• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらふーのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

晩秋の飛騨と立山岩峅寺の豊水橋(・ω・)

晩秋の飛騨と立山岩峅寺の豊水橋(・ω・)
11月も半ばにさしかかり、朝晩めっきり寒くなりました。 雪の季節も近づき年内あとどれくらい乗れるか分からない。晴れた日はバイクで出かけます。 ひさしぶりにSDRを引っ張り出すつもりだったのですが、とある事情で中止に・・・ ( その事情については改めて書きます orz ) 41号をのんびり流して ...
続きを読む
Posted at 2014/11/10 14:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZX | 日記
2014年11月06日 イイね!

おひさしぶりです近況報告(・ω・)つ

おひさしぶりです近況報告(・ω・)つ
ずいぶんご無沙汰になってしまいました。 今シーズンは、活動を再開したRCカーの練習や遠征で あまりバイクに乗れませんでしたが お天気のいい時は時間をつくって県内のお気に入りスポットへ。 SDRも、非常に好調です。 シビックは、ブレーキランプスイッチのブッシュ・通称ゴ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/06 18:09:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月20日 イイね!

シビック35万キロ突破(・ω・)

シビック35万キロ突破(・ω・)
そういえばこってりと忘れておりましたが、去る5月18日 シビックフェリオの走行距離が350,000kmを超えました。 フェンダー周りは錆なんかも出てて、正直各部ボロボロなのですが エンジンは元気、走りもまずまずシャンとしています。 あとどれくらい乗れるか分かりませんが、大事につきあってい ...
続きを読む
Posted at 2014/06/20 11:42:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2014年06月18日 イイね!

古巣をたずねてみました。(・ω・)

古巣をたずねてみました。(・ω・)
ご無沙汰になってしまいました。 このところの土日は、友人に誘われるがまま、ラジコンのイベントなどをはしごしています。 モータースポーツの要素がつまってて、たかがおもちゃとあなどるなかれです。 ぼくが好きなミニクラスも、上手なドライバー同士が競うとなかなか見応えのあるレースになります。 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/18 17:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2014年06月04日 イイね!

気持ちいいルート、気持ちいい走り(・ω・)つ

2~3年お休みしてたのですが このところ古くからやってる趣味のRC活動が活発化しているのです。 ブランク長いので、今ではすっかりトップランカーになった友人たちに いろいろ教わって車いじくったり練習したりしてますがなかなかうまく走れません^^; そして、合間にバイクに乗ってます。ツーリングと呼べ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/04 12:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2014年05月29日 イイね!

バイク小屋完成(・ω・)

バイク小屋完成(・ω・)
自宅前面道路の拡幅にともなって こうだった景色が こう こうだった景色が こうなってしまいました 保管・整備に重宝していたのですが、 前面道路は今後、現状の地盤高から最終的に50cmも上がるそうなので、このスペースにバイクを出し入れするのは非常に困難になります。 先日、老朽化したヨド ...
続きを読む
Posted at 2014/05/29 14:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年05月09日 イイね!

関西発 東海・関東・上信越経由 富山行き 930km(・ω・)

関西発 東海・関東・上信越経由 富山行き 930km(・ω・)
FB上で、宮城の方が話題にされてた富山県内の駅、西魚津駅 実は家から20分くらいの場所にあるのです。 4日はSDRにまたがってちょっと覗いてきました。 戦前の建物らしく、駅名は右から左 『驛津魚西』 これも右から左 石積みのホーム 無人化されて久しく、施設ははっきりいってぼろぼ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/09 20:00:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年05月01日 イイね!

また本が出ます(・ω・) ※RCworld 6月号は5月2日発売です。

また本が出ます(・ω・) ※RCworld 6月号は5月2日発売です。
エイ出版社さんから見本誌が届きました。 明日発売のRCWorld(ラジコンワールド)6月号の中身をチラ見。 話題の復刻スコーピオン 現代によみがえる歴史的名車を細部に至るまで詳報。 イメージはほぼそのままで、こんなにいろいろ変わっているのかとびっくりすることうけあい! 設計者の粉川章さんの ...
続きを読む
Posted at 2014/05/01 16:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年04月29日 イイね!

三菱重工の超でかい姫(ダイヤモンドプリンセス)見物(・ω・)

三菱重工の超でかい姫(ダイヤモンドプリンセス)見物(・ω・)
今日は昭和の日。 休日ごとにうろうろしている新湊・伏木エリアに クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」が入港する (6倍速がかわいいwww) ・・・という話を聞き、出動しましたが いきなりこりゃ遠近感狂うわー。。 (船のいる万葉埠頭までは直線距離で1キロ以上ありますw) 新湊大橋の上か ...
続きを読む
Posted at 2014/04/29 22:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | SDR | 日記
2014年04月28日 イイね!

バイク・電車・バス タイヤ・オイル交換

バイク・電車・バス タイヤ・オイル交換
まさか28年ものなわけはないと思うけど、 昨年夏にFZX買った時からついてるタイヤは出荷時装着銘柄(BS G527:G528)。ほうぼうでさんざんにこき下ろされてる同タイヤながら、ぼくの走りがおとなしいせいなのか、別段グリップに不満を感じたことはありません。しかし購入時3~5分山で、そこから800 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/28 10:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「唯一無二の存在感 http://cvw.jp/b/782497/44911752/
何シテル?   03/08 15:57
バイク乗ってたまに絵を描く程度の能力。元スパマのあかびと。niCのP/NでRCworld誌でも書いてました。フォロー&リムーブご自由に。(挨拶不要です) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

溶接代用パテ・ブレニー技研GM-8300レポート(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 05:30:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 犬ワン (ホンダ N-ONE)
シビックフェリオを処分してから 久しぶりの自分の車です。 NAだけどキビキビ走る 使いや ...
ヤマハ SDR SDR2号 (ヤマハ SDR)
昔乗ってた車両(1号)が忘れられず、現在所有。原付なみの軽量車体にハイトルク34馬力2s ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ3号車 (ホンダ モトコンポ)
ソロキャン用に通勤に活躍しています。 遅いけど楽しい。
ヤマハ FZX750 FZX3号 (ヤマハ FZX750)
丸目以外は純正状態ですが輸出仕様化で95馬力。250なみにコンパクト。シート高も730m ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation