• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

関東クルーズ「房総いちご狩り♪オフ」、山盛り苺にビックリ?!編

関東クルーズ「房総いちご狩り♪オフ」、山盛り苺にビックリ?!編今日は、「関東クルーズの新春初オフ会です。
関東クルーズのオフ会はその名の通り、一箇所で集まってお話するミーティング形式ではなく、景色の良い所や美味しいものを食べに行くツーリングが主体です。

今回のオフ会は、「新春いちごツーリング」と銘打ち、首都高・アクアラインを経由し、いちご狩りをしながら房総半島をぐるっと周ります。

集合は「首都高芝浦PA」に朝7時。
自宅を出る時は夜明け前でこんな状態。

夜明け頃が一番寒いと言いますが、まさに今頃。
オープンにするつもりでいましたが、寒さにあえなく撃沈(苦笑)。
クローズのまま出発です。

集合場所の「首都高芝浦PA」に着いた頃、夜が明けてきました。
今回は総勢7台10名。
芝浦PA集合はその内3台6名です。



芝浦PAから環状線を一周し、まずはアクアラインの「海ほたる」までクルージング♪します。

東京地方、今日の天気予報は晴れ♪
自宅を出る時は寒さにビビリ、クローズで出発しました。
しかし、ここからはオープンを敢行!
いやぁ~、早朝の首都高は気持ちいいですね♪



早朝の湾岸線、交通量はちょっと多いもののままずまずの快適走行。
空気も冷たいのでエンジン、絶好調♪

「海ほたる」でちょっとだけ休憩。



用を足しに行くと、こんな感じで気分は爽快(笑)。
今日はなんだか良い事がありそう(爆)



次の集合場所の木更津市内のコンビでは4台と合流し全員集合。
ここでドラミ恒例のパンフレットを受け取り、この先のルートをおさらい。



まずはいちご狩り♪のクルベリーファームを目指します。
今回もパンフレット、力は言っていますね!

程なく走ると「クルベリーファームに着きました。
ここで採りたてのいちごを目一杯堪能します♪

ここは高床式という独特な栽培方式。
無理な姿勢にならず、ゆったりといちごが食べられます。



今回の品種は「章姫」。
酸味が少なく、甘みが強いのが特徴だそうです。

一応、数えながら食べました。
途中いい加減ですが、ヘタの数からいって50個はクリア
結構食べれるもんですね。
元は取ったでしょう(爆)。

摘み取り後半は積み放題のお土産を。
箱に積み込み放題なので皆さん、こんな感じで山盛(笑)。
これは途中経過。
皆さん、まだまだ積上げますよ~♪



これで500円です!
家に帰って数えましたが、なんと83個!ありました。
(小ぶりで数を稼ぎました!)



大満足のイチゴ狩りでした♪

次は、参加メンバー皆さんお待ちかね?!のスペシャルステージへと向かいます。

(続く)
Posted at 2012/01/14 22:06:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2012年01月09日 イイね!

ジュリエッタの情報を求め、アルファロメオディーラーへ

ジュリエッタの情報を求め、アルファロメオディーラーへアルファロメオ ジュリエッタの日本販売開始が発表されました。

ジュリエッタ、すでに海外試乗などで色々な情報が発進されています。最近のアルファデザインを踏襲した雰囲気たっぷりのデザインで興味深々♪




ちょうどアルファロメオ江戸川店の前を通ったので、なにか情報があるかと伺いました。
アルファロメオ江戸川店、綺麗で広いお店です。
リフトが5機ある整備工場も付属され、充実したディーラーです。

ジュリエッタとしてはこのモデルで3代目ですが、実質的には現行147の後継モデル。
発売は2月9日からですが既に受注を開始し初回ロットはほぼ完売状態とのことです。
頂いた情報などなど、ここではここでは詳しく書けません(謎)。
お近くの販売店に行くと絶対、良い事があると思います。

ショールームの一等席に飾ってあったのはアルファMiTo」。



MiToが発表された時の衝撃は忘れられません。
アルファが作るBセグメント。
このクラスでもしっかりアルファしていて驚きのデザインでした。
近くでまじまじと見ると、イタ車の色気というかオーラたっぷり♪

嫁さんはというと・・・FIAT500に釘付け。。。
エクステリアはもちろんのこと、インテリアも女性の心をゲットするようです。



ショールームには、「500 by Gucciが。
このモデルは「フィアット」&「グッチ」のコラボレーションが生み出したモデルとのこと。
インテリアがなかなかオシャレです。



嫁さんは2台目のクルマを買うならこれがいいかも、なんてと言っています。
でもなんだか私はこれ見よがしのような感じがして、ちょっと引き気味(笑)。

2台目なら絶対アバルトです♪
Posted at 2012/01/09 17:00:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2012年01月08日 イイね!

「はやぶさ」の帰還カプセル、キターーー!

「はやぶさ」の帰還カプセル、キターーー!小惑星イトカワでサンプル採集を試みた後、2010年6月13日22時51分に60億kmの旅を終え、地球に大気圏突入した小惑星探査機「はやぶさ」

その帰還カプセルが千葉県市川市の現代産業科学館実物展示されるという情報をゲット!
さっそく見に行って来ました!



帰還した当時のカプセル展示、すっごい行列がテレビ映像で放映されていました。
今回、展示期間が短く人出が多いかもしれないと思い、ちょっと早めに向かいます。

着いてみると・・・駐車場はそこそこ埋まっています。
早く見たいと気が急ぎます(笑)。

入場料500円を払い、さっそく中に入ると・・・
大きく「帰還カプセル展示」と書かれた入り口がお出迎え♪



行列で並んで見学することを想像していましたが、入り口で待っている人は皆無。
説明パネルも含め「帰還カプセル」をゆっくりじっくり見る事が出来ました♪
こんな小さなカプセルを60億km飛行させ帰還させた。
その事実に改めて感動!!


お昼は大好きなSUBWAYでサンドイッチ♪



Webからクーポン券をゲットして提示すると好きなサンドイッチと飲み物2人分が1000円です。



ターキー・ローストビーフ・ポークハムの入ったサブウエイクラブにチリトマトのドレッシングがお気に入り。
オニオン多めで美味しく頂きました♪
Posted at 2012/01/08 17:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月06日 イイね!

「いちご狩りオフ会」のルート予習♪

「いちご狩りオフ会」のルート予習♪ 1月14日(土)に「関東クルーズ」のオフ会があります。

このグループのオフ会は集まってマッタリ時間を過ごすというよりは、ツーリング主体。
今まで走ったことのないマニアック(笑)なルートを走る場合が多いので、毎回楽しみ♪にしています。

今回は内容が盛りだくさん♪


<その1>首都高速 距離制課金導入第1弾
1月から首都高が距離別料金になり長距離が割安になりました。
今回は芝浦PAから大黒PAまで湾岸ルートで首都高を横断クルージング♪
その後、アクアラインで房総に上陸します。

<その2>「いちご狩り」で旬を先取り
いよいよいちご狩りの季節到来です。いちごを目一杯堪能します♪
お土産も安いと評判です。

<その3>スペシャル・ステージ フェーズ1
前回のツーリング(下記画像)で途中まで走ったステキな「広域農道 安房グリーンライン」。
今回はこのルートを完全制覇します。



<その4>スペシャル・ステージ フェーズ2
千倉地区は国道の脇一本外した脇道、海が見えるステキな海岸ルート。
ちょっと分かり難いですが、(野崎灯台から千倉方面を見渡す)下記画像を見てください。
海の先に見える海岸を沿うように道があり、ずっと先まで続いてます。
このルートを潮風を感じながら海岸線をクルージングします♪




私の場合、ツーリングを目一杯楽しむ為にはルートの予習が欠かせません。
せっかくなので、ご一緒される方へ予習内容を開示します♪
今回は比較的わかりやすいルートです。
あまり細かいことを気にせず、記載されいる「電話番号」や「MAPコード」を設定すれば迷うことはなさそうです。


ではではルートの詳細です。

【関東クルーズ 2012/01/14いちご狩りオフ ルート詳細】

★芝浦PA (7:00am)
★大黒PA (7:45am)


・アクアライン
→「木更津東IC」で下車、国道410を右折

★セブンイレブン 木更津下郡店(8:30)
  木更津市下郡字上湯名下1019-1
  0438-53-5057
  マップコード 49 381 329

←「末吉西」交差点を左折し、国道410から国道410
→一本目の信号あり「三田」交差点を右折し、国道410から国道410
→久留里駅前の信号あり「久留里」交差点すぐ先の信号なし交差点を右折し、国道410から県道93
 マップコード 49 174 021

クルベリーファーム(いちご狩り)
  君津市向郷1792
  0439-27-3621
  マップコード 49 142 068
  
←先へ直進し初めての交差点を左折
←初めての信号あり交差点を左折

(ちょっと道なり)

→上総富士GC脇のT字路を右折し、国道410
 マップコード 49 051 040

(国道410を道なり)

★セブンイレブン鴨川長狭中学校前店(休憩)
  鴨川市大川面字東板屋1006-1
  04-7097-1517
  マップコード 309 452 367

(国道410をひたすら南下)

→「市場」交差点を右折し、国道410から県道296
 マップコード 211 414 445
 千葉県南房総市丸本郷1125
←初めての信号あり交差点を左折し、安房グリーンラインへ

☆============================☆
☆ここからスペシャル・ステージ フェーズ1 (快適・快速ツーリング♪)☆
☆============================☆

・安房グリーンラインの終点
 (ナビの目印地登録地点)
 花の里 フローラルビレッジ名倉
 南房総市白浜町白浜5818
 0470-38-4618
 マップコード 756 259 688

☆================☆
☆スペシャル・ステージ フェーズ1 終点☆
☆================☆


☆====================================☆
☆ここからスペシャル・ステージ フェーズ2 (潮風を感じながら海岸線をクルージング♪) ☆
☆====================================☆

<海沿いの海岸線の道を選択>

→花の里 フローラルビレッジ名倉を通過後、初めての信号あり交差点を右折し海岸ルートへ
 (乙浜漁港入り口の交差点)
 マップコード 756 291 037

海岸線真際のルートで景色と潮風を楽しみながら昼食場所までクルージング♪

ちくら潮風王国(昼食)
メニューはこんな感じ
  南房総市千倉町千田1051
  0470-43-1811
  マップコード 211 054 168

・昼食後、引き続き海岸線のルートを途切れるまで北上♪

☆================☆
☆スペシャル・ステージ フェーズ2 終点☆
☆================☆


←国道410を交差(「北朝夷」交差点)後、すぐ先のT字路を左折し県道187

←千倉駅手前のY字交差点を左折し、県道187から県道187へ

(県道187を北上)

「稲交差点」(安房グリーンラインと交差)を左折し県道187から国道128(外房黒潮ライン)へ

→初めての信号あり「安房地域医療センター」T字路を右折し、国道128から県道88へ
 目印は安房地域医療センター
 千葉県館山市山本1155
 0470-25-5111
 マップコード 211 287 523

←初めての信号付き「南房総市役所三芳支所前」交差点を左折し、県道88から県道296

→「那山」交差点を右折し、県道296から国道127(館山バイパス)

・館山道 富浦IC
 南房総市富浦町深名672
 マップコード 211 432 223

富楽里PA(解散)
スイーツは「リコッタ・プディング(びわソース)」で決まり?!


【ご覧になる際の注意事項】

◎本内容は決定ルートではありません。
 掲示板の幹事さんの発言や当日の決定が優先されます。
◎★印は下車する「立ち寄り」予定地点です。
◎矢印は進む方向を示しています。
◎MAPコードとはナビに打ち込む為のコードです。
 日本車にはほとんどが採用されていますが、外国車は未確認(BMWの純正は可能)です。
◎注意しながら調べましたが、間違っていたらごめんなさい。
Posted at 2012/01/06 12:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2012年01月02日 イイね!

本日の「ちょび」・・・ちょびの謹賀新年♪

本日の「ちょび」・・・ちょびの謹賀新年♪皆様、新年明けましておめでとうございます。

今年はどんな年になるのかなぁ。
想い出深いいい年にしたいものですね!




干支の置物をちょっと拝借してちょびに見せると・・・いつものように興味深深。
ちょびも今年で大台の10歳です。
いい年になるといいね。



昨日はいつもの門前仲町の「富岡八幡宮」に初詣。
人出は例年に較べてちょっと少なめですね。
クルマの御祓いをした神社なので、御一緒する方々の交通安全もお願いしてきました。



本年もよろしくのお付き合い、なにとぞお願い申し上げます。
Posted at 2012/01/02 09:43:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | ちょび | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_柳沢峠&ほうとう三昧ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48745602/
何シテル?   11/03 13:08
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2345 67
8 910111213 14
15 16 171819 2021
22 23 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation