
一回目の車検を通し
3年強保有したボクスター718GTS4.0。
もし手放すならちょうどいい時期。今後、長期間保有したいのか?
そう自問します。
ボクスター718GTS4.0、ほんといいクルマです。
水平対向6気筒エンジンのトルク感、サスのスタビリティー、ブレーキフィーリング、すっごくいい。
乗る毎にうっとりして大事に乗らなければと思って乗っています。
でもですね…
そう思って乗っていると
すっごく楽しいのですが、面白くない。
貧乏性の私なので頭の片隅で売ることを意識して乗っているいる自分がいます。
ポルシェの担当営業に売却について相談すると…
買い替えの下取りなら頑張れるけど、単なる買取だと…とのこと。
それはそれとして大体の下取額を聞き出します。
その相場感を持って買取業者に打診すると購入時の本体価格を上回るまずまずの買い取り額。
なので
思い切って手放すことにしました。
引き取られ、手元から去っていく718。
いままでありがとう。
絶対、忘れないからね!
気持ちを切り替えていこう。
さて次の車探しです。
前々から気になっていたマツダロードスター。
そのソフトトップ車に2000CCエンジンが搭載されるのでは、という噂があります。
状況を確認しに再度、ディーラーです。
ディーラーはネット以上の情報は有していませんね。
有していても解禁日まで口を割りませんよね。。。
友人らへ確認通りMAZDA SPIRIT RACING以外の市販車には当分の間1500CCエンジンでいくようです。
MAZDA SPIRIT RACING車は私にはヘビー過ぎます。。。
実は2000CCより1500CCエンジン車がほしい。
アバルトに乗って、エンジンを全開する楽しさを再確認。
学生の頃を思い出す上まで回せる面白さがあります。
長距離GTカーはC63に譲り、
街中を転がすクルマにします。
2024年型でエンジン仕様が変わり、トルクフルになった模様。
1500CCでかったるいと思う瞬間はあるとは思いますが、
購入を決断です!
購入が決まったら気になるのが納車時期。
35周年記念車が発売され、受注が増えている模様です。
マツダHPでは以下のようになっています。
担当営業によると
2月下旬には納車できるのではと仰ってくれました。
ボディーカラーはエアログレーにしました。
下記画像の上段は35周年記念車の特別色アーティザンレッドプレミアムメタリック。
下段は2024年型から追加色に採用されたエアログレーです。
自分好みの淡色モノクローム調♪
40年ぶりの日本車です。
ウインカー、間違えずに操作できるかなぁ(笑)。
納車が楽しみです!
ブログ一覧 |
ロードスター | 日記
Posted at
2025/01/07 15:33:09