• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

ホイール・タイヤ交換☆

業は先日行ったものですが、ホイール及びタイヤの交換を行いました(ノ∇≦*)

事故後、車を修理に出す為には車検が通る仕様にしなくてはなりませんd(・ω・´。)

ということで、32GTRホイールから32GTS純正ホイールへと交換作業を行います(≧∇≦)ノ



フロントをフロアジャッキで持ち上げます(´▽`*)♪



ホイール及びタイヤを外すので、ついでにタイヤハウス内とアーム類、キャリパー綺麗にを洗います(≧∇≦)ノ☆




今度はリアをフロアジャッキで持ち上げます(´▽`*)♪
..何だかバキッと折れそうですが..何か(# ゚Д゚)?!



こちらもタイヤハウス内とアーム類、キャリパー綺麗にを洗います(≧∇≦)ノ☆




そして、このまま事故の状況を確認してみる事に(・-・*)♪

R32はリアのトランク下にガソリンタンクがあります(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
画像赤○部分に凹みが確認できますが、追突時ここにぶつかってタンクが前に押し出されています(。-`ω-)



タンクが若干斜めになっているのが分かりますでしょうか(・-・*)

ちなみに32GTSのガソリンタンクはで出来ていますが、32GTRのガソリンタンクは樹脂製です☆

もしGTR用のガソリンタンクに交換していたら追突時にタンクは凹まず、割れて中身のガソリンはぶちまかれ
マフラーの熱等で引火していた可能性もありますね(。゚ω゚)


コチラの写真はリヤバンパー右側の、純正牽引フック付近の写真です(´▽`*)



実はこの純正牽引フック付近だけ、奇跡的に避けて追突されております(ノ∇≦*)

下は事故時の追突側の車の写真ですが、恐らく赤○部分辺りに当たっていたものと推測できます(。-`ω-)



相手の車のバンパーには衝突していますが、バンパーの中身が空間だった様でほぼダメージ無し(・-・*)


次に右リヤボディ下(ガソリンタンク前)からの写真です(。・ω・。)v



純正牽引フックは上部矢印の先にあります(。・ω・。)v
延長線上にフレームらしきもの(赤線)が通っていますが、見た目曲がりなど無しです(・∀・)♪


外観上右リアフェンダーは派手に凹んでいますが、中身は思っている以上に大丈夫かもしれませんo(*⌒―⌒*)o☆

まぁ..でも何にしろフレーム修正は依頼してあるので、修正してもらいますけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪
Posted at 2013/09/09 21:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年09月05日 イイね!

洗車日和☆

月終わりの8月30日に右折待ちで後ろから追突されまして(´▽`*)

車の修理をディーラーでお願いしようと思っていました(・-・*)♪

今回追突された側なので自分は修理費用の支払いは一切ないのですが、相手側が支払う修理費がなるべく
安く済むように、代車無料の修理工場へ直接お願いする事にしました(。・ω・。)v


・ディーラーは板金等を伴う大きな修理の場合、指定工場の板金屋さん等に修理を依頼しますd(・ω・´。)
 しかし、自分が修理工場へ直接修理を依頼する事で、その中間マージンが発生せず安く済みます☆

・修理工場によりますが、交換するパーツに中古パーツを用いる事で修理費が安くなりますd(・ω・´。)
 ディーラーですと交換するパーツは新品を使うので修理費が高くなってしまうのです☆

・修理工場へ直接依頼すると言う事で、職人さんと直接話が出来、色々と融通を利かせてもらえます(・-・*)♪


「しかし(# ゚Д゚)!!」

修理工場の代車が来週の半ばまで空かないとの事なので、しばらくの間は車が自宅にあります(ノ∇≦*)
※代車無料なんでそこら辺はコチラも融通をきかせますw

つまり..来週の半ばまで雨が降れば洗車日和となる儀式は続投されるわけです(●´艸`)w


それで昨日雨が降ったので、もちろん本日「洗車日和(# ゚Д゚)!!」



鉄の板が紙みたいに折れ曲がっている様は何だか不思議です(・-・*)



何度見てもワイルドですヾ(*`Д´)ノ!!
これはこれでカッコイイとか思ってしまうのは本当に親バカなんでしょうねヾ(´▽`;)ゝw





さて..修理工場から今回の修理について概算見積り金額が出ました(。・ω・。)v

概算で..

「90万超えですヽ(´ー`)ノ♪」

もちろん概算ですので、これに更に上乗せされる可能性は大いにあるとの事(・-・*)

→修理費用は自分が一旦立て替えるんですけどねヾ(´▽`;)ゝw


これを弟に話したら「お金だけもらい、自分でも少し出して32GTR買っちゃえば良いじゃん」と言われ(´▽`*)
他にも「S15シルビア」とか「BRZ」とか良いんじゃないかと言われましたが..


確かに既に14万キロ走行しているこのR32の修理に支払うべき金額なのだろうかとも思いますが、
ワタクシはこのR32が好きなので(≧∀≦)ゞ


正直お金を積めば買える車は沢山あります(・-・*)☆
でも「この車に乗りたいo(>ω< o) (o >ω<)o!!」と思えるのが、今の愛車なんですねo(*⌒―⌒*)o♪


そして、おそらくこのR32も自分に乗って欲しいと思ってくれています(。・ω・。)v

先日のブログでも書きましたが、後ろから追突された後ディーラーで修理について相談に行きました☆

そしてその時に「これは修理できないかもしれません(・-・*)」と言われ、自分の中で
「もしかしたら最悪乗り換えかもしれない」と思っていました(。´Д⊂)

その後の帰宅途中、信号待ちの度にエンジンの回転数が極端に落ちてエンジンが止まりそうになるのです(。゚ω゚)
その時は「事故でどこかおかしくなったか??」と考えていました。

しかしその後、自分が「どうしても修理して乗り続けたいヾ(*`Д´)ノ!!」と思った途端

エンジン絶好調ヾ(≧▽≦)ノ☆


あぁ..車って本当に生きているんだなぁって改めて実感した出来事となりましたo(*⌒―⌒*)o♪
Posted at 2013/09/06 10:46:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年09月03日 イイね!

洗車日和☆

在ワタクシのR32は事故の影響でリアバンパーと右リアフェンダー付近が痛い事になっていますが、
雨が降った次の日は「儀式」をしなければなりませんヾ(´▽`;)ゝw

本日も元気に「洗車日和(# ゚Д゚)!!」
※実は洗車したのは昨日の9月2日デス(´▽`*)



この状態で洗車出来るのはもう何日もないと思う訳で、姿は悲しいですがニヤニヤして洗車してました(ノ∇≦*)♪



事故で凹んでいる車をニヤニヤしながら洗車するのは、周りから見たら相当な変態ですが

「..何か(# ゚Д゚)??」




なんつうか..もう古いですが、多分とある方に言わせてみればこの状況

「ワイルドだろうぅ~((*´∀`))」


でも確かに強そうです(´▽`*)♪

この状態で走行すると、後ろの車がやけに車間距離とってくれるんですヽ(*゚∀゚)ノ☆




(゜〇゜;)グフッ・・・グデッ(o_ _)oバタッ
Posted at 2013/09/03 18:57:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年09月01日 イイね!

エアロパーツ・リアアンダーについて☆

のブログは「エアロパーツ・リアアンダーについて」書こうとしていますが、まずこの場を借りまして..



昨日の自動車事故のブログでは、大変沢山の皆様より心温まるコメントを頂き、心より感謝を申し上げますm( _ _ )m

また、沢山の「イイネ!」もありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆

元気が出ましたし、大変心強いです(# ゚Д゚)!!

今後とも何かありましたら、アドバイスなど頂けたら嬉しい限りです(・-・*)♪
どうぞよろしくお願い致しますo(*⌒―⌒*)o☆



さて..この作業は事故を起こす前日に行っていた作業なんですが(´▽`*)
自分のR32は「リアアンダー」と言うエアロパーツをつけております( ̄ー ̄)ニヤリッ♪

これは3本のネジ(一部金具)と、両面テープでボディに固定されておりますd(・ω・´。)

リアタイヤの真後ろ部分に2本の10mmのネジと..



横から見て、上部の裏側に両面テープで固定されており..



後ろの下から覗くと、プラスのネジと金具で1箇所固定されております(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪




そのネジと金具を撮影の為に外しました(ノ∇≦*)
金具の「コの字」部分がボディをつかんでいるのです(・-・*)☆




写真では綺麗な金具になっていますが、実は外した時は..Σヾ(゚Д゚)ノ!!!



めっちゃ錆てるΣ( ̄□ ̄lll)!!!

と言う訳で、耐水ペーパーである程度錆を落とした後にシャーシブラックで塗装しました(。・ω・。)




この金具がこれだけ錆びているって事は、その周辺もかなり錆が発生しやすい環境である事が予測され..
恐る恐る確認してみました..((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



写真の赤○部分辺りが、金具が付いていた場所ですヾ(´▽`;)ゝw


汚れがある為、更に状況を確認するべく水とブラシで汚れを流してみると(。゚ω゚)



意外と大丈夫そうでホッとしました(*´Д`)♪

でも良く考えるとこの部分..雨が降ったり洗車した際(車が濡れた際)には必ず水が流れる部分であります。
路面が濡れている時に走行した際なんて、雨水が集中的にかかる部分でもあります(o゜◇゜)ノ

モチロン錆対策しておいた方が良いでしょうヽ(´ー`)ノ

と言う訳で毎度おなじみ「ノックスドール」を周辺に吹きかけておきました(ノ∇≦*)☆
特に鉄板と鉄板の継ぎ目には丁寧に染みこませておきました(*`・ω・´*)ゝ!!



全く錆対策として見落としてました..今回気が付けて本当に良かったと思っておりますヾ(@^▽^@)ノ☆


R32まだまだ乗るぜ(# ゚Д゚)!!
Posted at 2013/09/01 18:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「デフオイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48671445/
何シテル?   09/22 20:16
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34 567
8 910 11 1213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation