• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月07日

さよならボクスター718GTS4.0、こんにちは40年ぶりの日本車!

さよならボクスター718GTS4.0、こんにちは40年ぶりの日本車! 一回目の車検を通し3年強保有したボクスター718GTS4.0。
もし手放すならちょうどいい時期。今後、長期間保有したいのか?

そう自問します。

ボクスター718GTS4.0、ほんといいクルマです。
水平対向6気筒エンジンのトルク感、サスのスタビリティー、ブレーキフィーリング、すっごくいい。
乗る毎にうっとりして大事に乗らなければと思って乗っています。
でもですね…
そう思って乗っているとすっごく楽しいのですが、面白くない
貧乏性の私なので頭の片隅で売ることを意識して乗っているいる自分がいます。

ポルシェの担当営業に売却について相談すると…
買い替えの下取りなら頑張れるけど、単なる買取だと…とのこと。
それはそれとして大体の下取額を聞き出します。
その相場感を持って買取業者に打診すると購入時の本体価格を上回るまずまずの買い取り額。
なので思い切って手放すことにしました。



引き取られ、手元から去っていく718。
いままでありがとう。
絶対、忘れないからね!


気持ちを切り替えていこう。
さて次の車探しです。
前々から気になっていたマツダロードスター
そのソフトトップ車に2000CCエンジンが搭載されるのでは、という噂があります。
状況を確認しに再度、ディーラーです。



ディーラーはネット以上の情報は有していませんね。
有していても解禁日まで口を割りませんよね。。。
友人らへ確認通りMAZDA SPIRIT RACING以外の市販車には当分の間1500CCエンジンでいくようです。
MAZDA SPIRIT RACING車は私にはヘビー過ぎます。。。

実は2000CCより1500CCエンジン車がほしい。
アバルトに乗って、エンジンを全開する楽しさを再確認。
学生の頃を思い出す上まで回せる面白さがあります。
長距離GTカーはC63に譲り、街中を転がすクルマにします。



2024年型でエンジン仕様が変わり、トルクフルになった模様。
1500CCでかったるいと思う瞬間はあるとは思いますが、購入を決断です!

購入が決まったら気になるのが納車時期。
35周年記念車が発売され、受注が増えている模様です。
マツダHPでは以下のようになっています。
担当営業によると2月下旬には納車できるのではと仰ってくれました。



ボディーカラーはエアログレーにしました。
下記画像の上段は35周年記念車の特別色アーティザンレッドプレミアムメタリック。
下段は2024年型から追加色に採用されたエアログレーです。
自分好みの淡色モノクローム調♪



40年ぶりの日本車です。
ウインカー、間違えずに操作できるかなぁ(笑)。
納車が楽しみです!

ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2025/01/07 15:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダ"ロードスターMSR"は2種 ...
ろあの~く。さん

ENGINEホット100:718 ...
991GT3tpさん

サブカー(オープンカー)箱替えの経緯
GuestGuestGamerさん

NAミッドシップPorscheの最 ...
991GT3tpさん

4.0 GTS
白 蛇さん

スピリットR
yukijirouさん

この記事へのコメント

2025年1月7日 15:45
こんにちは。
ボクスター手放すのは、寂しいですね・・・
でも、買い替えなら、
寂しさよりも楽しみの方が大きいですかね~(^^♪
でも、本体価格が購入時より高く買い取りとは、さすがホルシェですね…(汗
コメントへの返答
2025年1月8日 10:07
コメント、ありがとうございます。
ボクスター、長期保有しないなら売り時と判断して決断しました。
さすがポルシェ、楽しさやいろいろな対応の見事さなど自分なりに満喫したと思っています。
車格は違いますが、同じオープンカーのロードスター、結構楽しみです。
2025年1月7日 16:28
おお〜、いよいよですね。何だか自分ごとの様な錯覚で私も楽しみになって来ました。😅
コメントへの返答
2025年1月8日 10:07
前々から気になっていたクルマです。
40年ぶりの日本車です。アバルトで晴れの日、ワイパー動いても笑わないでね♪
2025年1月7日 23:54
ご契約おめでとうございます🎊
私もアバルト買う時にロードスターとメチャクチャ悩みました。
納車されましたら是非お披露目お願いいたします😄
コメントへの返答
2025年1月8日 10:07
ありがとうございます♪
私も前々から気になっていたロードスター。アバルトで学生時代の思いっ切り踏めるエンジンの楽しさを想い出し購入に踏み切りました。
2025年1月8日 7:47
hideさん、今年も宜しくお願い致します。
ボクスター手放しちゃったんですか~
1度お目に掛かりたかった。

久々の日本車でウィンカー間違えないで下さいねw
コメントへの返答
2025年1月8日 10:08
こちらこそ、よろしくお願いします。
ボクスター、売り時と判断して手放しました。もうあのエンジンを味わえないと思うと一抹の寂しさがあります。
ウインカー、実はちょっと心配(笑)。
乗る時はウインカーはこっちと指差し確認して運転することにします!
2025年1月8日 8:20
ボクスターGTSからロードスターに乗り換えるなんて素敵な選択です。もちろんボクスターも素晴らしいオープンスポーツカーですが、ロードスターも新車で購入できる世界有数のライトウェイトオープンスポーツだと思います。

私も過去にロードスターを所有したことからクルマに対する価値観が変わりました。納車されてhideさんがどのような印象を持つのか楽しみです!
コメントへの返答
2025年1月8日 10:09
ありがとうございます。
>ボクスターGTSからロードスターに乗り換えるなんて素敵な選択です。
すっごく嬉しいお言葉です!
頂いたコメントを読んで、やっぱりと思い一層、ワクワクしてきました。
クルマ好きの方、若い時にロードスター乗って方が多く、皆さん褒めています。
また、選択したもうひとつの理由の一つに純エンジンでライトウェイトオープンは新車購入は今後無理になるとの思いです。なんでも重い電池積んで電動化、この流れに逆らいたいと思います。
乗ったインプレ、発信したいと思います!
2025年1月8日 8:27
718良いですよね。嫁さん乗っけてドライブなら手を出してしまいそうです。私は非常にすきです。
x-bow 仲間では次はボクスター!って言うネタがあるんですよ。みんな欲しいけど買わない。ベタ褒めなのに買わない、、、変ですよね。

ND追加は良いですね。
サーキット踏みまくりにはこれが良さそうです。
自分には595は荷重移動が怖くてサーキット踏めませんでした。2Lも気になるんですよね。どうなるんだろう。
コメントへの返答
2025年1月8日 10:11
コメント、ありがとうございます。
GTS4.0、ポルシェ水平6気筒の動力性・官能性、申し分ないです。3年保有してアクセル全開したこと一度もありません。全開しなくてもモードを変えると充分楽しめました。駐車場と資金力があれば売却しなかったかも知れません。いいクルマ過ぎて貧乏性の私には頭の片隅に大事に運転、これが響き売却を決断しました。

アバルトで学生時代、小型エンジンで全開して楽しんだことを想い出しました。この流れで今回1500CCエンジンのNDを選択しました!
2025年1月8日 16:07
ご契約おめでとうございます

「すっごく楽しいのですが、面白くない。貧乏性の私なので頭の片隅で売ることを意識して乗っているいる自分がいます。」

全くの同意です(笑) 自分も減らさないといけないなら63を残します

コメントへの返答
2025年1月8日 16:42
ご無沙汰しています。
保有してみたかったポルシェ、3年半、堪能しました。長期保有はC63に任せて思い切って手放しました。
ポルシェに替わってNDでゆったり街乗りしたいと思います!
2025年1月8日 19:39
今年もよろしくお願いします🙇
NDに乗り換える決断、hideさんらしい😁
GTSに負けないぐらい良い車ですよ。

でも1度はGT4と並べて写真撮りたかったです。
今でもC63とE92M3を並べて撮った写真残してありますよ。
コメントへの返答
2025年1月9日 8:37
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
ポルシェ手放し、ND購入しちゃいました。
らしいと仰っていただき、うれしいです。
負けないくらいいいクルマとのこと。
以前旧型ロードスターを保有しNDも試乗しただろうLuciさんの言葉なので期待が膨らみます♪
2025年2月15日 14:51
ご契約おめでとうございます。
ボクスターからロードスターなんですね!
私はC63が先月オイル漏れをしまして、オイル漏れ防止剤で、応急処置をして頂きましたが、エンジンを降ろして徹底的にやると200万!くらいと言われ、10年経った本年、乗り換えを検討し始めました。(悲)
hide様の63は、お元気ですか?

コメントへの返答
2025年2月17日 12:34
コメント、ありがとうございます。
私のC63はすこぶる元気です。先日、足回り(ダンパーとそのブッシュ類)を交換し乗り味は新車に戻った感じです。
エンジンからのオイル漏れはにじみ程度発生したことがあります。エンジンとミッションの接合部分からでその部分のシールを交換して完治しました。その際、エンジンとミッションのマウントも一緒に交換しました。
2025年2月18日 13:06
同じ内容で、何度も、すみません・・・
完治!素晴らしいです!費用は、かかりますよね・・・・
コメントへの返答
2025年2月18日 13:19
精緻な見積依頼をして作業内容を確認。行う内容と費用に納得したのでお願いしました。

プロフィール

「美味しい蕎麦が食べたくて近場ドライブ http://cvw.jp/b/784624/48414874/
何シテル?   05/06 14:26
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation