
昨日12日(日)、新年初めてのオフ会に参加してきました。
開催はいつも参加させて頂いている
関東クルーズ。
昨年、一昨年と好評だった房総の「
クルベリーファーム」でいちご狩り&詰め放題のお土産をゲット。
その後、
房総のお山を駆け抜け美味しい昼食を頂きます。
朝、5時に起床。
ベランダから外を見ると、まだ夜も明けず真っ暗・・・夜明けにはほど遠い。。。
簡単に朝食を済ませ、眠い目を擦りながら6時過ぎに自宅を出発。
駐車場のクルマの外気温を確認すると・・・0.5度。
なかなかの寒さの中、集合場所の首都高芝浦PAに向けて出発します。
集合時間は7時ですが余裕をもって到着。
すでに何台か到着していました。
皆さんにあいさつ後、芝浦到着組が揃うのを待つ間、しばし雑談。
今回は
総勢19台/29名と大所帯のオフ会です。
その内芝浦PA集合は12台/16名。
7時定刻になり、全車集合。
寒いので、建物の中でドラミ&自己紹介。
詳しくは次の集合場所ということで、ローソン君津末吉店に向かいます。
今日も楽しい一日♪、ヨロシクお願いします!
天気も上々、気持ちいいツーリング。
首都高を快調に駆け抜け、東京湾アクアライン渋滞なしで快適クルージング。
トンネル内のエキゾースドノートも気持ちよく、海上ルートになると急に視界が開けます。
その見晴らしに
気持ちが開放される気分です。
高速館山道に入ると・・・何やら路面が白っぽいい。。。
これは融雪剤の塩化カルシウムですね。
帰ったら洗車しなくちゃ。
8時過ぎ、第二集合場所のローソン君津末吉店到着し、ここでzetta号以外全車集合。
zettaさんはすでに現地に向かったそうで、そちらでお会いできました。
陽が登り、芝浦出発の頃の寒さではありませんが、でもまだ寒い。。
その寒さに負けず、ドラミ&自己紹介です。
程なく走ると
「クルベリーファーム」に着きました。
ここで
採りたてのいちごを目一杯堪能します♪
ここは高床式という独特な栽培方式。
腰に負担をかけず、自然な姿勢でいちごが食べられます。
今回の品種も前回同様、
「章姫」。
身が柔らかく甘みが強いのが特徴です。
大好きな品種の1つですが難点は傷が付きやすい。
お持ち帰り用のクーラーボックスが必須です。
30分食べ放題ですが、夢中で食べてお腹一杯。
時間を確認すると10分くらいしか経っていません(汗)。。。
30個以上食べたので、残った時間は詰め放題のお土産を摘み取ります。
皆さんも続々と積み込み始めました。
入園した人には
ひと箱500円で積み放題。
わぁ~、皆さん頑張って積み込んでいますね~♪
これまで3回ほど伺って自分なりに学んだコツは・・・
大きさを揃えてイチゴとイチゴの隙間にとんがり部分を入れて土台をしっかりと。
なので、積上げた姿を見ると、ヘタが上向きに並びます。
今回の成果はというと、家に帰って数えて見ると
88個♪
我が家の新記録ですが昨年のLuci&Asako家に1個及ばず。。。の結果でしたが、大満足のイチゴ狩りでした♪
さて、次の楽しみは昼食の
館山炙り丼。
駐車場で次のルートの説明を受け、走りを楽しみながら向かいます。
(続く)
Posted at 2014/01/13 15:21:46 | |
トラックバック(0) |
オフ会参加 | 日記