• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Euro8のブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

コナズ珈琲2

コナズ珈琲2いやー暑い! 今日のふじみ野地域のウエザーニュースの天気予報によると午後3時は36度の予想。

のびますよ・・・

またまた2時過ぎに歩いて出ましたが、昨日ほどの暴力的な熱風は吹いてませんでした。慣れたのか年取って感じなくなったのかは置いといて。


先週14日に行ったコナズ珈琲の通常メニューをいただきに、徒歩で鍛錬に行ってきました。
鍛錬の目的は来年こそエイトリアンカップに参加出来る体力・・・ゲフォンゲフォン



フアフア(huahua)パンケーキ¥1,998+コナコーヒー¥216



スパイシーロコモコ¥1,058+コナコーヒーアイス¥216


前回と同じく2時半に来てウエイティングで10分位で席に着けたけど、常にウエイティングがいる状態。 わざわざ横浜や原宿の EGGS 'N THINGS 迄行って食べる気の無い人たちに人気なのかぁ~

今日は一応冷房が効いている喫煙席にワンコが同行許可されてた。

前回はココでオフ会すると恥ずかしいかもってイミフな事書いたけど、意外と喫煙席に全員で入って、その前の駐車場に止めた車を眺めながらってーのは良いかもしれませんね。
スイマセンその写真が無くて・・・
Posted at 2014/08/22 17:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ・料理 | グルメ/料理
2014年08月21日 イイね!

遅めのランチ

遅めのランチ自宅から徒歩15分以内で行けるとこシリーズ第2弾・3弾です。


まずは19日に行った大戸屋。 いまさらですが・・・
この日も気温36度になろうとする午後2時過ぎに家を出ました。
到着するとなんと満席。15秒ほどで席に案内されましたが。


バジルチキンサラダ定食・ご飯はひじきご飯大盛り。

バジルチキンはまずはそのまま食べるとこれはバジルの風味が効いておいしい。
サラダ用のオレンジ色のドレッシングを全体にかけて食べたらバジルの風味を殺してしまい失敗。


味噌カツ(とんかつ)定食(ご飯は五穀米普通盛り)。
味噌カツはおいしいんだけど、砂糖が多いね。
どれも塩分が少し多めの気がする。ただメニューにはカロリーと塩分表示があって良いかと。



で、今日21日もなんと36度超え!歩いていきましたよ!なんと大戸屋の隣にある三ツ矢堂製麺。今日は2時半過ぎに家を出ました。先客2名・・・

まずは基本のつけ麺(実は生まれてはじめて)中盛り(450g)ぬめり落し。



季節メニューのホタテと鯛冷やしそば・中盛り


おなかいっぱい!
Posted at 2014/08/21 20:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ・料理 | グルメ/料理
2014年08月18日 イイね!

HONDA FI

HONDA FI← HONDA FI - ホンダ エフワン!ジャナイデスヨ。

フューエル インジェクションですからね。

コレ父親からぶんどったスリーターのジャイロXです。

この前乗ってみたら、スピードはさすがにオトナ?の3輪車なので出ないのですが、コンクリートの壁の脇とかをフルスロットルで加速するとスゴーーーぃいい音がするんですよ。
どんな音かというと、まるでS2000!ホント。
今までS2000ホシーーーぃとか思ってたけど、もうコレで満足。ホントか?
さすがエフワンフューエルインジェクション!
次はハニーフラッシュならぬECUフラッシュか???!

なので今日はオイル交換を実家でして来ました。
まあオイルはホンダ2輪純正で行こうかなと思いましたが、クランクケースにクラッチ(ミッション)が入ってない訳でしょうから、高い1L純正オイルより汎用カストロール5W-40の4Lを買ってきました。(缶にはしっかりバイクには仕様不可って書いてありましたが)
ミッションオイルもエンジンオイルの10W-30で良いらしいんで、次回は余った奴で一緒に交換しちゃうかな。


しかしドレンボルトがかったるい。というかオイルレベルゲージをちゃんと見ようと思ったらリアカウル外さないと・・・
まあオイル交換ですから完全に外しましたが。


49CCのエンジンには、490CCのオイルを!


高性能な?オールアルミラジエーター!!


左上と右下にある煙突みたいなのが、上に被さるエンジンカバーに付くエアーインテークからのエア取り込み口。左上は低速用、右下は中・高速用な訳ない!


息子にバイクをぶんどられた親父は、パナソニックのEVならぬE Push-bike?
今の電動自転車ってこんなヘッドライト付いてんのねぇ。


これでホンダ車のオフ会行けるなーイヒヒ・・・
ん、その前にピザの配達が・・・
Posted at 2014/08/18 00:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月14日 イイね!

コナズ珈琲

コナズ珈琲前回のエントリの書き出しではありませんが、朝もはよから"オハヨーFxxxxx Nuts" って感じでネジを巻き巻き自宅から徒歩で15分ほどの所へパンケーキを食べに行きました。

ここは2年程?前に丸亀製麺が開店し繁盛していたのですが、なぜか1年程で閉店し店舗も建て替えられたのでした。
そして去年暮れにオープンしたのは、コナズ珈琲!?何じゃそりゃ?でした。
なんとココ丸亀製麺を展開しているTORIDOLLが経営しているのでした。

多分うどん屋さんが儲かっちゃったから、当時話題になっていた Eggs'n Thingsbills を真似たんでしょうねぇ。

まあオープンしてから今まで待ちの行列が絶えないので、なんでぇ?そんなにうまいのか?いやいや田舎にこんなの作っちゃって田舎者が物珍しさで・・などと邪推していたのですが、いつになっても並んでる!
ググって見るとモーニングに行けば安いけど、それ以降だと高いとのコトでふらつきながらも行ったのでした。

席に着いたのが7時40分頃で振り向くともう既に待ちの行列が・・・

380円で4-5種類の珈琲から選んで、卵2個とパンケーキ2枚の一番お安いのが200円で

人気の?アサイーボウルが400円で頂けると(税抜き)。

意外だったのがダークローストのアイスコーヒーとフルブラックという名のホットコーヒーを頼んだのですが、イメージではただ単に焦げ臭いコーヒーが出てくるかと思いきや特にアイスコーヒーの方はちゃんと酸味が入ってるコーヒーでうまかったです。

あと昨今飲食業界でのアルバイト人気の無さは良く聞くところですが、なんかすごく綺麗な尾根胃酸遺産がいてびっくりしました。

以上夏休みの写真日記でした。
食べかけのそれもスマホ写真でごっめんよー!
Posted at 2014/08/16 21:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ・料理 | グルメ/料理
2014年08月10日 イイね!

中の人・外の人でなく、カバーの人・オリジナルの人。

中の人・外の人でなく、カバーの人・オリジナルの人。今までカバー曲を聞いて、どんなに贔屓目に見てもオリジナルの方が良いに決まってるよなあーって思ってきましたが、ここの所カバーをはじめに聴いてしまってオリジナルを知らないって事とかが多くなってきました。





オハヨーfuckin' nutsって始まるコレ、打ちのめされてしまいました。

Guitar cover by keisandeath

オリジナルはコレですが、やっぱカバーのほうが良い!

Performed by Suicide Silence

You only live once so just go fuckin nuts!
Posted at 2014/08/10 22:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ぴょん・きち さん、今日は隣にも関わらずまともにお話できず失礼しました」
何シテル?   06/05 14:24
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX-8」と言う希少機種です!                  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドレスV100 色々メンテ 16年選手です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 14:20:26
タイヤホイールの発送方法(ヤマト便) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 01:40:17
2019.9.13 64,865km Vベルト2本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:36:21

愛車一覧

スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
前車CE13Aがいきなり信号待ちで焼付いてしまったため買い替え。 2018年10月12 ...
マツダ RX-8 2号機 (マツダ RX-8)
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
とうとう手に入れましたよー。  ほぼ50ccの車体に2スト100cc。 親父のジャイロX ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式HONDA NSR250R MC18。 1997年3月に中古で購入。 あの9 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation