• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Euro8のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

OSL4輪じむかーな見学

OSL4輪じむかーな見学一昨日ここ桶川を走ったばかりですが、FD3Sさんとホイルを見せてもらうためもあり見学に来ました。

OSLに入るといきなりオーラを放ったエイトが駐車場真ん中に居りました。すぐに八百さんじゃないかな?と思いました。

ミセガワさんのブログ内か八百さんへのコメントに、タイムを出してきているエイトにはそうでない車とは違ったオーラが出てくるというのを読んだ記憶が鮮明に残っており、
更に以前より八百さんのブログは拝見しており、ジムカーナの日は見学に来ていたことを思い出しました。

桶川には頻繁に来てはいるが、まったくオーラのない自車をちゃっかり隣に止め見てしまいましたよ。タイヤは街乗り仕様だったのかなぁ?

そんなこんなでFD3Sさんとジムカを見たり、ホイルを見せてもらったりと充実した3時間でした。
  
関連情報URL : http://osl.vc/?eid=527
Posted at 2013/05/06 16:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | OSL桶川スポーツランド | ニュース
2013年04月27日 イイね!

第7走 OSL 桶川スポーツランド

今回は初の休日開催で、休日に車に乗らない自分としてはどうしようかな?の状況でしたが、前回3月に欠席したこともあり参加してきました。

前回から正式にスタートした、安全技能講習も2回目となり、定速からのフル制動・その状態からの進路変更・パイロンスラロームと楽しそうでした。
FITに古谷さん・SWIFTにトヨタさんがついて講習を始めましたが、結局1日最後まで同乗・逆同乗で付きっ切りでした。 これって本来ならお一人様5万とか10万とかになりそう。
まあ ねぇ 生徒二人が超カワイイってーのが・・・

後半のパイロンスラロームでは、SWIFTの女性が最初は怖がってましたが、最後にはタイヤを鳴らしリアをスライドさせて走るようになってました。 これには歓声が上がってました。

放置気味?の走行会クラスでは、見学に来ていただいたメグ夫さんを助手席に乗せ、3周程1ヘヤABSガガガ攻撃や1コナ「アーッ!ブレーキたんない!」攻撃を食らわせて楽しみました。
またこの走行会で知り合った綺麗なFD3S-6型さんと追いかけっこをしてもらったりと、楽しく過ごしました。


タイムはベスト更新の38秒前半が出て37秒出したいとつぶやいてみたところ、もうオマイのATじゃミリと言われ俄然やる気が出たのは良いけど、冷静に考えると次回がんばったらたぶん全損!
  

BEST 38'203



関連情報URL : http://osl.vc/?eid=529
Posted at 2013/05/06 15:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | OSL桶川スポーツランド | クルマ
2013年04月22日 イイね!

第6走 FSW NS4 X

第6走 FSW NS4 XFSW大・小セットメニューをしに、あわよくば貸切にと行ってきました。が、・・・でした。
午後一のショートに間に合うように出発なので、当然中央の早朝割引が効かない事もあり全線下道決行。(ビバ!貧乏)

いつものようにR16ノルドリンク前を通過し、なぜか車の台数も少ないにもかかわらず横田基地前で1時間経過。(京王線北野駅前を通過する頃は、もうご機嫌斜め)

道志道に入るも、前を走るスゲー超豪華バージョンインプがデート中らしく、ほぼ道の駅までごゆっくり運転。(俺にその大きな羽をくれ!)

高速を使っても下道でも約140kmなのですが、今回は3時間45分でした。(FSWを走る前に乗り越えなければならないS耐)

45分前に着いたので十分間に合ったのだけど、到着までのS耐で心が折れたらしく車から降りられず。(ピットにいるR34GTR速そー、俺遅そー)
なんと5分おきに走るぞー!止める?を繰り返し、ここであわてて走るとやらかしそーという理由でヤメ。(結果、R34一台で貸切!)

外周路を1周してAパッドックに行き、2階に上がってコーヒーを頂いて休憩。(でも3時間45分のS耐の疲れは取れず)
車を車検場前に置こうと行ってみるもロータスやポルシェがいて落ち着かず一旦止めたりあっちこっちうろうろ。(あーやっぱりいつもブログ拝見するkazuさんでした)
   

やっとのことでX枠の時間となりドンケツに並ぶ。
プリウスが10台弱とポルシェ・MR2・レクサス・ロド2台・アルテでした。
チケットを切る時に、今日はプリウスが沢山ゆっくり走ってっから各コーナー気をつけるようにとガッツリ注意を受ける。(だから俺オートマだしぃ~!)
 プリウスにリスペクトしつつも、ガッツリ走り終え帰路につく。(また4時間のスーパー耐久だよ、アーミン!)
Posted at 2013/04/29 23:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW富士スピードウェイ | クルマ
2013年04月12日 イイね!

第5走 FSW オールスタイルミーティング

第5走 FSW オールスタイルミーティングまたまた行ってまいりました。もう何回目の開催でしょうか、皆勤賞でがんばっております。

今回はエイトの参加台数も多かったです。
いつものビギナークラスは39台のエントリーでした。
しかしエンジョイクラスの16台って、裏山シー。

いつものクラスを超えた混合ピットの皆さんをはじめ、ぴょん・きちさん、パトリオットZF1さん、とんぼさん、いまいっちさん、ますかっとさん(御殿場のガーデンズでまたお会いしました)、yoshi0さん、御一緒頂いた皆さんありがとうございました。 十分にお話出来ず残念でした。

また今回はコース上で沢山の方にラインを譲っていただき、有難うございました。
おかげさまで1本目の最終ラップでベストを大きく更新することが出来ました。

さらに今回抽選でエンドレスデモカー「エボX」に同乗できました。
実はコレ、今回「も」になるんです。というのは一昨年の10月のオールスタイルミーティングでも抽選に当たり村田さんのアドバイスを助手席で受けたのでした。
そして車も同じエボXです! スゴイです! いい経験2回もしちゃいました。

そしてこの2年間、お願いしようにもノーマルオートマ車では気後れしてお願い出来なかったローター温度測定にやっと行ってきました。
最終ラップのベストに気をよくし、でもクーリングして冷えてしまったら「お客さん!ローター、気温と大して変わらないよ!!」って言われたらどうしようと、第3セクターで左足ブレーキの練習をしてしまったり、ピットロード入り口60km規制線で真面目ブレーキしたのはナイショ。  終わってから御殿場でピザの食べ放題やって12時過ぎに解散となりました。それから家まで150km、そりゃあこんな風になりますよ。





F2.2→2.5  -1 ±0 7.06 R2.2→2.5 -2 2  2’18”154
Posted at 2013/04/16 18:38:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW富士スピードウェイ | クルマ

プロフィール

「@ぴょん・きち さん、今日は隣にも関わらずまともにお話できず失礼しました」
何シテル?   06/05 14:24
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX-8」と言う希少機種です!                  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21 2223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

アドレスV100 色々メンテ 16年選手です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 14:20:26
タイヤホイールの発送方法(ヤマト便) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 01:40:17
2019.9.13 64,865km Vベルト2本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:36:21

愛車一覧

スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
前車CE13Aがいきなり信号待ちで焼付いてしまったため買い替え。 2018年10月12 ...
マツダ RX-8 2号機 (マツダ RX-8)
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
とうとう手に入れましたよー。  ほぼ50ccの車体に2スト100cc。 親父のジャイロX ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式HONDA NSR250R MC18。 1997年3月に中古で購入。 あの9 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation