスがサージタンク内へ行くホース
かと思うのですが..コレだけ汚れていると言う事はサージタンク内も心配なわけで(;´Д`)

ここのホースも分岐させて、オイルキャッチタンクを通すようにしようかな(´▽`*)
Posted at 2012/06/21 18:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月20日 イイね!

台風の後の洗車日和☆

日の台風、関東地方では夜に暴風域に入ったらしく交通網がかなり乱れました(。-`ω-)

台風には丁度仕事に行く時間にぶち当たり..(;´Д`)

目的地へ向かう電車が強風の影響で途中の駅で動かなくなり、振替輸送で乗った他の路線も
強風の為に途中の駅で動かなくなり..ヽ(´ー`)ノ

タクシー乗ろうとしたら既に200人位の列が出来てるし..ヾ(´▽`;)ゝw
※ドラクエの販売日か(。゚ω゚)?!
結局仕事終えてお休み中の上司がプレオで迎えに来てくださいまして職場に到着♪

結果、職場の方には迷惑をかけてしまった(TωT)
しかし、普段あまり体験出来ない事なので実は意外と楽しんでました(●´艸`)w


さて、台風の過ぎ去った次の日は大抵気温の高い晴天になると言う記憶がある☆
か、今日は雲が多く風もまだ強い一日だった様に思う(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

台風の後に見える青空はいつもより余計に青く見えるのは気のせいだろうか(・∀・)??
空を見上げたら何だかCGで描かれたような雲が浮いていた..何だか面白いw




台風や強風を伴う雨の後の車の汚れようは酷い(-"-;)
木の葉っぱやゴミ等が雨の水滴によって吸い寄せられ、そしてやがて雨が止むと水滴だけが蒸発し
木の葉っぱやゴミだけをボディに残して行くという..(;´Д`)



これは流石に洗車せずにはいられないわけでヽ(´ー`)ノ
車全体を霧吹きで濡らし、ゴミをふやかした後上から水をかけて大体のゴミを流す。
その後通常の洗車となるので、水を使う量がいつもの約3倍(。゚ω゚)

水を満タンにしたバケツを両手に持って3往復しました(・∀・)



32GTRホイールがカッコ良く取れる角度を探してパシャリ☆彡
自分で言うのもなんだが、なかなか良い写真が撮れたと思う(ノ∇≦*)♪


その後、パイピングのついで作業をコツコツこなし..明日時間があればエンジンルームに組み付け予定(。・ω・。)v
と言うか、今回はついで作業をのんびりやり過ぎかも..(。゚ω゚)!!

のんびりし過ぎて今度のミーティングに出れなくなったとかは嫌なので頑張りマッスo(*⌒―⌒*)o☆彡
Posted at 2012/06/20 21:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月17日 イイね!

洗車日和とか☆

んだか天気予報では暫く雨だったのに..いきなり今日から雨が止んで午後から日差しが(ノ∇≦*)

この時期は天気が読みづらいんでしょうね(´▽`*)


本日は、朝から愛用のブーツにワックスをかけて磨き上げ..(・-・*)



その後、アニメの「しろくまカフェ」を観ながら、先日外したパイピングの入り口の内側を
段差が無くなるように滑らかに磨き上げる作業をし..(・-・*)

※まだ作業途中です(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



そしてメインディッシュの洗車をしました(# ゚Д゚)!!




ちゃんといつもの画像も用意しております(≧∇≦)ノ





本当はゲームもしたいが..今日は仕事なので寝まっす(≧∀≦)ゞ!!
Posted at 2012/06/17 16:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月15日 イイね!

シリコンホース☆

イピングを繋ぐゴムホースを、シリコンに交換する事にした(ノ∇≦*)♪

以前より何回かパイピングを繋ぐゴムホースを外す作業をしているが、見る限りとても頑丈で丈夫に
作られている様に思う(。・ω・。)v

現状、目視では特に裂けていたり、大きな亀裂や穴が開いている感じはしない。
なので正直、交換するのであれば純正品の新しいものに交換した方が良い気もした(・-・*)

しかし、やはり見た目的にシリコンホースを使いたかったのが正直なトコロである(* ̄∇ ̄*)w

用意したのはエンジンルーム内のパイピングを繋ぐゴムホース交換用の4つ。
全部同じメーカーで揃えたかったが、異型のホースが必要な為1つだけ違うメーカーとなった(・∀・)




早速パイピング類を外す作業に取り掛かる(ノ∇≦*)☆彡

..写真、明るさの設定がMAXで「明るい」になっていたらしく..白色が飛んでおります(´▽`*)

その為、コントラストを強くかけているので変に綺麗に見えます(-"-;)

※フェンダーに見えるオレンジ色っぽいのは、傷防止の為のタオルがかけられていますb



一箇所、赤丸部分のゴムホースをシリコンへ交換終了ヾ(@^▽^@)ノ♪



本日の作業はココまで(# ゚Д゚)!!


残るパイピングは、ついで作業の為に一旦持ち帰り、続きの交換作業はまた後日実施予定☆
明日から数日間雨らしいので、主に室内で出来るついで作業を行ないまっすヾ(@^▽^@)ノ
Posted at 2012/06/15 20:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月13日 イイね!

洗車日和☆

日まで雨で、今日は自分の住んでいる地域では1日曇り..と言う事で(ノ∇≦*)

「ザ・洗車日和(# ゚Д゚)!!」
..斜めにしてみたヾ(´▽`;)ゝ


いつもの様に、雨上がりで乾燥せず塗装面に残っている水滴(・-・*)♪
足りない部分には霧吹きで人工的に水滴を作り..タップリ水を含ませたスポンジで汚れを落としていくo(*⌒―⌒*)o

天気が曇りなのですぐに水滴が蒸発する事がなく、急いで洗車する必要もない(´▽`*)♪
なのでいつもよりゆっくりと洗車をした(* ̄∇ ̄*)w



最近..どれだけ変な写真をカッコ良く撮れるか..と言うのにちょっと挑戦しており(●´艸`)w

これもそれを意識して撮ってみたが..案外普通だなぁ..。
しかしながら、撮る時は結構変な格好して撮ってるのに..って、もしかして(。゚ω゚)?!

「どれだけ変な格好して写真を撮れるか」になってるのかΣ( ̄ロ ̄lll)?!


とりあえず普通の写真も撮りましたのでヾ(´▽`;)ゝw



でもちょっと高いところから撮ったように見せてます(ノ∇≦*)♪


駐車場で洗車をしていると、駐車場の奥の方でリアバンパーを自家塗装している人が(・∀・)
その人はアルファードに乗っており、多分若い人だと思う。

「若者の車離れが進んでいる」とは言われているが、車に興味を持っている人もいるんだなぁって
思うとちょっと嬉しくなるのであったヾ(@^▽^@)ノ♪
Posted at 2012/06/13 15:02:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「リアショックアブソーバー交換(ノ∇≦*)☆その参 http://cvw.jp/b/747095/48710354/
何シテル?   10/13 21:20
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3 45 67 89
10 1112 1314 1516
171819 20 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation