• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

今年最後の一泊ドライブ(熱海遊覧編)

今年最後の一泊ドライブ(熱海遊覧編)前回からの続きです。)

今年最後の一泊ドライブに行ってきました。
向かった先は熱海近くのいつもの定宿。
お休みも余っているいるし、平日のお泊りドライブです。
一日目はゆっくりと出発し、気になる場所に行ってきました。
ブログの続きは二日目からです。


いやいや9時間近く寝た(笑)ので朝はスッキリお目覚め。
朝から絶好調!です。
窓から日差しが感じられ、覗いてみるとちょうど日の出。
今日一日、いい天気になりそうです。



朝食を頂き少しだけゆっくりしてチェックアウト。
今回の一泊の目的はレンズ試写。
箱根のお山は凍結はしていないと思いますが夜露のウエット路面が心配。
年末だしおとなしく、今回、走りは二の次にします。
てな訳で以前から嫁さんが気になっていた熱海湾遊覧船に乗ってみます。

熱海湾に近い市内の駐車場にクルマを入れます。
市内の駐車場はどこも広く、30分100円とリーズナブルなのがうれしいですね。
海岸通りを少し歩いて熱海遊覧船乗り場に向かいます。
熱海市はイタリアのサンレモと姉妹都市になったそう。
なるほど見渡す雰囲気がいいですね。



今回乗る遊覧船の船名はその名もずばりサンレモ。
乗員定員は50名ほどで8割ぐらいの乗船率でした。
まず船底のガラス窓から出航前にしか見れない餌付けされた魚を見ます。
餌を撒いているのでしょう、すごい数の魚が泳いでいました。



座席は決まっていないので、自分の好きな場所へ。
せっかくなので屋上のテラスデッキへ。
海上を突き進むと頬には冷たい潮風ですが30分なので我慢できそうです。

この船ではカモメに餌付けができます。
以前、松島で遊覧船に乗った時もカモメと遊べたのですが今は禁止。
カモメの糞で松原の松が枯れるそう。
熱海は市の鳥に制定されていてウエルカムのようです。

カモメの餌は100円で買える小袋のかっぱえびせんです。
袋を見るだけで寄ってきます。
手の上や投げたりすると鳴きながら華麗に取っていきます。



天気が良いので遠くまで見渡せて景観が抜群です。
往路では熱海城や海辺に浮かぶニューアカオホテルが。
復路では熱海の街を一望することができます。
港内のガイドも適切で、海を楽しむことができました。

さて下船後は熱海市内を散策します。
駅に向かう途中に最近できたボンボンベリーを発見!
ビル丸ごといちご専門スイーツのお店です。
朝食をしっかり食べたのでお昼は軽く。
このお店に挑戦です。



いやいや中に入ると壁紙や調度品がピンク、ピンク。。。
入っているお客さんは若いお嬢様ばかり…
と思いきや中年・熟年?!のおばさんや中には高校生とおぼしき男子三人組。
よ、よかった…
ゆっくり味わって食べられました(笑)。

食後は駅前通りを歩いてお土産探し。
しかし熱海市内、結構な人出です。
一時期の寂れた雰囲気はもうありません。



クルマに戻って近くの籠清でお買い物。
熱海に来たときはここでのお買い物は外せません。



早めですが帰路に向かいます。
天気が良いので伊豆の海岸線を遠回りするルートを選択。
イラつく渋滞もなく17時過ぎに自宅に到着しました。



熱海市内の奥まった場所で天日干ししていた小さな干物のお店。
試しにとタイとサバを買いました。
食べてみるとすっごく美味しい!
次回は本気買い、決定です。
Posted at 2019/12/23 10:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「アバルト、引き取ってきました! http://cvw.jp/b/784624/48576583/
何シテル?   08/02 08:35
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation