最近、みんトモの
まちゃあきさんが
ER34から
BRZへ
乗り換えられたとの事で、プチオフでニューマシンを拝見させて頂いてきました~(≧∇≦)ノ☆
※5月19日に行ったプチオフのブログです☆
18時にファミレス
「グラッチェガーデンズ」で待ち合わせ(≧∇≦)ノ
夕食後にオフ会SKYLIFE等でお馴染みの
「埼玉スポーツセンター」へ移動し、まちゃあきさんのBRZをじっくり車を拝見させて頂こうと言う流れでした(ノ∇≦*)☆
駐車場に着くと青いピカピカのBRZが~o(>ω< o) (o >ω<)o!!
絶対にこれがまちゃあきさんの車だって分かりましたので迷わず横に停めます(〃▽〃)♪
暫くして
ば~た~さんもR33で到着(≧∇≦)ノ☆
写真ではフロントが奥の車になるにつれ、徐々に引っ込んでいる様に写っておりますが..。
実はこれ、3台のホイールベースの長さの差だったりします(´▽`*)♪
BRZのホイールベースの短さにビックリでした(。゚ω゚)!!
このまま駐車場で暫く話し込みましたが..
エンドレストーク状態になってしまう為店内へ(〃▽〃)
ワタクシは
「にんにくとトマトのスパゲッティ」とドリンクバーを注文(* ̄ω ̄)v
プチオフの〆に「力」に行くと言う噂があったので..控え目にしました(●´艸`)w
しかしお二方は結構食べてました..よ(。゚ω゚)??
コチラでも良い時間まで話し込んだ後、
「埼玉スポーツセンター」へ移動(ノ∇≦*)☆
改めてまちゃあきさんのニューマシン、
BRZをじっくり拝見させて頂きましたヾ(@^▽^@)ノ♪
まちゃあきさんはこのBRZの
「青」を大変気に入られているとの事(・-・*)♪
確かにこの
「青」はとても綺麗ですし、BRZのデザインとよくマッチしていて
カッコイイと思いますヾ(≧▽≦)ノ!!
被写体がカッコイイので何だか良い写真が撮れた気になってしまいます(〃▽〃)
自分のR32とも一緒に(。・ω・。)v
BRZはどの角度から見ても良いですね(・-・*)☆
実は個人的に自分のR32の場合は
「この角度はちょっと..」と言うのあったりします(ノ∇≦*)
※でも好きですよ
気になる
エンジンルームもじっくり拝見させて頂きました(。゚ω゚)!!
見てすぐに感じたのは
「エンジンの位置が低いΣ( ̄ロ ̄lll)!!」と言う事ですね(。゚ω゚)
車の重心を下げる為に出来る限り低く設置しているのかと思われますが、もしかしたらボクサーエンジンが故に、
構造上、高さが必要無い分だけ低く設置出来るのかもしれません..推測ではありますが(。-`ω-)
バッテリーはエンジンルーム助手席側の一番後ろに積まれていました(。゚ω゚)!!
これは
前後重量配分を考慮し、重量のあるものは車の中心に寄せて配置しているのだと思われますd(゚д゚o)☆
スバルのHPでBRZについて確認してみると
「スーパースポーツに匹敵する重心高(460mm)と、優れた前後重量配分(53:47)」と記載があり、なるほどなと納得しました(´▽`*)♪
羨ましいのが
「オイルフィルターの位置」ですね(´▽`*)
R32のオイルフィルターはエンジン真横の奥まった場所に付いており、交換しようとすると
手が攣りそうになる上にフィルター内に残っているオイルが下に垂れますヽ(´ー`)ノ
※
ですのでR32では「オイルフィルター移動式キット」を使用している方は多いのではないかと(・-・*)
しかしBRZは
「オイルフィルターがエンジン上部についている」と言う..
裏山鹿ヽ(゚Д゚;)ノ゙!!
また、以前よりBRZや86を見ていて、
リヤのフォグランプが気になっていたので点灯して頂きました(ノ∇≦*)☆
排気とフォグランプの赤い光で炎上している様に見えてしまっていますが、
火は発生していません(●´艸`)w
テールランプとフォグランプの逆三角形な光が良いですね~o(*⌒―⌒*)o
フォグランプ点灯時のフロントの眺めですです!!明るいですね(* ̄ω ̄)v☆
さて、我々のプチオフと言えば
「同乗会」なるものが開催されます(。-`ω-)
しかし..今回まちゃあきさんがBRZを運転して良いよと言って下さり、何と
「試乗会」に(# ゚Д゚)!!
と言う訳で、何とまちゃあきさんのBRZを
「試乗」させて頂きましたo(>ω< o) (o >ω<)o!!
「しかし(# ゚Д゚)!!」
ワタクシは人の車を運転するのが
苦手..(。´Д⊂)
試乗中は緊張しており、車の挙動やフィーリング等を感じとれる
余裕があまりありませんでした(´・ω・`)
狭い道でトラックとすれ違う場面もあり
「勘弁して~・゚・(゚`Д´゚)・゚・」って心の中で叫んでました(笑)
そんな中でも覚えているのは
・シフトのストロークが短く、軽い感じスコッと入る
・低速トルクが太く、アクセルレスポンスが素晴らしい
・BRZのヒップポイントは地上から400mmとの事だが、視点が低いとは感じず運転しやすい
と言う点でした..(´▽`*)♪
もちろんオーナーのまちゃあきさん運転の
「同乗会」もあったのでそちらで感じた事も(・-・*)
・車の軽さ
・曲がる時のクイックさ。旋回の半径が小さくとも安定して曲がる
・乗り心地も重視していると思われる足回り
・車の剛性。R32と違って路面状況によって車体が捩れている感じがしない
「コーナリングマシン」と言われる理由が良く分かりました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
これで峠道などのワインディングを走ったら爽快なんだろうなと感じましたヾ(@^▽^@)ノ☆
今度は是非一緒にツーリングとかしたいですね(*^-^*)
まちゃあきさん、「試乗」も「同乗」もさせて頂きありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ!!!
「試乗会」や
「同乗会」後も
「埼玉スポーツセンター」で話してましたが、途中で駐車場の電気が消灯されまして
「〆の「力」へ移動(# ゚Д゚)!!」
まちゃあきさんのBRZの後ろを着いていきます(〃▽〃)
そして「力」へ到着(。゚ω゚)
ワタクシは
「辛味噌ラーメン」を注文(≧∇≦)ノ
久しぶりの「力」でしたが、この
濃厚さがたまらなく美味しいですね(ノ∇≦*)!!
病み付きになる美味しさ..とある人が連日通ってしまう気持ち分かりますヽ(´ー`)ノ
美味しく食べ終わり、既に日付も変わっていた為に解散となりました(・-・*)
まちゃあきさん、ば~た~さん、当日は夜遅くまでありがとうございました(≧∇≦)ノ☆
また是非集まってワイワイしたいです(*`・ω・´*)ゝ!!
Posted at 2015/05/22 10:46:42 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ