• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2017年08月02日 イイね!

箱根ターンパイク、マツダのネーミングライツが終了

箱根ターンパイク、マツダのネーミングライツが終了テレビ神奈川の番組、クルマで行こうの試乗コースででおなじみのMAZDAターンパイク箱根。
8月1日にマツダのネーミングライツ(命名権)の契約が終了する事が分かりました。

新名称は道路名称「箱根ターンパイク」、施設名称「大観山スカイラウンジ」。
どうやらマツダは命名権の契約は延長せず、また新たな契約企業も見つからなかったようです。


これまでの名称の変遷は、以下のよう。
1965年7月23日(ターンパイクの開通日)~2007年2月28日: 箱根ターンパイク
2007年3月1日~2014年7月31日: TOYO TIRES ターンパイク(東洋ゴム工業が命名権を取得)
2014年8月1日~2017年7月31日: MAZDA ターンパイク箱根(マツダが命名権を取得)
2017年8月1日~: 箱根ターンパイク
開通時点の名称に戻ったということですね。

この道路は神奈川県小田原市から箱根町を経由して湯河原町に至る約16kmの有料道路。
標高差981m、平均勾配7%と走って楽しい道路です。
走りに興味にない観光客のほとんどは渋滞でもしない限り隣接する箱根新道を利用します。
その為、特に早朝などは純粋に走りを楽しむクルマばかり。
景色もよく追越車線もきちんと整備。
ルールを守るクルマが多いので楽しく走れます。
私も箱根方面に出かける時は、早朝かつ天気が良ければ必ず利用させて頂いています。



確か、2007年の東洋タイヤとの命名権契約する前は赤字路線だったと記憶しています。
契約の結果、黒字化したかどうかはわかりません。
今回、東洋タイヤ、マツダ自動車続く契約先が見つかりませんでした。
少子高齢化で走行台数は年々少なくなっていると思うので、きっと赤字路線になるでしょう。

現在の道路運営会社は開通時の東急グループから中日本高速道路の関連会社です。
まさかの廃線は無いと思いますが、通行料の値上げは考えられますね。



大好きなルートなので今後も利用し続けます。
まさかの廃線や利用料の値上げを避ける為にも多くの方に利用してほしいなぁ。
Posted at 2017/08/02 10:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年02月24日 イイね!

猫バンバン プロジェクトを応援します!

猫バンバン プロジェクトを応援します!猫好きな私。
この時期の猫は毛がふさふさ。
寒がりなので温もりを求めてまとわりつくなど甘えがち。
一緒に寝ると、まさに湯たんぽ状態です。
時々耳元でイビキをかくのが玉に瑕(笑)。

そんな猫に対するプロジェクトの紹介です。
日産自動車ではこの冬、
猫バンバン プロジェクト
を推進しています。



猫バンバン プロジェクトとは…
冬の時期、車のエンジンをかける前にボンネットをバンバンしましょう!という運動です。
猫は狭いところが大好きで寒がり。
なのでこの時期の外猫ちゃんは走って帰って来た車のエンジンルームに入ってしまうことがあります。
もしそのことを知らず、エンジンをかけてしまったら…
走り出す前にボンネットをバンバン。
猫の命はもちろんですが、滅入ってしまわない自分の為にもバンバンします。



日産自動車、このおもいやりライト運動といい、なかなか好感が持てますね。
猫バンバン、広まってほしいなぁ。
Posted at 2016/02/24 09:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月18日 イイね!

TVドラマ トランスポーターを見ています

TVドラマ トランスポーターを見ています12月7日からTVドラマ トランスポーターがテレビ東京で始まっています。
昼の12時40分から22日までの予定で全12話を放映します。
嫁さんにお願いして毎回ビデオに予約し、夕食後の楽しみに。
一話完結なのでスッキリして眠れます(笑)。

このドラマは映画『トランスポーター』のTVドラマ版。
2012年にシーズン1、2014年にシーズン2が製作され、今回の放映は後者のシーズン2全12話です。


主人公は高額な報酬と引き換えにどんな依頼品も目的地まで届ける、超凄腕のプロの運び屋。
常に冷静沈着で任務を遂行する彼は、自らに3つのルールを課しています。
1. 契約厳守
2. 名前は聞かない
3. 依頼品は開けない

主人公フランク・マーティンを務めるのは、プリズン・ブレイクで注目を浴びた俳優クリス・ヴァンス。
その彼が操るクルマは友人ディータが整備するカリカリにチューンされたAudi A8
運びを阻止しようとする悪役とのカーチェイスもこのドラマの見所です。



ドラマの舞台はマルセイユ、ニース、ベルリン、フィラデルフィアにトロント。
なるほど制作はフランス・アメリカ・カナダの三カ国合作。
なので、ネタの作り込みも綿密でスケールが大きいですね。

興味を持たれて、まだご覧になっていない方は是非是非。
来週半ばに終わってしまうのが残念ですが、今からでも2~3話見られます。
シリーズを通じて伏線はありますが、基本一話完結。
なので、それほど違和感を感じることなく見れると思います。
Posted at 2015/12/18 08:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月13日 イイね!

映画007スペクターをIMAXで観る

映画007スペクターをIMAXで観る楽しみにしていた映画007スペクター
やっと封切られたので、この週末に見に行って来ました。

迫力がある絵作りが期待できそうだったので、IMAXにしました。
IMAXは画面が大きくしかも鮮明。
音声はドルビー5.1チャンネルです。
爆破のシーンなんか、座っている椅子が震えるほど。



今回のスペクターは007シリーズとして24作目。
ジェームス・ボンド役は4作目となる6代目ダニエル・クレイグ。
彼は今回で最後になるとのこと。
エンデイングもそれを想像させる終わり方でした。



今回もドライビングシーン、楽しめました。
ボンドが乗るアストンマーチンDB10に対し、悪役が乗るジャガーC-X75
ローマの夜の街中を縦横無尽に暴れ回ります。
いやぁ~、迫力があり食い入る様に見入ってしまいました。

終わって外に出ると・・・もうすっかり日が傾いています。
お昼過ぎに見始めたのですが、さすが上映時間148分の大作です。



Posted at 2015/12/13 17:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月20日 イイね!

ガスター10を飲む

ガスター10を飲む先日来からみぞおちのあたりがしくしくと痛くなりました
ちょうど右側あばら骨の下あたりです。
痛くなるのは日中の空腹時と寝る時。

いやぁ~な予感がします。
ここの場所が痛むのは…
30代後半の頃痛めた十二指腸。。。
空腹時痛むのも痛んでいる部位がそこであることを示唆しています。
30代の頃は仕事が面白く、月100時間の残業も珍しくありません。会社も今のご時世と違い、業務量の調整などなく、仕事がしたい人は自由に目一杯OK。
当然ながら残業すればするだけ手当も出ました。

しかしその代償が十二指腸潰瘍
数年後の人間ドックで根治跡を指摘されました。
当時は若かったのか、
「そういえば、ここが時々痛かったなぁ…。」
で終わってしまいました。

現在、仕事は当時ほど忙しくありません。
しかしプライベートの方では立て続けにいろいろとありました。
この痛み、放置しても時間が経てばきっと収まると思います。
しかし、今はもう当時ほど若くありません。
きちんと対処しないと癖になりそう。

医者に行く前に市販薬で様子を見ることにしました。
胃腸薬なんて買うのは生涯これが初めて(笑)。
以前から噂に聞くH2ブロッカーのガスター10を買ってみます。



ガスター10の成分であるH2ブロッカーはスイッチOTCで一般販売された薬品です。
以前の胃薬の多くは胃で分泌された胃酸をアルカリに中和することによって、胃痛、胸やけなどの胃症状を改善します。
しかし、このH2ブロッカーは胃酸を分泌する作用を遮断(ブロック)し、分泌を抑制するので胃酸による胃痛・胸やけといった症状の改善に対してよく効きます。
これまで医師が処方する医療用医薬品として用いられていましたが、1997年、市販薬としてスイッチ(転用)することが許可された第一類医薬品です。

効きますね、この薬!
飲んだその日から痛みが消え、違和感が少し残る程度。
もう一日飲み続けたら、その感覚も消えました。

一般的な原因の多くは暴飲暴食かストレス。
私の場合はC63に乗れないストレスでしょうか?!(笑)
この薬が常備薬にならないように近々泊りがけのドライブでも計画しましょう。
Posted at 2015/11/20 08:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ http://cvw.jp/b/784624/48601223/
何シテル?   08/15 13:55
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation