• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Euro8のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

初オフ会

初オフ会この記事は、忘年会☆について書いています。

10月のFSWの走行会で知り合ったK-HOUSEさんとメグ夫さんとのオフ会に参加してきました。

メグ夫さんと私は4月のFSW走行会に参加しパドックが違ったため当日に知り合ったわけでなく、翌日以降みんカラであの赤いエイトの人はいないかなあと探していたところ見つかり、メッセージを送りお友達になった方。
その後の7月のFSWにはメグ夫さんは欠席で、10月の参加で初めてお会いした経緯。

K-HOUSEさんは、10月のFSWでピットが一緒になった経緯で。
なので当日はてっきりネットで知り合ったバーチャルの人とオフ会をするという感じで出かけたが、そんなにバーチャルから直接のオフみたいなのではなかった。

当日駐車場でお二方の到着を待っていると、サングラスをかけたロケンロールなメグ夫さんが運転した赤エイトが颯爽と御入場。
メグ夫さん、私もあと5年で貴方の様なオトコになりたいですがムリなようです。
(ルノースポールに乗り換える時は、サスとマフラーお引取り致します)

K-HOUSEさんは、『メガーネ』!!RSのジョンスポールで、その超目立つ車から降りてくる美人の奥さんが車と合っていて、いつも周りの人が振り向いております。くやしいです。キリッ!

Kさんのブログの写真、Kさん本人がアップしてませんよね。画像をクリックして大きくすると分かるのですが、手前と後ろをぼかしてますね。手が込んでます。あれ奥さんがやったんでしょ?だってFSWの時のピットの中の写真もいい構図だったモン。くやしいです。キリッ!!x2

行きも帰りも16号は非常にすいておりました。約1時間半のいいドライブになりました。
面白かったのは行きも帰りも佐川のトラックが順法運転をしているので、すいている16号では強烈に邪魔な存在になっていたことです。

しかし初オフ、ファミレスでたいしてドリンクバーのお代わりもせず7時間てどーよ?

Posted at 2011/12/31 13:26:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年12月23日 イイね!

エイトリアンカップ見に行ってきた

画像はありません。

見に行ってきました、参加ではありません。
確か去年初めて見に行って今年の8月に初心者クラスに参加したんだけど、TC2000は走ったこと無いのでいきなり参加ではチョト怖い・・・

今日も1コーナの土手で見てたんだけど、なんかイン側のタイヤは殆ど浮いている様に見える。
なんかあのスピードで吊るしのATであそこを走るのは怖いなあと思っちゃうんだよね。
あと第一ヘアピンとかも見てると怖い。何でだろFSWは走れるのに。
ともかく見てるだけで怖い。

あとあの肥やしの臭さはカンベンしてください・・
Posted at 2011/12/23 21:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000筑波サーキット | クルマ
2011年12月19日 イイね!

OSL4輪スクール

OSL4輪スクールまた来ちゃいました。 今回は7番です。 今回もいつもご一緒するゴルフGTIさん・S2000さんとのショットです。
朝起きてからネットで申し込んで、ネットで送金して出発。 なんてギリギリの人生。
師匠クロハチ先生のように当日に洗車して・画像編集して・ようつべにアップして・ブログ作成なんてやはり出来ませんでした。

今回はよんどころない事情で、先月のような思いっきりナ走り方は出来ませんでした。が、そのせいかコンスタントに39秒代前半が出せました。  まさかそれをコバデンさんと豊田さんがちゃんと見ていたとは・・・
コバデンさんからは、今日は先月みたいに元気ないねぇ、教習所走りだねえ。と言われ、「うわあ見られてたんだ」となりました。
豊田さんからは、コンスタントに39秒台が出せ、現状の車の性能は引き出せるようになったみたい。これ以上のタイムアップはもうパーツに頼るフェーズでいいかもといわれました。
なんか生まれて始めてスポーツで褒められたような気がする。達成感があった。

動画はベストタイムでなくキーッとか鳴ってる遅いヤツ。コレでもストレートで2速→3速すぐ2速で忙しいですよ。
初めてヘアピンで1速落としして見ましたがさすがにAT壊れそうで怖い。




255を入れると後ろからのイメージがガラッと変わります。

ユウ86さん、写真有難うございます。
下の関連情報URLにフルの映像がありますが、ところどころ一瞬映ってるだけで追走の映像はありませんでした。すいません次回ということで。


関連情報URL : http://youtu.be/3mLTc4Lof0o
Posted at 2011/12/21 23:54:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | OSL桶川スポーツランド | クルマ
2011年12月18日 イイね!

REV SPEED LIVE


昨日オイル交換をしたのでチョットドライブ。

出発前に筑波までの片道2時間の車内音楽セットリストをトイレで考えていたらあっという間に9時半ですよ。

それからようつべから音楽をダウンしてMP3にエンコードして、CD-Rに焼いてとナニやってんだか俺は。
出発は、10時半でした。到着は12時半でした。全て下道です。そうですビンボーなんです。

 
んー編集長は1コーナの縁石は踏んでなかった。

で、今日のヘビロテ。

Posted at 2011/12/18 22:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

DIYオイル交換 17840km

DIYオイル交換 17840km新車購入時にロータリーゆえ保険のためにパックdeメンテに入っていたので、今までオイル交換の必要がなかった。

なのでやっとココで車検も終わり自分でやることになった。
オイル交換なんて3年半ぶりくらい。前は趣味のオイル交換?なんて感じだったが、10年近く前に三菱の技術者の方の掲示板の書き込みを呼んでからはあまり頻繁にはオイル交換はしなくなっていた。

まずオイルだけど、少しはいいヤツとは思ったが、なんかまたロータリーだから純正鉱物にしといた方が無難かなあ?と弱気になりながらもいろいろ探し、結局純正ゴールデンSL GF-3 5W-30。
せめてSMの5W-30をと思い大きなホームセンターを何件かあったが、マツダ純正を置いてないとこの方が多い。
で、やっと見つけたのが古い方(SL)の5W-30。コレだけ埃かぶってやんの。残念ですよ、マツダ。

パックdeメンテに含まれているオイルもこのSL 5W-30のはず。
ただこの3年間の間に2度ほどサービス担当者の違いにより、ゴールデンECO 0W-20が入ったことがあり、これが入ったときのディーラから出る時のエンジンの軽さといったらすごい気持ちのいいものであった。
でも人により入れてもらえるオイルが違うというのはやはりディーラークオリティー・・・結構整備の質ということに密接に繋がっていくので。

 9月30日車検時16800kmにゴールデンエコSM 0W-20
10月 7日FSW27周
10月17日OSL122周
11月 7日OSL130周
12月17日交換時17840km

たったの1000kmでしたが、今回はミニサーキットOSL252周があるので相当黒く汚れていた。

今までゴールデンエコを入れたときの感想として、汚れの拡散性が悪いと感じる。(色が汚れずキレイなままの期間が結構長い)
   *オイルが柔らかいという事なのだろうか?メタリングポンプの吸いが良い様で、OSLみたいなレッドゾーンに常に入っているような使い方では上記使用方法で、オイルゲージ半分まで確実に減る。

ゴールデンSLの感想としては、パックdeメンテ時の整備直後の乗り出しでは一切オイルがフレッシュになったという感じは無し。
   *オイルが上記0w-20に比べると硬いということか?メタリングポンプの吸いは悪い。同じような使用条件でもオイルゲージの減りはほとんど過去見られなかった。

今回の同じオイルでの交換でも全くオイルがフレッシュになったという感じは無し(ゴールデンエコの時と比較して)。
というかなんかアイドリング時に交換前よりエンジンがぶるった感じが出るときがあったような感じがしないでもない・・・

オイルエキストラクターは、暖気をしないで始めてしまったのでなかなか吸出しが終わらずコリャダメかと思ったが(でも0w-20じゃ冷えててもやわらかいんじゃないか?と素人考え・・・・)、時間はいくらでもあったのでしつこくポンピングで抜き取った。
本体メモリで4リッター以上抜けた(フィルタ交換無し)。
ペットボトルに移してみたところやはり4リッターちょっと抜けていた。
ということはこの上抜き、「できる」!!!コリャすげえ。馬鹿にしてました。

新しいオイルの充填はペットボトルの上側を切り漏斗にしてアッという間に終了。4リッター缶をまっさかさまにして最後の一滴まで。
Posted at 2011/12/18 22:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「@ぴょん・きち さん、今日は隣にも関わらずまともにお話できず失礼しました」
何シテル?   06/05 14:24
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX-8」と言う希少機種です!                  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 19202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

アドレスV100 色々メンテ 16年選手です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 14:20:26
タイヤホイールの発送方法(ヤマト便) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 01:40:17
2019.9.13 64,865km Vベルト2本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:36:21

愛車一覧

スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
前車CE13Aがいきなり信号待ちで焼付いてしまったため買い替え。 2018年10月12 ...
マツダ RX-8 2号機 (マツダ RX-8)
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
とうとう手に入れましたよー。  ほぼ50ccの車体に2スト100cc。 親父のジャイロX ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式HONDA NSR250R MC18。 1997年3月に中古で購入。 あの9 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation