• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

事故りました☆

事故りました☆日リアウインドウにスモークフィルムを貼る為に業者さんへおもむこうとしてました(・-・*)

実はフィルムの貼り付けは業者さんにお願いする事にしており..
なのに何故下準備が必要だったのか(。゚ω゚)??

フィルムを貼る為に内装を剥がした際に、内装を固定している爪部分等を破損させられたら嫌だからですo(>ω< o) (o >ω<)o!!
爪が折れても内装を元に戻せば見た目分かりませんからね(´▽`*)


自分の車を守る為であった訳ですヾ(@^▽^@)ノ☆


スモークフィルムの施工は本日予定していたので、朝からワクワクしながらお店へ向かいましたo(*⌒―⌒*)o☆
周りの車のリアウインドウを見ながら「あんな感じになるのかな(。゚ω゚)」とか色々考えてました(・∀・)

ついにお店の近くまで来て、右の脇道に入る為に右折待ちをしていたら、

「キャキャキャキャキャ~!!」

と、後ろからスキール音が聞こえた瞬間

「バゴッΣ( ̄□ ̄lll)!!」

と大きな衝撃が走りました∑(#`皿´ノ)ノ



あああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・゚・(゚`Д´゚)・゚・



「なんじゃこりゃ~(# ゚Д゚)!!」



_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_




ぶつけた相手が警察を呼び、色々手続き中..たたずむR32..



ぶつけてきた相手の車両ヾ(`Д´*)ノ
ちなみに車は悪くない、運転手が悪い。車は可愛そうだ(。´Д⊂)



ぶつけて来た車を運転していたのは、見た目60歳位の女性でした(・-・*)

「(R32の)ブレーキランプが点灯してなかった」

「(R32の)ウインカーが点いてなかった」


と言い訳がましい事を仰っていましたが..自分としては

「右折待ちしている車がブレーキ踏んでないって事はそうそう無い事である」

「わたくし、ウインカー無しで曲がる車が嫌い、仮に誰も居なくても点灯させます」



そしていい訳がましい事を言っているのは、事故を何回も見てきている警察はお見通しだった事でしょうd(・ω・´。)
右折待ちのR32に、軽自動車が追突と言う事で処理して頂いた様です(*`・ω・´*)ゝ

つまり10:0で相手が悪いわけです(≧∀≦)ゞ☆



警察の手続きが終盤に差し掛かり、相手と連絡先を交換した際に相手の自動車保険会社を訊ねたトコロ..

「任意保険には加入していない」だってさ..


ウヒャ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ !!!!


物損事故においては、自賠責保険は効力を持ちません(。-`ω-)

なので、修理代全額相手に負担して頂きます(# ゚Д゚)!!

最終的に相手も修理代は全額支払うと言ってくれたので良かったデス(。・ω・。)v


事故現場を離れて、改めて車を眺めてみました(・-・*)







ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン



結局事故があったので、業者さんにお願いしようとしていたリアウインドウにスモークフィルムの施工は
本日キャンセルとさせて頂き、後日車が修理から上がったら再度お願いする事になりました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


今日はちょっとしたパーツを日産のディーラーに取り寄せをお願いしていたので、帰りにディーラーへ☆
そして修理はディーラーに任せようと思っていたので、担当者に車の状況を見せたら

「全損になるかもしれません(# ゚Д゚)」

自分「えΣ( ̄□ ̄lll)?!」

「これは修理できないかもしれません(・-・*)」


少し詳しく話を聞いてみると

「内部の状況を確認してみないと分からないが、場合によってはとんでもない額が修理にかかるかも」

「それと年式の古い車なので部品の調達に時間がかかり、修理がかなり長引くと思います」

との事でした。

一瞬「廃車」と言う言葉が脳裏を過ぎりましたが..よく考えると、

ぶつけた相手が任意保険に加入していないと言う事は、車両の時価額以上の請求が出来るわけで、
極端に考えれば修理費用は上限無しで負担してもらえる( ̄ー ̄)ニヤリッ


と言うわけで、もしかしたら状況的には良かったのかもしれません(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
※事故が起きたと言う状況は決して良くないですが


とりあえず、事故時に相手は修理代を全額支払うと言ってくれましたが、これは口約束なので
「車の修理代を全額支払う事を契約します」との契約書を頂くようにしましたd(・ω・´。)

と言うか、この契約書をいただかないと車を修理に出せないわけで。
何故かと言うと、修理費用は自分が一旦立て替えなければいけないからですヾ(*`Д´)ノ!!

立て替えた後に「やっぱり払わない」とか言われたら..泣き寝入りするしかないからですヾ(´▽`;)ゝ



ディーラーに修理の為に車を預けるとした場合..

今までスモークフィルムを貼る為の下準備が裏目に出まして、リアシートを取り付けなければなりませんヾ(´▽`;)ゝw
ホイールも純正に戻してきてねって言われたので、それも後日戻して入庫させようと思います(*`・ω・´*)ゝ☆


ちなみに事故のブログではありますが「イイネ!」は足跡的につけていただいて大丈夫ですo(*⌒―⌒*)o♪
いつもありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ☆
Posted at 2013/08/30 16:51:15 | コメント(35) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月28日 イイね!

リアスピーカーボード☆

々リアウインドウにスモークフィルムを貼る予定のがたのすけでございます(。-`ω-)☆

スモークフィルムを張る為に着々と準備を進めております♪
昨日は助手席やリアシート、リアフィニッシャーを外す作業をしましたが、本日は車内に掃除機をかけた後
リアスピーカーボードを外しました(´▽`*)♪
※自分では初外しデス(・-・*)


しかしながら、本日の作業は予想外な事があり難航しました(;´Д`)


純正リアスピーカーボードは、5箇所プラスティックのピンでボディに固定されております(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
ピンやボードを破壊しないように気をつけながら上に引っ張れば外れるハズなんですが..

全く外れない(# ゚Д゚)!!

よく見るとボードにプラスティックのピンは無く、ボディと黒い謎の粘着物で固定されている模様(。゚ω゚)

ボードを謎の粘着物から開放しようと必死に持ち上げるも、何かが引っかかってて取れないヽ(´ー`)ノ

仕方ないのでトランク内に浸入、ボード下から覗いてみると一箇所ビスで留まってました(´∀`)

そしてようやく外れたボードがコチラd(・ω・´。)



裏面はこの様になっておりました(´▽`*)



確かR32ってリアスピーカーはボディにネジ止めだった様な気がしたが..(。-`ω-)
何故かボードにネジ止めされておりますヾ(´▽`;)ゝw


つまり、このリアスピーカーボードは
純正品では無かったと言うことですΣ( ̄□ ̄lll)!!
それともオプション品なんでしょうか..(‐”‐;)


そりゃ純正品と同じ様な外し方ではなかなか外れずに難航した訳です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ボードの表面は残念ながらかなり日焼けして劣化してしまっております(。´Д⊂)
カーボンルックシート等を貼り付けてリフレッシュしてみるのも良いかも知れませんね(*`・ω・´*)ゝ♪
Posted at 2013/08/28 17:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年08月27日 イイね!

洗車日和☆

日の「儀式(# ゚Д゚)」が成功したのか、夜から夜中にかけてまとまった雨が降ったヽ(´ー`)ノ


雨の次の日って..「洗車日和(# ゚Д゚)」じゃなかったっけ(。゚ω゚)?!

と言うわけで、本日も迷わず儀式を行ってまいりました(´▽`*)♪



昨日はルーフの黒ずんだワックスを落としましたが、本日はボンネットを実施(ノ∇≦*)☆



強い日差しの中で見ると線傷が非常に多く、今日はそれでかなり気持ち的に凹みました(;´Д`)


さて、本来は日差しの中でワックスをかけるのは良くないとされています(。-`ω-)
何故ならば、塗ったワックスが熱で乾燥し、拭き残し跡が残ってしまうからだと思われます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

しかし( ̄□ ̄lll)!!

色が白系の車に限っては利点もあって
ワックスがボディ上で程よく溶けるので、伸びが非常に良いのですd(・ω・´。)!!

ワックス塗るのと拭き取るスパンが非常に短くなるので忙しい作業となりますがヾ(´▽`;)ゝw
今日はそんな作業で汗だくになっておりました(●´艸`)w



話は変わりますが(# ゚Д゚)

先日リアガラスに付いているシェードを外しスモークフィルムを貼る予定とブログでUPしました(・-・*)♪
現在、リアフィニッシャーでシェードをリアガラス側に押しつけるようにして固定しております(・∀・)
※本来の固定方法とは異なりますd(・ω・´。)

なので、シェードを外すにはリアフィニッシャーを外す必要が出てくるわけですヾ(´▽`;)ゝw


と言うわけで早速作業を開始~(*`・ω・´*)ゝ☆

助手席が申し訳なさそうに車から降りてきてくれました(*・∀・)ゞ



次にリアシートを外します(*・∀・)ゞ



そしてリアパネルを一度取り外してから、リアフィニッシャーを外します(*・∀・)ゞ



年式的にフィニッシャーの爪部分が劣化していると思われ..かなり気をつけて取らないと割れます(。´Д⊂)



ちなみに自分は2011年に補修&補強済なので大丈夫でしたo(*⌒―⌒*)o♪
2011年12月16日「リアパネルとリアフィニッシャー☆」


なお、リアフィニッシャーの詳しい外し方は色々なサイトに載っていますのでそちらをご参照ください_(_^_)_ ☆


とりあえず今日の作業はここまでヾ(*`Д´)ノ!!

助手席やリアシート等をせっかく外したので、明日掃除機をかけようと思いますヾ(@^▽^@)ノ
Posted at 2013/08/27 17:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年08月26日 イイね!

洗車日和☆

昨日..つまり8月24日に洗車日和したが、次の日25日に「雨」が降ったヽ(´ー`)ノ

雨が降った次の日に、洗車出来る余裕がある場合には洗車日和すると言うのは、もう最近自分の中で
「儀式(# ゚Д゚)」と化している気するのでありまして..(●´艸`)w

なので、最近は家族に洗車する旨を伝えるときに「儀式してくる」と言って洗車しております(´▽`*)ヘンタイー♪



でもでもでも..洗車した次の日が大抵「雨」になる事を考えれば、
「洗車日和」は..「雨乞いの儀式」なのかもしれません(# ゚Д゚)!!


とまぁ..変な妄想を抱きつつ、今日も元気に「洗車日和(# ゚Д゚)!!」




自分は基本的に洗車はシャンプー等を使用せず、単純に水での洗車デス(*`・ω・´*)ゝ☆
ですので..ボディ表面に存在するワックスが徐々に水垢や汚れを吸着していき、黒ずんでまいります(;´Д`)

そして定期的に、その黒ずんだワックスを、ワックスで落としておりますヾ(*`Д´)ノ!!

黒ずんだワックスを、新しいワックスの中に溶かし込んで落としていくという方法なんですねd(・ω・´。)
女性が化粧をオイルで落とすのと同じような原理です(..多分)(。・ω・。)v

※ただし、黒ずんだワックスに砂等が含まれていた場合ボディが傷だらけになります(;´Д`)


汚れの状況を見て判断しなければならないので、皆様にはこの方法はおススメは出来ませんが..(。-`ω-)

とりあえず、自分は今回ルーフの黒ずみをワックスで落としました(。・ω・。)v



ルーフの塗装はかなり劣化しており..重点的なメンテでなるべく長く持たせようと思っております(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



正直GTSと比べてGTRの方がワイドで力強いボディラインがカッコ良く好きなのですが、実は
「ここはGTRよりGTSの方が好きヾ(≧▽≦)ノ」と言う部分があります(ノ∇≦*)☆



リアウイングですd(・ω・´。)♪

性能はGTRのリアウイングの方が良いと思われますが、デザインはGTSの方が好きだったりします(・-・*)
この「シュッ」と後ろに伸びた感じが良いなぁって思うんです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー※親バカ
Posted at 2013/08/26 15:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年08月24日 イイね!

洗車日和☆

中はまだまだ暑いですが、ようやく涼しさが出できたと思うこの頃(・-・*)

自分の住んでいる地域では、夕方や夜は意外と涼しい風が吹くようになりましたo(*⌒―⌒*)o☆


これからの季節は、夜に窓を開けながらのドライブが気持ちよさそうですね♪
そして夜のドライブは現実から開放された様な感覚にさせてくれるのが好きです(。・ω・。)v

しかし..引っ越してからは余り夜に車を動かす事が出来ません(;´Д`)

と言うのも、周りに年配の方が多く住んでおり、夜8時位には消灯しているっぽいのです(。゚ω゚)


いくらマフラー出口にサイレンサーを付けているとは言え、結構重低音が響きます(。-`ω-)
こういう時にノーマルマフラーのありがたみを感じます(´▽`*)♪


と言うわけで相変わらずあまり車を動かせていない状況ではありますが、昨日雨が降ったのでモチロン今日は

「洗車日和(# ゚Д゚)!!」



と言う今日も、天気が不安定らしく..洗車途中にポツポツ雨が降ってきたり..(´・ω・`)ショボーン



でもとりあえず、昨日降った雨の汚れ分だけは落としておくことにしました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪





さて、写真は車内から見たリアガラスなんですが、自分の車にはリアにシェードが付いております(・-・*)
..これが純正オプションなのか社外品なのかは定かではないのですが(‐”‐;)



薄茶色のプラスティックの板みたいなもので出来ているんですが、さほど固い材質で出来ていない様で、
真ん中の赤丸辺りが垂れ下がって来てしまうのです(;´Д`)
※本当は停め金具がある様なんですが..

今まで両面テープで対応してましたが剥がれたので、応急的に「つっかえ棒」で支えてますヾ(´▽`;)ゝw


しかし、ルームミラーで後ろを見る時に毎回気になる部分なので..
シェードを外して後日スモークフィルムを貼る事にしましたo(*⌒―⌒*)o☆


透過率20パーセント位のを貼りたいなぁと考えております(*`・ω・´*)ゝ☆
Posted at 2013/08/24 19:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「リアショックアブソーバー交換(ノ∇≦*)☆その参 http://cvw.jp/b/747095/48710354/
何シテル?   10/13 21:20
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
45678910
11121314 151617
181920 212223 24
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation