• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

ガラスコーティング、メンテナンスする♪

ガラスコーティング、メンテナンスする♪2年前、クルマ買ってすぐ、ガラスコーティングしました。汚れ落ちはいいしWAX不要なのですっごく気にいっています。
あまり信用していなかったのですが、ガラスコーティングいいですよね♪

そんなコーティングですが、年一度のメンテナンスが理想的。普通は施工してもらった業者にお願いするのが一般的のようです。
しかし、私が施工したコーティングはユーザーで行える用品を販売しています。

なので私は、この用品を購入して、年一度、自分で施工しています。

今回の洗車では前回のメンテナンスからほぼ1年経過しましたので、二度目のメンテナンスをしようと思います。

クルマの状態と言えば、昨日ちょっと雨に降られたこともありソバカス状態。。。
ホイールもダストで真っ黒。。。



きちんと洗車しないとメンテナンスできないので、丁寧にシャンプーして綺麗にゆすぎます。
大まかに水気をふき取ったところで、メンテナンス剤を塗ってゆきます。

このメンテナンス剤は素人向けの用材で、濡れたマイクロファイバーウエスに吹きかけて塗るタイプ。
扱いが楽で、まだらにならず、ガラスコーティングを保護するオーバーコートが簡単・綺麗に出来ます。



洗車後のクルマに綺麗なマイクロファイバーウエスを使ってメンテナンスすると・・・
こんなにウエスが黒くなります。
このメンテナンス剤でクスミが落ちるんですね!

塗った後は特段、乾くのを待つ必要はありません。
すぐに効果が現れます。

軽く水を掛けてみると・・・
まるで撥水系のWAXを塗ったように水玉がコロコロ。



屋内保管なので、この効果はだいたい一年位は持ちました。
でも、コーティングして丸2年。
半年後にまたメンテナンスすることにします。


さて、時間があったのでエンジンルームも綺麗にしましょう。
ここはクレポリメートで汚れがつかないようにコーティングです♪



クルマも綺麗になり気分も爽快♪
洗車って気分転換&運動不足解消にもってこい。
私には洗車は娯楽です(笑)。


Posted at 2012/07/08 21:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
2012年07月07日 イイね!

関クル、トランシーバーお試しオフ♪

関クル、トランシーバーお試しオフ♪ツーリンググループの関東クルージングに参加させて頂いています。
そのオフ会のツーリング用にトランシーバーを買いました

今回、その購入したトランシーバーのお試しオフが呼びかけられ、参加してきました。
台数は超少なかったのですが、2台集まればオフ会成立です(笑)。



家ではトランシーバー、オブジェと化しています。
今回、やっと性能を試すことが出来ました。

なかなかクリアな音声でビックリ。
かなり遠方から連絡しあうことが出来ますね!
何かと重宝しそうです♪

ちょっとお茶してケーキなど食べた後、ボクスターの試乗会があるとのことでポルシェデーラーへ。



何故かボクスターではなくニュー911を乗る羽目に。。。
スポーツエグゾーストシステム、タマリマセン!



乗ると欲しくなるとわかっていました。。。
ほ~ら、案の定、もらったカタログと睨めっこ(爆)
最近、物欲大魔王が暴れだしているので、とどめの一発となるかも?!(嘘爆)
いやいや、これはまずい。。。
夕食兼ねて、お寿司屋さんでクールダウン。



最高のネタにあの回した時の気持ちよさ、忘れられるかも?



いやいや、あの911のドライビングプレジャーは並ではありません。。。
ここ二、三日(で済むかな?)夢でうなされるかも(笑)。

Posted at 2012/07/07 21:36:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2012年07月05日 イイね!

「長岡の花火祭り」を予約しました♪

「長岡の花火祭り」を予約しました♪新しいカメラを買うと、どこかに行きたくなる。これは私の中の「定説」です!

夏といえば花火ですよね~♪

てなことで、何気なく新聞を見ていると・・・
「長岡の花火祭り」の旅行案内。
まるで私に行ってこいと訴えているかのよう(笑)に目に飛び込んできました!


日程は8月3日(金)の夜なので、帰りは土曜。
一日お休みするだけで行けますますね!
ということで、こちらをネットでポチッと予約♪



長岡の花火といえば、越後の正三尺玉が超有名。
直径90cm、重さ300kgの巨玉が600mの上空で直径650mもの大輪の花を咲かせます♪

それに加え、超ワイドスケール「フェニックス」
昨年からギネスに申請中の震災復興祈願、花火ショーらしい。
これに点火されると感動の嵐だそうです♪

「長岡花火」、毎年40万人以上が見学する日本三大花火大会の1つです。
一度は行ってみたかった花火大会♪

目の前で花火が打ちあがる専用の桟敷席が用意されいますね。
それにトイレもちゃんと完備されているので何かと安心(笑)。
ビール飲みすぎても・・・・



専用の桟敷席とはいっても余裕度が判りません。
私の持っている一眼だとちょっと古いので高感度にするとノイズが酷いので三脚必須。
なので、コンパクトデジカメ一本で勝負してきます。
この機種ならば、最悪、手持ちでもISOを上げれば充分撮れると思います♪

今回は新幹線の一泊旅行。
クルマ以外の旅行、超久しぶりなのでこれも楽しみ。
こりゃ、乗ったら昼間からビールだな(笑)。

予約状況を見てみたら・・・昨日、私は予約できましたが、今はもうキャンセル待ち。。。
人気の企画みたいです♪
Posted at 2012/07/05 08:24:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

物欲大魔王、大暴れ中?!

物欲大魔王、大暴れ中?!最近、物欲大魔王が暴れだし、ついついポチッとしていまいます(笑)。

このトランシーバーの購入で火がついたのかも知れません。。。(笑)。
しかし、つくづく思いますがインターネットって便利です!
居ながらにして最安値で購入できちゃいますから。


さてさてつい最近、ポチッたものは・・・
YUPITERU GWR71sd レーダー探知機



続いてCANON S100



これらの購入の言い訳、もとい目的は・・・
まずレーダー探知機から。

1年少し前、これを買いました。
小型で場所を取らなくてイイのですが、音が聞き取り難い。。。
スピーカーがショボイのか、最大音量にすると割れたような声。
オープンで乗ると大きめの音にするので、これが一番の難点でした。。。

最新型は音をサラウンドにも選択出来、オープンでも快適です。
リアルマップが表示されるのでターゲットの位置、すっごくわかりやすいですね!

私にとって「レーダー探知機」は車内エンターテイメントのツールという側面があります。
そういう意味ではなかなか楽しめそうです。



公開取締り情報も表示させることが出来るので、長く使える一台になりそうです。
過去のブログを見ると・・・前の機種は1年ちょっとしか使っていなかった。。。
今度こそ長く使おうといつも心に誓います(爆)。

次はコンパクトデジタルカメラ

一眼レフのサブカメラとしてリコーのGR2を使っています。
2008年初に購入しましたが、まだまだ現役で使えそうです。
唯一の不満は暗めのシチュエーションでのスナップ撮影。

一眼の方は手振防止が付いているので同じような感覚で撮ると・・・
ピンボケになる確率が高いです。
まぁF2.8単焦点で比較的明るいレンズなので単なる腕の問題です・・・。
それもあり、一眼のサブカメラとして耐えられるコンパクトカメラが欲しくなりました(爆)。
まぁ言い訳ですが(笑)。

購入候補にした機種は
・RICOH GR DIGITAL IV
・SONY DSC-RX100
・CANON PowerShot S100
・FUJIFILM X10
・OLYMPUS XZ-1
の5機種。

最新機種は強力な手振れ補正の搭載は当たり前ですね。
それにどの機種もISO感度800くらいまでは充分実用範囲内。
どれを選んでも「しまった!」は無さそうです。

今回はサブカメラとしての携帯性を最重要視。
それに加え、広角24mmでF2.0のレンズ、マクロ3cm、フルハイビジョン動画が決め手となり、今回はCANONにしてみました。



去年11月の発売当時、お値段は「5.5諭吉さん」。
それが今では「3諭吉さん」そこそこ。
これももうひとつの決め手になりました(笑)。

新しいカメラを買うと、どこかへ行きたくなりますね(笑)。

さて次は何を買おうかなぁ~♪
Posted at 2012/07/03 20:35:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2012年07月01日 イイね!

今週も「横浜」通いで美味しいパスタ♪

今週も「横浜」通いで美味しいパスタ♪今週末も「朝早横浜ドライブ」です。
行き先はもちろん、横浜の実家。
首都高「横浜線」、毎週毎週仲良しです。

そろそろ山場は越えそうです。
来週は久々に行かないで済むかも知れません。。。



ランチは先々週お伺いして、美味しかったディベルテンテターボラに行きました。



今回はお袋を連れ出しました。
どれにしようか悩んでいると何でも好きなの食べなさいと指令が(笑)。
スポンサーがそう言うなら遠慮なく、2,100円のスペシャルコースをオーダー(笑)。



前菜は「マグロのタルタルソース和え」、「きのこのラザニア」と「サラダ」。
グリーンのソースはルッコラです。



パスタはハーフ。
「サーモンとズワイガニのトマトクリーム」「厚切りベーコンのアマトリッチャーナ」
サーモンとズワイガニは具沢山で美味しくないわけありません。
厚切りベーコンは柔らかく、ベーコン味とトマトの酸味がベストマッチ♪



メインの料理は「お肉」をチョイス。
ビーフステーキのデミグラスソースがけ
お肉も柔らかく、フカフカパンと一緒に食べるとタマリマセンね!



デザートは「ベイクドチーズケーキ」「ブルーベリーヨーグルトジェラード」
ケーキはなかなかの濃厚さなので、ヨーグルトジェラードと交互に食べると最高です。



美味しいランチに大満足♪
さて午後は寝ないように頑張ります(爆)
Posted at 2012/07/01 20:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ロードスターで彼岸花鑑賞ドライブ http://cvw.jp/b/784624/48686335/
何シテル?   09/30 10:07
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 56 7
8910 11121314
15 16171819 2021
222324 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation