• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとーちのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

クルマはいいお店で買いましょう

誤解がなきよう言うとすれば、70スープラは今でも好きなんですよ。ただ、実際に買った個体は3ヶ月で手放すことになり、しかも前所有者がいわくつきだったらしく、買取ってくれた付き合いがあり親しい間柄だったショップからは「ホンマ苦労したぞお・・・」と散々でした。これはクルマが悪いというよりは販売店が悪かった典型的な例で、それに尽きます。今となっては、程度のいい70スープラにもう一度乗ってみたいですね。
Posted at 2024/01/16 16:51:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月16日 イイね!

マツダのクルマがこんなにいいとは!

それまでホンダばかり乗っていたのですが、ホンダでなくてもこんなにいいのがあるんだ、というのを知ったクルマです。20Sというスポーティグレードでアイスブルー(水色)の外装、ナビなしでサイドエアバッグのみのメーカーOPは、購入時にディーラーの店長に「頼むからキャンセルしないでください」と言わせた仕様でした。おそらく、日本にはほとんどいない仕様でしょうね。
Posted at 2024/01/16 15:29:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月16日 イイね!

実は一番欲しいクルマでもある

免許返納までに、いつかは手に入れてみたいなあと思わせるクルマです。性能は申し分なしなのでしょうが、スーパーカーすぎずあくまでもGTカーであるところが尚良しです。これの向こうを張れるのはアストンマーチンとかそんなんでしょうか。試乗中、助手席(右側)に座っていた息子が「おとーちゃん、横の人が(隣の車線のクルマから)なんかめっちゃ見てくんねん。どうしよう」と言って焦ってるので、俺のクルマじゃ、って顔してすわっとき、と言っておきました。
Posted at 2024/01/16 14:57:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月12日 イイね!

欧州のクルマに対する考え方に触れた瞬間

2L(正確には1.9Lだったか)の普通のセダンのくせに、同クラスの日本車が総じておっさんグルマに感じられたほど、味付けが国産車とは違うと痛感させられたクルマです。5MTでしたが「日本車はトップギアは燃費対策ですが欧州車は全段加速ギア、面白いですよ」とセールスさんに言われたのはいまだに覚えています。シートの座り心地やサイズも含め、海の向こうはこんなにも違うのか、それを教えてくれたクルマでした。
Posted at 2024/01/12 15:37:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月12日 イイね!

当時のマルチパーパスカー

友人のクルマでした、1.5LのSOHCエンジンでスペックは大したことないのに、やたらよく走った印象があります。自分のクルマは軽だったので羨ましかったなあ。
Posted at 2024/01/12 15:04:39 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ひさびさにじゅりあさんの声を聞いたのです http://cvw.jp/b/785325/48684974/
何シテル?   09/29 14:53
フイルムによる写真趣味を続けるのが今後さらに困難になっていくことが予想される今日この頃、会社イベントでの撮影を機にデジカメを導入しました。といっても、流行りのミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3ヶ月でまたバッテリーあがり 漏電か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:15:59
KOSHI GTAルックボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:19:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア あわわっちゅ・じゅりあさん (アルファロメオ ジュリア)
愛らしいアバルトから一転、おてんばイタリア娘がイタリアンレディへと大変身しました。クリス ...
ルノー カングー かんぐうちゃん (ルノー カングー)
ゆるキャラ脱力系、しかし実力は侮れないぞ!フランスでは郵便局に制式採用されるなど、これで ...
ミニ MINI ウチのコ (ミニ MINI)
主力戦闘機とするならJCWのクラブマンがイチオシなんですが、タウンユースメインではワンで ...
アバルト 695 (ハッチバック) ウチのやかましいコ (アバルト 695 (ハッチバック))
コロナに負けず海を渡ってやってきました。 小排気量ですがターボ付き、159と数値的には ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation