• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その参

プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その参「プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その弐」の続きでございます(ノ∇≦*)☆

◇前回のあらすじ
「天下茶屋」で美味しい「きのこほうとう鍋」を頂いた後に、信玄餅で有名な「桔梗屋」にて「桔梗信玄ソフトクリーム」を頂くと言う美味しいもの三昧なプチツーですが、日も暮れてきたので帰る方向へ(・-・*)♪

帰りは中央道に乗って快適走行ですヾ(@^▽^@)ノ

ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん




..そしてその後ですが、いきなり見た事のある駐車場での作業光景です(。゚ω゚)!!



実はプチツーリング当日、ば~た~さんのR32にてクラッチを踏むと異音がするとの事でした(。-`ω-)
先日ディーラーでレリーズフォークをグリスアップしてもらい、その時は解消されたとの事でしたが、再発(´・ω・`)

再びレリーズフォークをグリスアップする為にフロントをジャッキアップ出来る環境があればと言う事でしたので..

いつもワタクシが「洗車日和(# ゚Д゚)!!」している駐車場でジャッキアップ&作業ですヾ(≧▽≦)ノ☆

整備作業をするば~た~さん(・-・*)カッコヨス!!



写真では「5-56」も写っていますが、グリスアップは「シリコングリースメイト」を使用しております☆

なお、レリーズフォークのグリス切れでクラッチを踏んだ際に異音が発生する事象はR32では有名であり、実は自分も過去にディーラーでグリスアップしてもらった事がありますd(・ω・´。)

そして..自分の時も同じく再発したので自身でグリスアップした経験があります(。・ω・。)v

作業後は、レリーズフォークからの異音はほぼ無くなりクラッチが軽くなったとの事(ノ∇≦*)!!
しばらく様子見ですが、また異音が発生した場合は「整備日和(# ゚Д゚)!!」しましょう(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
ついでに「洗車日和(# ゚Д゚)!!」も!!


その後は夕御飯を食べる為に「はま寿司」へヾ(@^▽^@)ノ



平日なので空いてました!!ちなみに「はま寿司」は平日1皿90円です(ノ∇≦*)☆
※ ただし、対象外のメニューがあります。また、お盆など特別に対象外になる期間もあります。



実は「はま寿司」では日本各地の醤油(5種類)が自由に味わえるのです(。゚ω゚)!!

・はま寿司特製だし醤油
・濃口醤油(関東風)
・北海道日高昆布醤油
・九州甘口さしみ醤油
・まろやかぽんず


色々な醤油で食べ比べが出来て、楽しめます(*^-^*)


お腹が満たされた後はお約束の駄弁りんぐと撮影会です(・∀・)♪











夜に点灯する駐車場のオレンジの灯りは、どこか幻想的で好きですね(・-・*)







暫く駐車場に居ましたが閉店時間の為に灯りも消えてしまい、次の日の事もあるのでお開きとなりました(´▽`*)


朝から晩まで素敵な景色と美味しい御飯が食べれてとても楽しいプチツーリングでした(。・ω・。)v

ば~た~さん、遅くまでありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ!!
また機会を作ってオフ会やりましょうねヾ(@^▽^@)ノ☆彡
Posted at 2015/10/12 15:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月11日 イイね!

プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その弐

プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その弐「プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その壱」の続きでございます(ノ∇≦*)☆

美味しい「ほうとう」を求めて「天下茶屋」を目指してプチーリング中(´▽`*)♪

◇前回のあらすじ
「宮ヶ瀬湖」から道志道を西へ走り 「道の駅 どうし」で小休憩(・-・*)
その後、引き続き道志道を走り 「山中湖」へ(≧∇≦)ノ☆

「山中湖」の湖畔で富士山を堪能した後は、御坂みちにある「天下茶屋」を目指します(≧∀≦)ゞ!!

ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん



河口湖大橋を渡りますヾ(≧▽≦)ノ☆



その先の御坂道へ(o゜◇゜)ノ!!



「天下茶屋」までは結構グネグネと曲がった道でしたので..走行中の写真はありません(。-`ω-)

そして..「天下茶屋」に到着(≧∇≦)ノ☆



趣のある建物でございます(*^-^*)♪





縁側にある座席で日差しと心地よい風を受けながら「きのこほうとう鍋」を注文。しばし待ちます(´▽`*)



年期の入った建物ですが、お店はとても清潔感があり居心地が良かったです(。・ω・。)





「天下茶屋」から見える富士山の景色も素晴らしいものがありました(≧∇≦)ノ





そしてお待ちかねの「きのこほうとう鍋」がやって参りました(ノ∇≦*)!!



自分は今まで何度か山梨にあるチェーン店の「ほうとう」を食べた事があるのですが、正直思っていたより美味しいと思えず「ほうとうってこんなものなんだな(´▽`*)」って思っていました(。-`ω-)

しかし..その思いがこの「天下茶屋のほうとう」を食べて覆されましたΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!


「なめたけ」大好きなのでこの量は嬉しいですし、春菊の香りが食欲をそそります(* ̄ω ̄)v
そして、とてもモッチリしていてコシがある自分好みの「麺」!!

鍋底には沢山の野菜が隠れており、それらが煮込まれた旨みが「ほうとう」全体に行き渡っています♪
例えれば..鍋をした後の、全ての具から抽出された旨みが詰まったスープな感じですね(´▽`*)

使用しているのは田舎味噌でしょうか..適度な濃さと塩加減がもう「激ウマ(# ゚Д゚)!!」

結構な量だったんですが、ペロリといけちゃいました(●´艸`)w

人によって味覚は異なりますのでもしかしたら「あまり美味しくない」と言う方もいらっしゃるかとは思いますが、
少なくとも自分にとっては「今まで食べたほうとうの中で一番美味しかったヾ(≧▽≦)ノ」デス☆
思い出しただけでまた食べたいと思ってしまう..(〃▽〃)


食後は素晴らしい景色をバックに恒例のプチ撮影会です(・∀・)☆








その後、「天下茶屋」を後にして御坂道を北上しますd(・ω・´。)



ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん



辿り着いた先は..



信玄餅で有名な「桔梗屋」です(。゚ω゚)!!



「工場見学」したかったんですが..最終見学時間は16時で、到着した時は既に過ぎておりました(;´Д`)

しかし売店はまだ営業中だったので「桔梗信玄ソフト」GETヾ(*`Д´)ノ!!



ウッマヽ(>ω< )ノゥマゥマヽ( >ω< )ノゥマヽ( >ω<)ノ ヤバー☆

アイスに黒蜜ときな粉の組み合わせは最強だと思う今日この頃(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
なので、クリーム餡蜜とか美味しいですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



そしてこの後は帰る方向へと向かう訳ですが..(・-・*)


プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その参へ続く
Posted at 2015/10/11 12:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その壱

プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その壱近は朝晩の気温に引き続き日中の気温も低くなってきまして、大分「秋」らしくなってまいりました(´▽`*)

そんな中、今月8日にみん友のば~た~さんとプチオフをしようと言う話になりまして..どこに行こうか色々と考え調べてみた結果、河口湖の北にある「御坂みち」が10月初旬から紅葉し始めるとの情報をGET(。゚ω゚)!!
そして、その途中に「天下茶屋」と言う食事処があり、そこでは美味しい「ほうとう」が食べられるらしいので行く事に(≧∇≦)ノ☆

待ち合わせはいつもの(?)「宮ヶ瀬湖」(* ̄ω ̄)v
時間は午前11時からと気持ち遅めのスタートとなりました..遅めのスタートに関わらずワタクシは..
「遅刻日和(# ゚Д゚)!!」大変申し訳ございません..(。´Д⊂)



台風の影響もあり風が強い日ではありましたが、青空が広がるとても天気の良い日でしたo(*⌒―⌒*)o☆



皆さん既にご存知かと思いますが、R32を2台持ちのば~た~さんは今回「GTS-t」でいらっしゃいました(ノ∇≦*)
ワタクシの予想通りですΨ(☆w☆)Ψ!!



「宮ヶ瀬湖」の素敵な景色の写真はば~た~さんにお任せしまして(自分は遅刻してきた為..)
まず道志道を走り、山中湖方面へ向かいますヾ(@^▽^@)ノ☆



ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん



日差しは強いですが、風が若干涼しいので窓を開けてのドライブには最適の日でした(。・ω・。)v



そしてもちろん「道の駅 どうし」で小休憩です(* ̄ω ̄)v♪



水面に太陽の光が反射する「道志川」(´▽`*)



川の水も透明で綺麗でした(*^-^*)♪
水には触らなかったですが、触ったら多分とても冷たいんでしょうね(〃▽〃)



「かっぱ橋」..奥の木々は若干紅葉してる感じもしますね(´▽`*)



ええ..小休憩の目的の大半は「ソフトクリーム」ですが..「何か(# ゚Д゚)?!」
ピーチとバニラのミックス..ウッマヽ(>ω< )ノゥマゥマヽ( >ω< )ノゥマヽ( >ω<)ノ ヤバー☆



その後、駐車場でプチ撮影会と駄弁りんぐ(・-・*)







あまり長い時間滞在すると「ほうとう」に辿り着けないので、「山中湖」方面へ出発(≧∇≦)ノ☆

ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん



山中湖の湖畔で小休憩(ノ∇≦*)☆
自分はここで富士山がこんなに綺麗に見えたのは初めてですo(*⌒―⌒*)o



残念ながら富士山にはまだ雪はありませんでしたが..ショボ━(´・ω・`)━ン
でも、それでも十分美しかったです(´▽`*)



湖畔はちょっとずつ紅葉が始まっているようですね(・-・*)♪



そして撮影会~(≧∇≦)ノ☆







美味しい「ほうとう」を食べに行くのが目的ではありましたが、ここでお弁当を広げてマッタリと食べるのも良いなぁ~とか思ってしまいましたo(*⌒―⌒*)o



「道の駅 どうし」でソフトクリームを食べて多少空腹を先延ばしにしましたが、流石にお腹が空いてきたので先を急ぐ事とします(* ̄ω ̄)v


プチツーリング(美味しいほうとうを求めて)☆その弐へ続く
Posted at 2015/10/10 09:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月07日 イイね!

洗車日和☆

洗車日和☆日10月8日(木)はちょっと山梨方面へお出掛けの予定なのです(´▽`*)♪

現在発生している台風23号の影響か、本日は風がありました(。-`ω-)
風がある日には「洗車日和(# ゚Д゚)!!」をおススメ出来ず..明日に「早朝洗車日和(# ゚Д゚)!!」を決行しようかと思いましたが、天気予報で明日早朝の風の吹き具合を確認すると、大して変わらん事が判明ヾ(*`Д´)ノ!!

結果、「どっちでも一緒ヽ(´ー`)ノ」かと思うので、本日
「洗車日和(# ゚Д゚)!!」
これで明日多少遅く起きる事が出来る♪


それでも風の吹き具合が弱まったなぁと思ったタイミングを狙いましたd(・ω・´。)☆





先日ワックスをかけましたのでボディ表面の水弾きが良く、水滴の拭取り作業が楽でした(´▽`*)
ワックスかけた後の最初の洗車はコレが楽しみの一つだったりします(〃▽〃)





風が肌寒かったので、日が暮れると体感温度は結構低かったですね..「秋」なんですね(・-・*)
自分は四季の中では「夏」が好きなので、何だかちょっと寂しい感じがします(´ノω・`*)





明日はそんな「秋」を少し楽しんでこれたら良いなと思っております(o゜◇゜)ノ☆
Posted at 2015/10/07 20:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年10月04日 イイね!

洗車日和☆

洗車日和☆「爆弾低気圧」と言う、自分の中では聞きなれない言葉をテレビで何回も聞きました(・-・*)

調べてみると急速に発達する温帯低気圧の事らしく、過去にもこの低気圧で日本で被害が出ているとの事(。゚ω゚)

今まで台風が熱帯低気圧に変化したら安心と言うイメージがあったのですが、条件によっては再度台風並みの勢力に戻る事もあるのだと驚かされました..(´・ω・`)

涼しくなって来ましたがまだ日に当たるとジリジリしますね(´▽`*)
ですので「雨上がりの状態で車が日差しを浴びるのはなるべく避けたいヾ(*`Д´)ノ!!」との思いで、雨上がりでまだ空に雲が多い状態の内に
「洗車日和(# ゚Д゚)!!」



それでも洗車を始めたら日差しが出てきてしまったので、陽が当たる部分は優先的に拭取ります(・-・*)



以前購入した「ソーラーバッテリー充電器」を太陽の方向へ向けて日光浴させます(〃▽〃)









その後、洗車時にボディ表面のワックスが切れている感覚があったので今回はワックスがけも行いました(* ̄ω ̄)v







久々に洗車とワックスのフルコースで車のメンテを出来た感じです(ノ∇≦*)
やはり一日中車と戯れているのは楽しいですねヾ(@^▽^@)ノ☆..盆栽モードですがw



あ..そろそろオイル交換しないと..前回交換したのいつだっけか(。゚ω゚)??
もしかして..2015年04月13日だっけかな..(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted at 2015/10/04 11:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆トー調整編 http://cvw.jp/b/747095/48631210/
何シテル?   09/01 08:51
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456 789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation