• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@G-VTのブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その13

1/24 プラモデル 作成日記「FD2 MUGEN RR」編 その13
サフ時の埃等のゴミ除去で 研磨スポンジ#2000を 軽く当てて表面確認。 エッチングパーツが気になるので, 流水での丸洗いは避けて 掃除機で削り紛を吸った後 湿らせたキムペーパーで拭き取りました。 塗料は前述の通り変更します。 ネットで見た範囲で, 自分で試し塗りして比較した訳ではないですが, ...
続きを読む
Posted at 2023/08/15 22:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年08月13日 イイね!

2023年初夏の総武&常磐線特急と,京成線撮影ネタまとめて

2023年初夏の総武&常磐線特急と,京成線撮影ネタまとめて
台風の影響で朝から 突然大雨と思ったら 急に晴れたりを繰り返し 大型連休に見事に悪天候と 重なっておりますが, 健診に引っかかり精密検査前等々で 気分が乗らないのもあって外出予定は 元々無いので自宅でのんびり 画像データ整理しています。 夏至付近の日の出が早くて 天気の良い休日や, 通院等で早め ...
続きを読む
Posted at 2023/08/13 18:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年08月11日 イイね!

1/24 プラモデル カルソニック スカイライン(1992年 第6戦 筑波) 完成

1/24 プラモデル カルソニック スカイライン(1992年 第6戦 筑波) 完成
無限のRRの進み具合が悪く, 途中でカルソニックスカイラインの 製作に変更して,それが完成しました。 今年1台目ようやく完成です。 ハセガワ製のキットですが, カルソニックのキットでは無く 共石スカイラインのキットより 手を加えて制作した物です。 R32のカルソニックはハセガワさんからなかな ...
続きを読む
Posted at 2023/08/11 23:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年08月11日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その14

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その14
塗装忘れ部品等塗装して, 組立てしていきます。 レジンキットの接着の都合で 数種類の接着剤を買っていて それを試しながらと思っていたのですが, 使い慣れない接着剤に初っ端からミスして, 結局普段使いの接着剤に戻しました。 その,ミスったリカバリーで余計な時間浪費。 バンパー取り付けようとする ...
続きを読む
Posted at 2023/08/11 17:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年08月06日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その13

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その13
磨ぎ出しをして 窓淵の塗装していきます。 最近買った「神ヤス」シリーズ。 使い心地や把握確認しながらやってみました。 (神ヤスは厚み2mm,タミヤが5mm,マイスター1mm未満シート) #2000「神ヤス」 #3000「タミヤ」 #4000「神ヤス」 #6000「神ヤス」 と進めて,リヤスポ研磨 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/06 18:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年07月23日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その12

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その12
車内部品の接着も済んだので, ボディーの続きを 進めたいと思いますが, その前に,足回りの確認です。 サイドシルを先に接着して シャシーを組む時大きく変形させるので あまり脱着したくないのですけど, 仕上がり重視なら, ここはちゃんとやっておきます。 右側は良い感じ。 左側は前後とも前寄 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/23 17:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年07月17日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その11

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その11
先週アップ出来なかったので 先週分と今週分まとめてです。 m(_ _)m 車内の各パーツと, ロールゲージ接着していきまして ダッシュボードの セミグロスブラック指示の所を 半艶消しのクリアー (クレオス『GX112:GX113=7:3で混ぜた物』) で塗装しました。 その後,第6戦で設置 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/17 19:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年07月02日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その10

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その10
失敗したデカールの補填が出来ず, 正直ここで中断となるの覚悟していて, 最悪,ハセガワから発売予定の キット購入も考えていました。 そこに,ようやく連絡付いた頼みの綱というか 最後の砦と思っていた所から,1枚あると。 しかも,直ぐに届けて頂きまして, 感謝感謝です~(T_T) ミスったボンネ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/02 20:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年06月25日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その9

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その9
再塗装1週間後, ボディーのデカール貼付けから。 ボンネット上メインのロゴ部分のデカールが, 位置が気に入らず貼り直おそうとしたら ボロボロに切れてしまいました。 買い直そうって思ったら,どこも在庫切れで 「何で?」って・・・ 急な入手困難にどうしたものかと・・・ 92年の第6戦の動画等々見て ...
続きを読む
Posted at 2023/06/25 22:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2023年06月11日 イイね!

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その8

1/24 プラモデル 作成日記「BNR32 グループA 1992年(ハセガワ)」編 その8
ボディー塗装1週間乾燥後に デカール貼って行く予定でしたが, やはりホコリが気になっていて, #4000で軽くペーパーがけて 上からクリアーで何とかなるかな? とも思っていたところ, エッジ部分の塗装の乗りが悪いようで 下地色が薄く見えているのもあり, 重ね吹きする事にしました。 デカール貼付け ...
続きを読む
Posted at 2023/06/25 22:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「(´~`)モグモグ」
何シテル?   04/05 23:58
いらっしゃいませ「HIRO@G-VT」です。 @以降は時々変えています。 「HIRO@マルなな」(丸目インテDB7から)         ↓ 「HI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目の所有車ですが、初めて自分で買った車です。 中古車で、買った当初からホイールと排気 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
親が所有していたものを譲り受けた、 免許取得後最初に所有した車です。 色々アフターパーツ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
中古で購入時から傷みの酷かった外装から手を加え, 修復兼チューニングといった感じでいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation