• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

LCI後の大型化されたサイドミラー

LCI後の大型化されたサイドミラーLCI後、EUの新レギュレーションでサイドミラーの形状が変わり大型化されました。その情報は納車前から知っていたので、色々調べてみたのですがなかなかイメージがつかめませんでした。

納車後、まじまじと見てみると・・・
← 確かにでかい!(笑)

まぁしかし、ミラーカバーにラインを入れるなどしてスッキリ感を演出し、カブリオレのある意味クラシックデザインなデザインとマッチして溶け込んでいると言えないこともありません。

ではその見え方はというと、確かに大型化されただけのことはあります。
今まで乗っていたクルマの中で一番視界が広く、判別しやすいです。
安全面では◎ですね。
これに慣れると、他の車に乗った時に落差を感じると思います。

Posted at 2010/10/07 08:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
2010年10月05日 イイね!

新たな「発見」・・・車検証入れ、どこに入れていますか?

新たな「発見」・・・車検証入れ、どこに入れていますか?自分的には大発見をして、少し興奮してしまいました。。。

E93のトランク右側のリアフェンダー内はバッテリー本体が入っています。蓋がきちんと閉まっており、大き目のマイナスドライバーでないと開けられません。

ではその反対の左側リアフェンダー内はというと・・・
←こんな画像のようになっています。


蓋が閉まっていましたが、手で回せるネジで留まっているだけなので、恐る恐るそのネジを回して開けてみると・・・
おおぉ~、小物入れになっている!!ではありませんか。



そこに何かと収納場所に困っていた「車検証入れ」を入れてみると・・・
ピッタリではありませんか!!



セキュリティー的にもよさそうなので、ここに収納、決定!です。
こういう新たな「発見」はうれしいものです。

でも皆さん知っていたんでしょうね、きっと・・・。
Posted at 2010/10/05 08:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
2010年09月27日 イイね!

コーティング後、初めての洗車~♪

コーティング後、初めての洗車~♪納車後すぐガラスコーティングをしたのですが、そのコーティング後初めて洗車しました。
まずはシャンプー前にホコリを落とすために流水洗車。
おおぉ~、水のキレの良さに感動です。
(見難いですが画像を見てください。)

撥水系の水玉も良いですが、親水系の水の流れはホコリを流し落としている感じがします。

コーティングの業者さんからメンテナンスの注意事項として
 ・汚れたからといって乾拭きやクリーナー類は使わない。
 ・洗車は水をたっぷり使い、泡で洗うことをイメージしながらでWAX類は使わない。
と聞いています。
今回洗車してみて、ふき取りも簡単だしWAXの必要もなくめちゃめちゃ楽だったので、今後、億劫がらずにまめに洗車してあげようと思います。
Posted at 2010/09/27 11:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
2010年09月26日 イイね!

驚異の燃費!

驚異の燃費!静岡に行った際の燃費にビックリ!です。

自宅から下道を少し走り首都高「霞ヶ関」から3号線を経由し、東名「吉田IC」までの209kmの燃費がなんと12.0km/Lでした。
車重1.8トン超、総重量2トン近い300馬力超のクルマとしては驚異だと思います。

省エネ運転はしていません。 渋滞はありませんでしたが、全車線そこそこのクルマで埋まっています。 その中で、一応まだ慣らし中なので4500RPM以上まわしていませんが、追い越し車線を流れにあわせて走行した結果です。

今回の総合燃費は静岡往復450km(高速:市内=8:2)で11.4km/Lでした。

このエンジン、かなり省エネではないでしょうか?
これまであまり燃費があがらなかったのは、なんといっても気温高によるエアコンですね。
それと少しはエンジン、スムーズになってきたのかな?
Posted at 2010/09/26 09:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
2010年09月16日 イイね!

坂道で「お、おっ」

坂道で「お、おっ」E93には「スタート・オフ・アシスタント機能」が付いているので、坂道発進が楽チンです。
この機能はブレーキから足を離しても2秒間、保持する機能です。
このおかげで、これまで坂道発進でサイドブレーキを使ったことはありません。

ところがある交差点で、のんびりと発進しようとすると、クルマが若干ですが後退している感覚がありました。
これまでこんな感覚を感じたことがなかったので、急いでアクセル操作して発進しましたが、頭の片隅には「不具合発生?!」の言葉がよぎります。
その道は坂道というほどでななく、ほんの少し微妙なくらいの上り坂になっていました。

そんなことが気になり、取り説を読んでみると・・・
「急な坂道で発進する際、ブレーキから足を離しても、約2秒間車両が移動することを防ぐ。」とあります。
そうか、センサーで一定の傾斜角以上で作動させるかか否か判断していたんですね。

私は「2秒間、後退しないクルマ」と思い込み安心しきっていました。
よーく考えてみると、「常に作動」そんな訳ないですよね。
そうだとしたらDCTのクリープの意味がないし、なによりも発進時のレスポンスなどドライバビリティーが悪化しますから。機能を過信してはいけませんね。
Posted at 2010/09/16 08:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記

プロフィール

「ロードスターで成田駿河屋のウナギを食べに行く http://cvw.jp/b/784624/48775703/
何シテル?   11/20 15:40
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16 17 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation