• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Euro8のブログ一覧

2018年04月18日 イイね!

快晴の富士を走るエイトはネコの夢を見るか?

快晴の富士を走るエイトはネコの夢を見るか?既に3年半ほど前になるでしょうか、すごく良いタイトルを思いつきブログをアップしました。

今回もまた同じようなひねったタイトルをと思いましたが、凡人の頭では無理でした。

今回は年に4回ほど開催されるFSW主催の走行会「オールスタイルミーティング」にいつものように参加していた時に出会った1コマを。



数年前にみんカラやYoutubeでショートコースの鹿乱入!をよく見聞きしましたが、このところあまり聞きませんでした。
まさか本コースに出るとはね。
ネコかと思いましたが、テンとかハクビシンとかなんですかね?

夜まで富士で遊んで三国峠経由で道志道なんかで帰ると、三国でよくバンビに会います。
テニス村のとことかは結構大きな鹿に遭遇しますね。自分の目線より相手の頭の方が高く大きいのでよく止まって、ジャスチャー付きで「ドーゾ・ドーゾ」なことがありました。
上手く共生できればいいんですが。
Posted at 2018/04/18 12:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | FSW富士スピードウェイ | クルマ
2015年11月05日 イイね!

修行

この一週間で2回も富士へ行ってきました。

往復下道で!

今年3月までは中央道・八王子-河口湖と随分と自宅から離れた場所まで行き乗って、また随分と離れた場所で降りるという・・・

自宅から一番近いICからサーキット最寄ICまでの金額を調べてびっくり。
中央道須走までで4,160円、東名御殿場までで3,840円。往復を考えると、もうミリ!
時間的には、サーキットまで2時間半が良いところでしょうか。

なのでこの1週間に2度も修行してみたのです、道志みち経由のすべて下道という。
朝5時前に走り出すと3時間をきり、6時に走り出したら3時間45分くらいでした。

往復8時間近くをかけて富士へなんて、修行そのものになっちゃいました。
正直3時間を切るか切らないかで、現地での運ちゃんのパフォーマンスにはっきりと差が出るようです。

あ、何をしに行ったかと言うと一つは、ドライビングチャレンジツアーと言う進化版体験走行に行ったのです。
いつも一人で楽しんでいて、家族サービスと言うかヘルメット無しでショートもレーシングも両方6周づつ、同乗して走れるんです。

でも大変なことが起こりました。

助手席に乗るはずの人間が大風邪をひいて、自分ひとりで行かなくてはならなくなると言う・・・・  自分は今なぜこんな風に一人で富士を走っているのかと。
すごい落ちです。

思わず次回にペンディングしてもらえないか・その代わりショート走りますからと悪あがきでもしようかと思ったら、いつもオールスタイルミティングでお世話になっている運営の人に見つかり「今日は何しに来たんですかぁ~」と先制パンチを喰らいあえなく撃沈。名簿見て分かってるくせに・・・

もうね、いったい何しに来たんだか。ね、修行ですよ。
心折れて午後のショート走れず、ほんとに体験走行だけで帰ってきました(白目)

あ、次回から入間-御殿場かな?








Posted at 2015/11/07 01:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW富士スピードウェイ | クルマ
2014年09月25日 イイね!

霧雨に富士を走るエイトはイニシャルDの夢を見るか?

霧雨に富士を走るエイトはイニシャルDの夢を見るか?タイトルは久しぶりにがんばりました!

朝5時に起きて5時半ちょうどに駐車場を出たとたん、激しい横殴りの雨にやる気を一瞬にして無くしたEuro8です。

タイヤを新しくして楽しみにしていたオールスタイルミーティング、コレで一体何回目の参加になるのかな。(14~5回連続だと思う)

富士に着いても凄い雨が続き、気持ちが萎えてしまい今日はジーンズで走ろうかと思っていたら、
eタイヤ秦野店ミセガワさんがサポートに来てくれました。

早速エア圧の方向性とそれに伴う30分の走行の組み立て方のアドバイスをしてもらい、すっかり消え失せていたやる気を取り戻すべくつなぎに着替えました。

ほぼノーマルのATエイトでの走行ですのでお暇な方はどーぞ。


1本目ではミセガワさんのサポートがバッチリ効いて、3台のAT車の中ではトップになれました。が!2本目ではもっちぃぃぃさんにコテンパンにやっつけられてしまいました。ガックリorz.

新しくしたGY RSスポーツはブログで読む様な事が全てその様に体験でき、コレが縦グリップの・・・横グリップの・・・云々かーと感心しきり。
2本目になって部分的にドライ部分が増えてくると、もうブレーキに頼る運転になってしまいました。
いままでAT車ゆえのあまりの加速感のなさに、ブレーキに頼る運転一辺倒だったのを矯正してゆくのは遠い道程なんでしょうねぇ。
しっかし、お高いハイグリップタイヤってあんなにグリップするのねー。

走行会も終わりいつものメンバーにもっちぃぃぃさんも加わり、東ゲートを出て直ぐの信号でもっちぃぃぃさん車がよろよろと路肩に。 あの時のもっちぃぃぃさんの顔が忘れられません。
それは怒り・悲しみ・困惑・絶望・・・全ての感情が均一に表れていました。

レッカーを手配して引渡し後はもっちぃぃぃさんを駅まで送ったら、いつものメンバーでココス耐久だなと思っていたら、なんともっちぃぃぃさんも参加するとのコト。
結局22時過ぎまで盛り上がり、電車が無くなる前に解散となりました。

ま、このあと私は御殿場・給油・厚木・八王子・入間・ふじみ野と更に耐久が待っているのですが・・・アーミン

FSWオールスタイルミーティング
http://www.fsw.tv/freeinfo/003728.html




Posted at 2014/09/27 01:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW富士スピードウェイ | クルマ
2014年09月09日 イイね!

NAロドスタ左ハンドルでFSW・RCを走ってみた

NAロドスタ左ハンドルでFSW・RCを走ってみた2ヶ月以上走ってないのでチョト行ってきました。富士へ。


初めてなので設定は簡単に、FRで一番馬力の少ない奴で!
ミッションはATでシーケンシャルでぉ願します!と言ってシートに座ると残念なお知らせが・・・
左ハンドル仕様なので、シーケンシャルは右!でした。

それでは練習にならないのでパドルにしてもらいましたが、ここでも問題が。
エイトは左右パドル共「プル」でシフトアップで、ダウンは運転手側についてる小さな四角いボタンなのです!がココでは当然右がアップで左がダウン!

やはり1回やりました、シフトアップしようとしてダウン!

まあ初めてなので楽しくやってきました。
あとブレーキングは、根性で最初から最後まで左足ブレーキングで。

Posted at 2014/09/09 23:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW富士スピードウェイ | クルマ
2014年06月27日 イイね!

交通費

交通費1週間前に筑波へ行ったのですが、この日はFSWへ大・小セットメニューに行ってきました!

問題は左の写真なんですが、 まー朝もゆっくりの9時10分なんぞにガソリンを入れてから御出勤だったわけです。

右側の9,100円54.82Lのレシートで分るように9時10分に、埼玉県→東京都→神奈川県→静岡県と「下道」オンリーで120km程走りFSWに到着。

ショートコースを走り荷物を積み直し本コースへ移動して、また店を広げ1本走りました。
大・小とも台数は5-6台でした。2週(ラップではない)続けてストレスの無い走りが楽しめました。平日休みはコレがたまりませんなぁ。

帰りはまた来た道を素直に戻るという鍛錬が待っていますが、まあ道志道ですので鍛錬というヒャッハーも少しはあり・・・

しかし今回は八王子を過ぎた辺りから貧乏ランプが点灯してしまい、まさに貧乏が出てしまいスンゴイ精神的な鍛錬も追加してしまいました。

もう駐車場に入れたら次に車を出してGSに行こうとしてもガス欠だろう状態だったので、そのまま疲れで気を失いそうな状態だったけど朝のGSにピットインです。

1万円事前に機械に入れて満タン給油を選択しました。それが左の1万円60.24L20時27分のレシートです。
もうお気付きだとお思いますが、そう「満タン」に出来ませんでした、1万円では!

もうガックリデスヨ!これで高速乗ったら・・・
Posted at 2014/07/19 22:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW富士スピードウェイ | クルマ

プロフィール

「@ぴょん・きち さん、今日は隣にも関わらずまともにお話できず失礼しました」
何シテル?   06/05 14:24
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX-8」と言う希少機種です!                  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アドレスV100 色々メンテ 16年選手です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 14:20:26
タイヤホイールの発送方法(ヤマト便) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 01:40:17
2019.9.13 64,865km Vベルト2本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:36:21

愛車一覧

スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
前車CE13Aがいきなり信号待ちで焼付いてしまったため買い替え。 2018年10月12 ...
マツダ RX-8 2号機 (マツダ RX-8)
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
とうとう手に入れましたよー。  ほぼ50ccの車体に2スト100cc。 親父のジャイロX ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式HONDA NSR250R MC18。 1997年3月に中古で購入。 あの9 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation