• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

不具合の原因に対する考察

スロットル信号不安定って、何で起こるんだろ~って思いつつ。。。



みんカラ見たり、ネットで調べたり、朝晩ECUにテスター当てて調査したり。。。




で、もしや!と思うのが。

今年の頭に、みん友のKEIさんが修理されているVTC。
インテ復活しました♪


うちのもコレっぽい気がしてきました。



というのも、以前VTCモニターを作ろうとLEDを繋いで様子見た時に、停車寸前で光ってた記憶があるんですよね。

VTCが中途半端に動けばアイドリングも不安定になるし、スロットルに何かしらの影響を与えても不思議は無い。



とりあえず、VTCのコネクタ抜いて様子見てみようかな。











※追記

可変管長インテークの制御かも?
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2011/11/22 12:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

四半世紀
sumoTHSさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年11月22日 12:43
12万キロを越えたあたりでスロットル交換して復調した経験がありますね。そういえば…
コメントへの返答
2011年11月22日 12:44
ありゃ、となるとスロットルの線も捨てられない?

ますます悩ましく(汗
2011年11月22日 21:47
うちのインテはカムコン付けているので、それも実は怪しかったりします^^;;;
コメントへの返答
2011年11月22日 22:54
マイナー車ゆえの情報量の少なさが、問題解決の足枷になってる感がありますね。

エンジンまわりは特に、インテRの情報が役に立ちませんし。
2011年11月23日 0:20
可変インテークは、高回転時に(4500rpm~)ECUからバルブに信号を送ってます。
切り替えはインマニ内の負圧で動かしてるみたいです。
切り替わったかどうかの検出は、ポジションセンサーの付いているものと付いていない車種があるみたいです。僕のは付いていませんww

バルブキャンセルだけでは特にチェックランプも付かず問題ないはずです。

エンジン始動後は、直後から数秒間バルブ固着防止にONにする動作をしています。

以上、RSXのサービスマニュアルよりww
コメントへの返答
2011年11月23日 7:37
チェックランプが光らないって事は、乗っ取って制御しちゃっても不具合出難いってことっすね。

回転数に限らずアクセル開度で制御しちゃえば、低回転から一気に吹け上がる特性とか、吹け上がりこそ遅いもののトルクフルな特性とかが簡単に演出できそうですね。


・・・はっ!ついつい直すよりイジりの精神が!

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation