• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

洗車日和 と ららぽーと立川(ノ∇≦*)☆

洗車日和 と ららぽーと立川(ノ∇≦*)☆日3月28日の夜..突然の雷と突風、そして激しい「雨」が(# ゚Д゚)!!

雨雲レーダーで雨の範囲を確認すると、降水量80mm/h以上真っ赤なゾーンの中に∑(#`皿´ノ)ノ!!

ちなみに..ワタクシ丁度その時間帯に出勤でしたYO(´▽`*)♪

雷が光った瞬間って辺りがとても明るくなりますよね、その瞬間に時間が止まったら幻想的だなぁとか思うのは自分だけでしょうか(* ̄ω ̄)??

さて、そんな雨が降った翌日は..「洗車日和(# ゚Д゚)!!」



周りでは桜がちらほらと咲き始める陽気となってまいりました(≧∇≦)ノ
同時に日差しも大分熱くなってきましたね!!洗車後の拭き取り作業のスピードが上がって参ります☆



この日は若干風が強かったのですが、風が強いと花粉が飛散しやすいですね(* ̄ω ̄)v
ワタクシは花粉症なのですが、何故か症状は1日遅れでやってきます(。゚ω゚)!!



つまり..外にて花粉の中に一日中居た場合、翌日に花粉症の症状が激しく出ます(〃∇〃)



何故時間差で症状が出るのかは不明ですが..(。-`ω-)
厄介なのは「今日は全然花粉は大丈夫(≧∇≦)ノ」と思って花粉対策を怠ってしまう時があると言うこと(o゜◇゜)



その翌日は..「花粉症祭り開催(# ゚Д゚)!!」
(シ;゚Д゚)シ チャッチャッチャ ヾ(゚Д゚;ヾ)チャッチャッチャッ ヾ(;゚Д゚;)シ チャッチャッチャッチャッチャ



ですので、洗車時も花粉用メガネとマスクを着用しております(≧∀≦)ゞ
普段洗車ばかりして怪しい存在なのに、期間限定で怪しい度レベルアップヽ(´ー`)ノ♪




昨日は東京都立川市に最近オープンした「ららぽーと立川」へ行って参りました(ノ∇≦*)☆



ハワイでも行った「Eggs'n Things」があるとの事(。゚ω゚)!!
平日だと言うのに行列が出来ておりまして..それでも30分程で店内へ(・-・*)♪



原宿店をオープンして以来6周年と言う事で、丁度「レアレアパンケーキ」が期間限定で提供されていましたので食して参りました(≧∇≦)ノ



パンケーキの上には甘いストロベリークリームソースと、甘酸っぱい旬のとちおとめ(*≧m≦*)!!
それにストロベリーホイップクリームをたっぷりと乗せて、頬張ります(´▽`*)♪

口の中には甘さと苺の酸っぱさが広がりますヾ(@^▽^@)ノ
ホイップクリームは見た目ほど甘くなくサッパリしていて、これがまた全体を濃厚過ぎないようにしている感じでしたo(*⌒―⌒*)o..とは言え、それでもめっさ甘いですけどねw

甘いもの好きな自分にとっては「至福の時間」でした(´▽`*)♪


「ららぽーと立川」内も探索しましたが、全体的に雑貨屋さんっぽいお店が多いような気がしました(・-・*)
行く店を決めてなくとも、歩いていて面白そうなお店を見つけては吸い込まれる様な感じでした(ノ∇≦*)
ですので、時間が足りず..個人的には1日で全てを巡るのは難しいかと(〃∇〃)

グルメ&フーズも充実しており、長い行列が出来ているレストランもありましたw(゚ー゚;)w
自分は「博多一幸舎」で豚骨ラーメンとか思っていましたが、時間の都合上今回は見送りに..(;´Д`)

また再び訪れてリベンジしたいと思います(≧∇≦)ノ☆


※「ららぽーと立川」の駐車場は..(。゚ω゚)

◆平日

駐車場が最初の2時間無料です(* ̄ω ̄)v

◆土日祝
お買い上げ料金に応じて、駐車場が無料になるみたいですYOd(・ω・´。)
(2000円以上→1時間無料、5000円以上→2時間無料)

なお、「三井ショッピングパークカード」を持っていると平日土日祝関係なく1~2時間無料♪
(クレジット機能付き→2時間、クレジット機能なし→1時間)


つまり、クレジット機能付きの「三井ショッピングパークカード」を持っていれば平日4時間は駐車料金が無料確定と言う事です(# ゚Д゚)!!
Posted at 2016/03/31 15:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年03月27日 イイね!

パワステタンク塗装と防錆処理(≧∇≦)ノ☆

パワステタンク塗装と防錆処理(≧∇≦)ノ☆はパワステタンクの上部には少し錆が浮いていたり傷が入っております(;´Д`)

先日「パワステフルード補充交換☆」しましたがその際にも気になっていたので、いつかは綺麗に塗装し直してあげたいなぁと思っておりました(・-・*)

パワステタンク自体を外して塗装する事は難しいので、今回はパワステタンクの上部以外をマスキングして塗装しなおしました(* ̄ω ̄)v


塗装し直す前の状態ですd(・ω・´。)



錆びが浮いていたり、傷が入っております(´・ω・`)



耐水ペーパーで研磨して錆を取り除いたり、表面を均します(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
その後マスキングを施し塗装していきました(。・ω・。)v



下地にシャーシコートブラックを塗装し、その上からつや消し黒のスプレーを吹いております(ノ∇≦*)
細かい部分ではありますが、気になっていた部分でしたので満足度は高いです(*^▽^*)




次に、コチラも以前から気になっていたことなんですが..(。-`ω-)
フロントバンパーの奥に車体のフレームが見えます(o゜◇゜)



このフレームにはサービスホールを含め、所々に「穴」が空いております(・-・*)



雨天の走行時や洗車時の度にフレームにも多少水がかかると思うのですが、その際にこの「穴」からも水は多少なりとも浸入していると思うのです(*`・ω・´*)ゝ

進入した水が、フレーム内部から錆を発生させる可能性は否定できず..気になっていましたので防錆処理を実施しました(≧∇≦)ノ☆

防錆処理に使用するのは「ノックスドール」です(* ̄ω ̄)v



ロングノズルを穴の奥まで突っ込んで、噴射しながら少しずつ手前に引っ張る事で中に塗布しますd(゚д゚o)
穴からそれぞれ左右方向に、くまなく塗布します(´▽`*)

2012年02月27日「サイドシル内錆対策☆」に塗布のコツを記載しております



助手席側も..同じ要領で(≧∇≦)ノ☆




防錆処理しながら、今度はここのフレームを塗装してあげたいなぁと思いました(*´∀`)
なるべく目立たないようにする為に、黒で塗装ですかね..でも、そもそも前置きインタークーラーを付けてしまえば目立たないんですけどね(〃∇〃)
Posted at 2016/03/27 15:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年03月22日 イイね!

オフ会に行って参りました(ノ∇≦*)☆

オフ会に行って参りました(ノ∇≦*)☆日の3月19日、プラズさん主催のオフ会へ行って参りました(ノ∇≦*)☆

集合場所は府中にある「郷土の森公園」で、オフ会の開始時間は午前11時~でしたが、自分は何時も通り間に合わず(。-`ω-)
※タイトル画像の写真は「郷土の森公園」ではありませんd(゚д゚o)

しかし、基本的にまったりなオフ会なので開始時間は必要以上に気にする事は無さそうな感じでした(〃∇〃)☆





このマッタリ感は、以前に埼玉スポーツセンターで定期開催されていたオフ会に似ているかも(´▽`*)♪



ここ最近は雨の降らない天気が続いていましたが、何故か19日は午前まで「雨」
お昼過ぎからは雨が上がり太陽がコンニチハしましたが..花粉が飛びますね(´▽`*)

※ワタクシ花粉症でございます(≧∀≦)ゞ


さて、参加の皆さんの車でデスヾ(≧▽≦)ノ☆※順不同

をぐらさん



プラズさん



まちゃあき34さん



がたのすけ



ば~た~さん



ドリハロさん



一三@S13さんも昼過ぎに参加予定でしたが、何やら忘れ物をしたらしく..取りに引き返されました(* ̄ω ̄)
「多分車を忘れてきちゃったんだろう(。゚ω゚)」と皆で話しておりました(´▽`*)♪

と言う訳で、先に「郷土の森観光物産館」にてお昼ご飯を頂くことに(ノ∇≦*)☆



皆さん各々好きなものを召し上がっておりました(。・ω・。)
カツカレーもあったのですが、カツカレーと言えばどうしても奥多摩のある定食屋「カタクリの花」のカツカレーを思い出してしまいます(〃∇〃)♪
気になった方は是非食べてみてください!!

ワタクシはシンプルに「うどん」を食しましたYO(・-・*)



お昼ご飯を食べ終え暫くすると見覚えの無いシルビアS13が駐車場に入ってきましたw(゚ー゚;)w
忘れ物を取りに引き返した一三@S13さんの到着ですヾ(≧▽≦)ノ☆

一三@S13さん



10年ほど放置されていた車両をお安く購入されたとの事(。゚ω゚)
外観からはそうは見えないのですが..エンジンルームを覗かせて頂くとなるほどと言う感じでした(。´・ω・)



不動車だったのを色々と手直しして走れるようにされたとの事です(・-・*)
なかなか素敵なサウンド(?)を響かせておりました(*≧m≦*)w


その後もマッタリなオフ会は続き..



駐車場が17時で閉鎖なので、大型ショッピングモール「ぐりーんうぉーく多摩」へ移動(≧∀≦)ゞ





ば~た~さんの提案にて屋上駐車場に停めましたが、開放感があり夕暮れが綺麗でした(ノ∇≦*)!!
ナイスチョイスですΣd(・ω・´。)!!



ば~た~さんのR32の背後からコッソリとパシャリ(´▽`*)☆



外の風が若干冷たかったと言うのもあり、温まる事を兼ねて皆でワイワイとホームセンター内を巡ってみたりと、楽しい時間を過ごしました(≧∇≦)ノ☆

ここでまちゃあき34さん一三@S13さんは残念ながら解散となりました(。´Д⊂)


その後、近くにあるファミレスの「COCO'S」へ移動し夕ご飯タイムです(≧∇≦)ノ☆
ワタクシ「5種チーズの包み焼きハンバーグ」チーズINと見せかけて、変化球ヾ(*`Д´)ノ!!

「ビーフハンバーグステーキ240g(# ゚Д゚)!!」



自分を含めて皆さんが乗っている車は既に製造されてから10年~20年経過しております(・-・*)
(ちなみに自分の車は23年経過しておりますw)

既に生産廃止となり部品が出ないものもあります(;´Д`)
「今後どの様に車を維持して行くか」などが共通話題になってしまうのもなかなか凄いですね(*^-^*)☆

結局は毎度の事ながら閉店時間の午前2時まで居座ると言う(´▽`*)
その後は駐車場で撮影会の後解散となりました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪






※ドリハロさんの車には人が乗っております..アレじゃないので安心してくださいw

大変楽しい時間を過ごす事が出来ました(≧∇≦)ノ☆
また皆で集まってワイワイしたいですね!!ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ!!



帰宅途中、自分は近所に迷惑にならないようにマフラーにサイレンサーを取り付けます(ノ∇≦*)
で..ついでに一人撮影会をやってしまいました..夜中の3時過ぎです(〃∇〃)









場所が広いので普段「洗車日和(# ゚Д゚)!!」では撮れない写真が撮れて一人でウハウハしてました(´▽`*)
とりあえず通報されなくて良かったですヾ(≧∪≦*)ノ☆
Posted at 2016/03/22 16:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月17日 イイね!

洗車日和☆

洗車日和☆の寒さが抜けたのを、肌で感じる事が出来る陽気になって参りました(´▽`*)☆

それでもまだ昼夜の気温差が意外とあるもので..体調を崩される方も多いと思います(・-・*)

自分の働いている職場では最近突然2人が同時にインフルエンザを発症しまして..最低限の人数でシフトを回している様なところですので、一気に火の車状態へ(≧∇≦)!!

そのため暫く車のと戯れる時間が持てませんでしたが、先日ようやくその状態を脱しました(* ̄ω ̄)v
そして、最近車にワックスがけ出来ていなかった為に、昨日夜勤明けで
「洗車&ワックス日和(# ゚Д゚)!!」を行いました(´▽`*)



久々にワックスをかけまして..「ワックスをかけるとこんなに違うものか(。゚ω゚)」と感じました(〃∇〃)



とは言っても、自分の場合水洗い後にワックスをかけると言う..超絶に適当ですが(ノ∇≦*)



ちゃんと下地を作ってワックスやコーティングされている方の車を見ると、あからさまに違いを感じます(・-・*)



そして、洗車後のお約束ですが..天気予報では今夜は「雨」の予報がでております(●´艸`)



降ったらまた洗車しますけどね~ヾ(≧∪≦*)ノ〃



..最近「自動車のカバーも良いなぁ」とか思う自分がいたり(´▽`*)♪
Posted at 2016/03/18 15:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年03月15日 イイね!

バッテリー交換☆

バッテリー交換☆日の3月7日にバッテリー充電器を導入(≧∇≦)ノ!!

その際はバッテリーを満充電し、エンジンスタート時のセルの回り具合に感動しておりましたヾ(≧▽≦)ノ
しかし、数日後に再びエンジンをかけようとすると..

「セル回らず(# ゚Д゚)!!」
何だかエンジン付近で「カチッ」って音がするだけ..(´▽`*)

満充電後、数日でバッテリーが上がるって..どんだけ充電可能容量が少なくなっているのよΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

こんな状態では、お出掛けの際に出先でバッテリーが上がっていないか毎度ヒヤヒヤする事になる(。゚ω゚)
と言うわけで..バッテリーを購入することにしますた(* ̄ω ̄)v

なるべくお安く購入したいので、ホームセンターの「ジョイフルホンダ」へ偵察へd(・ω・´。)



バッテリーをじっくり眺めていたら、バッテリー販売担当のお爺さんが話しかけてきた(・ω・ノ)ノ!!

お爺さん「何の車のバッテリーをお探しですか??」

自分「スカイラインです(・-・*)」

と答えると、バッテリー適合表を取り出し調べ始めてくれる。
適合するバッテリーについては予め確認済みなので調べてもらう必要は特にないのだが、折角調べて頂いているので特に何も言わずそのまま調べて頂く事に(。・ω・。)

お爺さん「どの型でしょうか??」

自分「R32です(・-・*)」

と応えて、自分も一緒に適合表を覗き込む..がしかし!!
自分の心の声「適合がR33までしか載ってないΣ( ̄□ ̄lll)!!」

お爺さん「...」

お爺さん「今の車は殆どこの形のバッテリーなのでこれを買えば大丈夫です」

自分の心の声「R32は微妙に今の車ではないですけどΣ( ̄□ ̄lll)!!」


その後は、ロードスターはバッテリーがちょっと特殊なんだとか、興味深いお話をして下さいました(≧∇≦)ノ
適合バッテリーを調べてもらえるのは、車の事を良く分からないお客さんにとっては大変助かる事だと思います☆

そう言えば、自分も今の車を持って初めてオイル交換に行った時は適合が全く分かりませんでしたYO(ノ∇≦*)

ついでにオイルの値段もチェック(o゜◇゜)ノ!!



「エンデュランス」..気になりますね(。-`ω-)


偵察にいったものの、結局はネット購入の方が性能が良いものがよりお安く購入出来る事が分かりました(。・ω・。)v
と言うわけで、「CAOSバッテリー 60B19R」を購入(* ̄ω ̄)v
自宅に届いた後、バッテリー充電器で満充電してから車に取り付けました(≧∇≦)ノ



ちなみにバッテリー交換前は、バッテリーステーの塗装が下記のように剥げておりました(;´Д`)







バッテリー交換に伴い、再塗装済みとなります(≧∀≦)ゞ☆
以前から気になっていた部分なので、ちょっとスッキリしました(´▽`*)

そして本日は昨日「雨」が降った為に「洗車日和(# ゚Д゚)!!」しました♪



こちらもスッキリしました(≧∇≦)ノ☆
Posted at 2016/03/15 18:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「デフオイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48671445/
何シテル?   09/22 20:16
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 7 89101112
1314 1516 171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation