• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

本日のイラスト☆

本日のイラスト☆だかメイドさんっぽいの(# ゚Д゚)を描いてみたくなり..(・∀・)

ただの落書きなんで歪んでたり、色とか付けてないけど(-"-;)
何だかそれはそれの良さがあるかなとヾ(´▽`;)ゝw

※いわゆる「手抜き」ですが(´・ω・`)

自分の画力に限界を感じ、他の人の絵を参考にしながら自分なりに
描いたわけですが、やはり上手い方から学ぶものは大きいかと(* ̄∇ ̄*)v


まぁ、それは絵に限った事じゃないですけど(。´・ω・)(・ω・`。)ネー♪
Posted at 2012/06/11 15:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | イラスト | 日記
2012年06月10日 イイね!

洗車日和☆

日洗車日和~(ノ∇≦*)♪

昨日1日中雨だったが、本日適度に晴れ、適度に曇り(´▽`*)
実は夕方からまた「雨」らしいが..迷わず洗車(# ゚Д゚)!!


昨日降った雨の水滴が車に残りつつ、適度に曇ってくれたので非常に洗車しやすい状況だった(* ̄∇ ̄*)w
洗車ついでにワックスもかけて、これからの梅雨に備えますo(*⌒―⌒*)o♪



今回の写真は携帯でパシャリ..何だか全体的に暗い気がする(´・ω・`)




この時期外で車の作業していると首の後ろが日焼けして..常に熱を持った状態にヾ(´▽`;)ゝ
必要であれば日焼け止めとか塗った方がいいかもしれんですね(・-・*)☆

..車にも日焼け止めって塗ったら紫外線カットで塗装の劣化防ぐのかな(。゚ω゚)??
Posted at 2012/06/10 18:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月08日 イイね!

フロントスタビリンク交換☆

ロントスタビリンクのダストカバーが破れていたので、スタビリンクを交換(ノ∇≦*)☆

フロンとスタビリンク..小さなパーツではあるが、新品で購入すると結構なお値段である(・-・*)
なので、中古で状態の良いもの(ダストカバー破れが無いもの)を探して購入&交換に至った(。・ω・。)v

購入したスタビリンク♪



錆が出ているところは落とし、シャーシブラックで再塗装。
ブッシュはウレタンブッシュへ交換(* ̄∇ ̄*)♪




そして交換作業開始~ヾ(@^▽^@)ノ☆彡

フロントスタビリンクは画像の赤丸部分辺りにあります(´▽`*)
※R32GTS(2WD)ではナックル(?)とスタビを繋いでいるパーツです♪



交換前のスタビリンクを見てみると..赤丸部分のダストブーツが破れております(ノД`)・゜・。
ちなみに今までもブッシュはウレタンブッシュを使用してましたw



スタビリンクの交換手順は色々とあると思いますが、自分の場合は「アッパーアーム手前のボルト(17mm)」と
「ショックの下のナット(19mm)」を外してナックルをある程度フリーにして交換しました☆
※ナックルとショック下が繋がっているボルトを外し、ナックルからショックを切り離しフリーにします。

スタビリンクを留めているナットは14mmとなります(・-・*)



しかし自分の交換手順の場合、ブレーキホースが引っ張られて負担がかかる場合があるので、
そこを気をつけながらの作業でした(。゚ω゚)

そしてお約束の新旧比較です(ノ∇≦*)♪
左が今まで付いていたもの、右が今から取り付けるものですd(・ω・´。)



外したスタビリンク..破れているダストブーツを良く見ると反対側にも亀裂が..Σ( ̄ロ ̄lll)
そして動かしてみるとピロ部分に少しガタが来てました(´・ω・`)



取り付け後の画像(・∀・)



稼動部分にはシリコングリスを塗って取り付け☆
上部ブッシュ部分のナットの締め付け具合は適当でございますヾ(´▽`;)ゝw

反対側のスタビリンクにはダストカバーの破れはなかったが、ブッシュの交換も兼ねて交換(。・ω・。)v



交換後少し車を動かす機会があったので走行してみましたが..
「何だかフロントの挙動がマイルドになった様な..気がする(# ゚Д゚)!!」程度でした(´・ω・`)

まぁ..精神衛生上よかったと言う事でヾ(´▽`;)ゝw



そして車を持ち上げたついで作業として..フロントパイプに「耐熱ペイントコート」を(ノ∇≦*)☆

以前社外のフロントパイプ(スチール製)へ交換した際に耐熱ペイントは施していたのだが、錆びてきた(ノд`@)



なので「耐熱ペイントコート」を..



「これでもかヾ(*`Д´)ノ!!」って位吹き付けておいた(●´艸`)w
..所々ペイントが下回りに飛び散ってますがヾ(´▽`;)ゝw




そして更についでに、先日ミッションオイル漏れが発覚し交換した「バックランプスイッチ」も確認(・-・*)♪



そして更についでに、峠野郎とE-S13さんのブログで仰っていた「クラッチダンパー」を自分の車でも発見(。゚ω゚)!!
運転席側の下あたりにちょこっとあるのが確認できます(´▽`*)♪



普段あまり見ることの無い下回りは、時折見ると楽しいo(*⌒―⌒*)o
その内に車の下回りも綺麗にしてあげたいなぁ~とか思ってしまう..どうせ汚れるが(* ̄∇ ̄*)w
Posted at 2012/06/09 16:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年06月06日 イイね!

オレオレ詐欺遭遇??

オレオレ詐欺遭遇??日出勤時に、自宅に自分の名前を名乗った人から携帯(DoCoMo)より電話があったらしい(ノ∇≦*)♪
自分の名前を名乗るとは..隠れファンかΣ( ̄ロ ̄lll)?!(違)

※ちなみに画像は本ブログと全く関係無しです(●´艸`)w
 タイバニのパオリンちゃんです♪


さて..気になる電話の内容はこうだ(。゚ω゚)!!


相手 「○○だけど、扁桃腺が腫れたから今から帰る」
※○○は自分の名前です

母 「えっ?何だか声が違うけど?」

相手 「職場の人にもそう言われた」

母 「本当に○○なの?」

相手 「..電話がかかって来たから、また後でかけなおす」


これで相手が電話を切ったらしい(´▽`*)

あからさまに扁桃腺が腫れてたとは言え違う声であったし、話し方が全く違かったので
母親は気が付いたらしい(* ̄∇ ̄*)w(流石母親と言うトコロかw)


まぁ..自分は話し方に特徴があるので..「変なナマリ」があると言うかヾ(´▽`;)ゝ
自分を装って電話をかけてくるなら、まずこの「変なナマリを習得」しない事には(●´艸`)w


しかしこんな事があったので、「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」についてちょっと調べてみた(ノ∇≦*)

電話をかけてきて「俺だよ俺!!」と言う手口は、既に一昔前の手口と言った印象で(今もあるかもだけど)
今はとても巧妙な手口で詐欺が発生しているらしい(・-・*)


電話をかけてくる相手が1人ではなく、グループの犯行とか。

例えば..警察を装って「家族が車の事故を起こし、相手方の妊婦さんを重体にさせた」とかで
他に弁護士や相手方の旦那さんが登場したりする(・∀・)
そして最初からお金の話は出さずに、お金の絡む方向に自然と誘導される。

演技も一流らしい(* ̄∇ ̄*)w

家族が本人に確認の電話をしようとすると、勝手に本人の携帯を止められてたり(^◇^ ;)
また、本人が携帯の電源を切るように仕向ける為に、多数のイタズラ電話をかけたり(。゚ω゚)
..凄く手が込んでいる(。-`ω-)


やはり被害を防ぐ為には本人と連絡を取る事か、本人の状況を知る事が第一かと(。・ω・。)v
なので、仮に本人が携帯の電源を切っていたとしても行き先を知っていれば、その行き先の施設に
電話をして本人が居るかどうかを確認してもらう事も出来る(・-・*)

仕事であれば職場に連絡して確認する事が出来る☆
(流石に職場の電話を止めることは出来ないだろうからw)

友達と出かけているのであれば、友達の連絡先を聞いておけば連絡がつきやすい☆


「オレオレ(振り込め)詐欺には騙されるわけがない」
と思っている人が結構被害にあっているらしいので、お気をつけ下さいd(・ω・´。)


ちなみに、自分の名前を名乗った人からの電話..あれからかけ直しては来なかったそうです(* ̄∇ ̄*)w
Posted at 2012/06/06 16:49:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

洗車とエアクリ洗浄☆

日洗車日和(ノ∇≦*)♪

※しかしブログを書いているのは2012年6月5日(火)である(ノ∇≦*)!!
 みんカラは日にちを遡ってブログを書けるのが、個人的に結構好きだったりする(●´艸`)♪


一昨日から降り続いた雨が止んで晴れ間が出たので洗車をした(・-・*)
しかし..台風が近づいているとの事で、また数日後には雨となるだろう事は分かっていたが。

汚れた車を見てしまっては、放っておけるわけがない訳でヾ(´▽`;)ゝw
更に鳥からの爆弾を被弾していたので洗車は確定となりました(・∀・)v

軽く水洗いでございます(ノ∇≦*)☆



いつもの写真じゃ詰まらないので、ちょっと違う写真も(・-・*)
とは言ってもいつもの写真ですがヾ(´▽`;)ゝw



そして暫くの間、エアクリを洗浄していない事に気が付き..外して洗浄(´▽`*)
結構汚れていました(。・ω・。)



外した車体側はゴミが入らないようにビニール袋と輪ゴムを駆使してパックします(●´艸`)w
ちなみにセブンイレブンの回し者ではございませんw



ついでに軽くエンジンルームを拭きあげ本日の作業終了~o(*⌒―⌒*)o
エンジンルームはシリコンスプレーで拭き上げているおかげで、汚れが付きにくくなっている様子でいい感じ(・-・*)♪



Posted at 2012/06/05 16:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「リアショックアブソーバー交換(ノ∇≦*)☆その参 http://cvw.jp/b/747095/48710354/
何シテル?   10/13 21:20
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3 45 67 89
10 1112 1314 1516
171819 20 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation