• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Euro8のブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

Do you have a HONDA?

Do you have a HONDA?20年ぶりくらいでしょうか、とても久しぶりにここの主役のトーイングに出会いました。
以前は滑走路から整備場へのトーイングでした。

映像が始まる直前にセスナ機は土手の向こう側にある整備場からエンジンをかけ自力で土手を上がってきています。
上がりきったところでHONDAの牽引車に引かれシビックシャトル?に後ろを守られ、滑走路(駐機場)へ向かいます。



平日のホンダエアポートは映像の中で聞こえるように、ヒバリウグイス・あと何だろう?(ジョウビタキ??)のさえずりがこんなにも長閑に聞こえます。

安心してください、エイトのエンジン掛かってますよ!
カメラを車内に入れるとちゃんと「ルロロロロー」って。

セスナの向こう側が「旧々セーフティーパーク埼玉」「旧ホンダエアポートライダーズパーク(HARP)」です。モトクロスの日本GPが行われたところです。

手前左側が練習場?だった所で、ここで生まれて初めて本物のモトクロッサーに乗りました。

埼玉に生まれ育った自分は、朝霞に技術研究所(朝霞テックだった所ね)・和光工場?(旧テストコース)・狭山製作所・そしてこのホンダエアポートがセットになって身近に感じる「何か」なのです。

遥か昔、朝研に電気工事関連の日雇いで何日か通ったことがあります。
いったいいつのことやら・・・(白目)

あ、もちろん爺ちゃんと父ちゃんは80過ぎまで、自分は今でもHONDAのバイクのりですよ。
関連情報URL : http://www.honda-air.com/
Posted at 2016/06/04 00:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | OSL桶川スポーツランド | クルマ
2015年10月05日 イイね!

OSL 桶川スポーツランド フリー走行

OSL 桶川スポーツランド フリー走行またまた行ってきました桶川スポーツランド
前回の8月はさすがにきついのでやめましたが、
今回は一日中ほぼ無風で曇りのコンディションでした。

当日現地受付で1,000円アップの11,000円です。
期待通り10台未満で、今回も6時間走り放題でした。
ただね前日ガスを満タンにするという大失敗。

例によって皆が1本目から帰ってくる9時15分頃を見計らって準備。
いつもだったら実際に準備が終わるのが10時半頃!だけどこの日はバッチリ。

毎会ベストラップを気にするのが精一杯ですが、今回はコントロールタワー(バス)のMYLAPS(AMBポンダ)のリアルタイム画面を見せていただき、なんと午前中の一番時計だということが分かりました。
ワンメイクでなく車両の差が有るのは当然のことですが、いつもは遠慮して走っている自分にとってとても嬉しい訳なんです。 (Pos.1のNo.1ですよ↓)


カレーのお昼の後に20ラップ走るもタイム更新できず、1時間以上にわたるダベリングタイムに突入。そんなんで今日も終わりかなと思っていると、2番時計のスイスポの方がなんとSタイヤに履替え!

あー、そんなに甘くないよね~と、自分も15周ほどアタックし戻ってPC画面を覗くとコンマ6秒差で1位から引き落とされ脱力。
古谷プロには「まぁねぇ~」と言われ、Tプロには「まだ1時間あるから」と言われ、ウケ狙いで「じゃ全損覚悟で」と言いつつ45分もボケーとしてました。

そして狙い通りラスト7分になって、皆十分走った様でコース上には誰もいなくなりました。
はい、がんばって約10周アタックしました。


いやー、うれしいですよ。1番なんて、こんなラッキーこれが最初で最後ってーのはわかってます。
でもやっぱウレシ~!

しかし1日違うだけで、桶川はこんなに華やかなのに、何で俺だけこんな一人でさびしー感じなの?
Posted at 2015/10/12 02:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | OSL桶川スポーツランド | クルマ
2015年06月22日 イイね!

OSL桶川スポーツランド フリー走行

OSL桶川スポーツランド フリー走行この記事は、8祭リハ走@桶川について書いています。

はい、Shin132さんを平日休みに引き込んで行ってきました。
一昨年(初の土曜開催)・去年と3年連続で6月は参加しているのですが、去年なんか暑くなくて、そのつもりで参加したらもうぐったりするほどの暑さでまいりました。

今回初参加はShin132さんとMR2の女性で、残り8台?はいつもの顔ぶれでした。

ブリーフィング後、急遽所長のタマに車検するぞーと・・・


その後所長は、先生の車両のアライメントチェックだそうで・・・

今回も9時-12時の3時間 + 13時-16時半の3時間半の合計6時間半走り放題で、ほぼ皆が様子見をしながらのお一人様コースインで楽しく走ってきました。




Posted at 2015/06/27 21:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | OSL桶川スポーツランド | クルマ
2015年05月02日 イイね!

OSL 桶川スポーツランド 

OSL 桶川スポーツランド 私がよく行くOSL桶川スポーツランドってコンなんじゃないからねっ!

写真はOSLのツイッターより。

週末はミニバイクのメッカとなるところです。
また、休日にジムカーナも開催され相当な賑わいを見せます。
入場無料だし、バイクのイベント時やジムカーナの時は桶川サーキットレディーも来るし見学だけでもいいかもよ。

直ぐ隣にはホンダエアポートもあり、スカイダイビングのパラシュートもガンガン降りてきます(週末)。見てると面白いんだけど首が・・・

あと桶川猫や桶川犬に癒されるのもあり。


Posted at 2015/05/10 23:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | OSL桶川スポーツランド | クルマ
2015年04月20日 イイね!

OSL 桶川スポーツランド (4輪スクール)

OSL 桶川スポーツランド (4輪スクール)左はOSL名物猫の所長。
受付は終了だ!的な・・・

結構 桶川キーワードで私のブログへ訪問される方がいらっしゃるみたい。
よく考えたら、多分「OSL4輪ジムか~な!?」の参加の方々かな。

「OSL4輪ジムか~な!?」はスンゴイ参加者が多くて、休日開催だしRQのおネーさんも付くしで人気ですが、「OSL4輪スクール」はスンゴイ参加者が少なくて月曜開催だし「サイコー」です!!

去年より37秒の壁を越えるべくアタックを続けてきましたが、どーーーしても36秒台が出ない・・・

上は午前中のいつもの色物・・・
午後の最後に古谷プロが運転する魔改造S2000を死に物狂いで追っかけたら37秒77だった。
次回6月22日はもう気温的にも無理・・・かな?去年は良かったけど。


後日ジャイロXのエンジンオイルとギアオイルを交換し、新車購入後3年経つけど4300kmだから全然OKかなと思いつつ、エアクリ見たら・・・
3輪車の構造上のデメリットなんでしょうね、埃や砂をがっつん吸い込んでいました。
コレだったのね、45kmで加速しなくなるの。
関連情報URL : http://osl.vc/?eid=529
Posted at 2015/04/27 22:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | OSL桶川スポーツランド | クルマ

プロフィール

「@ぴょん・きち さん、今日は隣にも関わらずまともにお話できず失礼しました」
何シテル?   06/05 14:24
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX-8」と言う希少機種です!                  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アドレスV100 色々メンテ 16年選手です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 14:20:26
タイヤホイールの発送方法(ヤマト便) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 01:40:17
2019.9.13 64,865km Vベルト2本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:36:21

愛車一覧

スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
前車CE13Aがいきなり信号待ちで焼付いてしまったため買い替え。 2018年10月12 ...
マツダ RX-8 2号機 (マツダ RX-8)
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
とうとう手に入れましたよー。  ほぼ50ccの車体に2スト100cc。 親父のジャイロX ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式HONDA NSR250R MC18。 1997年3月に中古で購入。 あの9 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation