
1/17にみん友Tukiminaと遅い初詣に行ってきました。
祈るはと~ぜん
交通安全です。
(あ、画像は特に関係ないですよ、Tukiminaのシビックで行ったので。なんとなく。)
昨年はTukiminaは厄年だったようで事故が頻発してましたから、その
厄払いに・・・。
斯く言う私も、みんカラ参入前に雪道で事故ってますが・・・(笑
ヒューズが飛ぶ事件もありましたし(笑
そして私は何故か
後方の車に不幸を振りまいてましたね。
私が何をする(した)訳ではないのですが、何故か私の後ろで皆事故るんですよねぇ・・・。
3回後ろで事故を見ました。(ルームミラーで事故をリアルタイムで見ましたよ)
1回目は、
信号の無い十字路を直進しようとするジムニーが左から来るライフに気づかず直進しライフに左腹に追突されてました。(ライフは50km/hくらい出ててノーブレーキで追突です。)
ジムニーの確認不足が原因です。(ライフの走ってた道が優先で、ジムニー側が一時停止の道です)一時停止はしてたけどね。きちんと見ないと意味無いのよ?
たまに居ますよね?標識(表示)の書いてある事しかしない人。
*今回の様な「一時停止」は止まってきちんと確認しろという事ですが、止まることに意味があると思っているのか、止まるのに左右確認しないとか・・・。
標識(表示)はなぜそう書いてあるのかを考えましょうね?
2回目は、
雪道でした。緩いコーナーで、私の後ろ(70~100mほど)にちょっと古い型のミラが続いてました。
圧雪路だったので、それなりにグリップしてたのですが、コーナーの一部が氷になっていました。私は気がついてエンジンブレーキで減速しつつ抜けたのですが、ふと後方に居る軽が気になり、その箇所に軽が差し掛かるあたりでルームミラーを見ました。
そしたら軽がコーナーの内側に不自然に向きを変えてました。あっと思ったら逆ハン切ったようで今度は反対に向きを変えて、
そのままコーナー外側に吹っ飛んで行きました・・・。
歩道には突っ込まず、何とか対向車線内で止まったようで物損はなかったようでしたが、ドライバーさんはびびッたでしょうね。
路面の状況を見るのは大事ですね?
3回目は、
お店の駐車場でした。
私が買い物を終えて、車に戻るときでした。私の車と通路を挟んで後ろの駐車スペースに止めようとしたトヨタのステーションワゴン(名前分からんかった)がずいぶん良い勢いで、頭から入れようとしてたので、あぶね~なぁと思ってたら
ゴンっと・・・隣に止まってたコンパクトカーにぶつかりました・・・。
目測を誤ったんでしょうね、きっと・・・。でもちょっと勢い良すぎですよ・・・。
運転手は50代くらいのオジサンでした。
なぜ私の後ろで事故るんだ?って事で、自分とそして私の後ろを走る車の安全を願ってきました。
そして神社をあとにして、そのままTukiminaとSABに行きました。そしたら、シビックの
右前タイヤが妙に潰れている・・・。空気圧を測ったら
150kpa。10日程前は
190kpaあったとの事・・・。どっか漏れてる?
まあ10日で
40kpaなら大穴空いてる訳じゃないですから、とりあえず車載のコンプレッサで、空気補充して、他の店に寄ったりして家に帰りました。
で、家でタイヤを外して、石鹸水を作ってかけてみましたが、何処も漏れてない・・・。
はて?空気圧を上げてみても漏れない・・・。バルブコアにゴミでも噛んでたんでしょうかね?
なにわともあれ、Tukiminaよ!新年早々トラブルなよ?
そして最後に一言
どうか今年一年事故りませんように(-人-)
Posted at 2011/01/19 18:46:21 |
トラックバック(0) |
その他イロイロ | 日記