• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月18日

GR3用のワイコン購入

GR3用のワイコン購入 デジカメの話です。
私はちょっとしたお出かけの時には必ずカメラを持参。
その時に活躍するのはリコーGR3
28mm相当の固定焦点レンズが搭載された硬派で玄人好みなコンパクトカメラです。
この28mmは最近の一般的なスマホとほぼ同じ。
ブログなどにアップされる画像に多い焦点距離です。

このカメラには超広角撮影が可能となるアクセサリーが販売されています。
21mmのワイドコンバージョンレンズGW-4
それと接続させる為のレンズアダプターGA-1です。
ブログアップの際、スマホ画像と差別化させるとの口実?!でポチッと購入。
先日、品物が到着しました。

届いた中身はこんな感じです。
専用フードと前後キャップ、レンズアダプターです。
専用フードはフニャフニャのゴム製でした。



さて装着です。
前玉のレンズは21㎜なのでかなりの大きさで出目金状態。
まずは簡単に専用フードのケラレチェック。
当たり前ですが発生せず、装着に問題無いようです。



このコンバージョンレンズは倍率0.75倍。
なので28mm x 0.75 = 21mm相当となります。
フロントコンバージョンなので開放F値には変化はありません。
手振れ補正機能も21mmに対応しています。

常用として使えますが問題があるとすればその大きさ。
一般的なレンズ交換式カメラから比べると圧倒的に小さくて軽い。
しかしコンバージョンレンズだけで256g。
ほぼGR III本体と同じ重量です。
ということはこれを取り付けると重さが倍増します。。。

その為、アクセサリーを追加購入しました。



最終的にはこんな感じです。
テスト撮影をしてみる限り文句なくすばらしい
どんな場面でもためらいなく使えそうな気がします。



コンパクトカメラという機動性が失われました。
しかし玄人カメラGRで超広角な世界が手に入ります。
レンズはすぐに外せるし、当面この状態で使ってみようと思います。

さてさて新しい機材を入手するとどこかに出かけたくなります。
近いうちに撮影ドライブに行ってきたいと思います。
ブログ一覧 | デジモノ | 日記
Posted at 2019/12/18 15:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

一応GWなんで…😅
伯父貴さん

SMCに行ってきました(^^♪(2 ...
RA272さん

LEXUS オフ
LSFさん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NDロードスター、車高調の減衰力調整 http://cvw.jp/b/784624/48403884/
何シテル?   05/01 19:37
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation