• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月13日

プラズマクラスターで分かった事

先日、某オフに参加してきまして。


相変わらず、他の人に自分の車を運転してもらって感想聞くのが好きなおいら。
今回も参加メンバー全員(?)に試乗して頂きました。


と、そんな試乗の感想は置いておきまして、おいらも久しぶりに自分の車の後部座席へ。
疲れた時に替わって貰って助手席に座るって事は多いですけど、後部座席に座る機会って滅多に無いんですよね。

今の足回りなら、以前から加工してあるリアシートで丁度良い乗り心地。
ダメなら無加工に戻そうとリアシート手配してあるんですが、使う機会は無いかも。




と、そんな所をコッソリとチェックしつつ、ふと目にとまったのは、デンソーのプラズマクラスター。

リアシート用のドリンクホルダーに置いてますが、これが思いの他、走行中の振動で動きまくってます。




この様子だと、横G掛けながら跳ねた日にゃぁ、車内で吹っ飛びますな。
チョイ危険か!?


という事で、近々固定方法を検討します。
案はあれど、施工する時間が無い。。。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/02/13 23:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

達成感
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年2月14日 0:12
磁石とか、どうでしょう?(^^)
コメントへの返答
2011年2月14日 13:05
磁石でやると、それなりに強力なモノ使わないと支えられず、一方でプラズマクラスター自体が目に見えないモノなので、磁力の影響をどう受けるのか判らないんですよね。

なので、もっとシンプルな方法でないと厳しいッス。
2011年2月14日 18:14
100均でマジックテープはいかがでしょう?(^^)/
コメントへの返答
2011年2月14日 19:57
マジックテープが張り付いたまま、その裏の両面テープが剥がれるとかいうオチになりそうな・・・

何気に弱いですよね、マジックテープ裏の両面って。
2011年2月14日 21:43
たしかに・・・
そのマジックテープの裏をクッションタイプの両面テープで
(フィットでレーダー固定してました。事故ったときは飛びましたが・・・それ以下なら大丈夫ではないかと
自虐ネタか・・・トホホ)
コメントへの返答
2011年2月15日 1:32
事故や強い衝撃で怪我の原因を生まないように、ある程度しっかり固定したいですね。
固定方法次第ですが、無理にドリンクホルダーに置かなくても良いかも~なんて思ってます。
2011年2月14日 23:49
最近プラズマクラスターが安くなってきましたので気になるブツです。。。(笑)

もう少し小型版が発売されないかなぁ~^^;;;
コメントへの返答
2011年2月15日 1:33
あら、安くなってきましたか。

おいらも、もう1台欲しいんですよね。
部屋用にも欲しいし、物欲は留まる所を知りませぬ。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation