• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

ボディ補強風のソレ

ボディ補強風のソレ こんなん付けてみました。

見栄えは今ひとつですが、シリコン素材で横方向の摩擦が小さく、ドアの開閉には全く影響ありません。
それでいて、かなりシッカリした感じは受けますよ。




素材は100円ショップで売られている、家具を滑らすシートです。
アンカーが出るようにカッターで穴を開け、差し込むだけの簡単固定。


欲を言えば、裏面に貼ってあるウレタンスポンジを硬いゴムに張替えたいですね。
最初から欲張ってドアが開かなくなると嫌なので、安全な厚みを把握するまで様子見です。
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2012/07/16 11:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 18:21
某86にオプションで設定されているドアスタビライザーですね。

オイラも考えていたのですが、本物の素材を考えるとなかなか手を出しづらくて。

また、先を越されましたね(笑)
コメントへの返答
2012年7月16日 20:13
本物の素材はガッチリしてますけど、そのぶん下手に流用するとドア開かなくなったりする危険があるんですよね。

なので、どうせガッチリしたモノが無いなら、何も無いよりマシの考えで施工してみました。

裏側がウレタンスポンジなので剛性どれくらい上がるものかと疑いながら試乗しましたけど、結構違う気がします。リアだけでなくフロントも含めて動きが素直になってますよ。街乗りでも判る程度にコーナーリング時のダルさが軽減してます。

そのうちウレタンをゴムブロックか何かに入れ替えて、更なる強化を図ってみようかと。
2012年7月16日 20:30
某86のアレですね~
2ドアだと効果が高そうですね。

ぱっと見、昔ニッサンNXクーペなんかに装着されていた「アンブレラポケット」に見えなくもないです(笑)
コメントへの返答
2012年7月16日 20:54
半分冗談でやってみた割には効果あって驚きました。

20年前の車にはアンブレラポケトなんてモノがあったんですね。今じゃ考えられない豪華装備です。
2012年7月17日 0:41
これは良さそうですね!
あのオプションのものは一万以上しますから同じような効果あれば色々素材試したとしてもかなり割安ですね‥
コメントへの返答
2012年7月17日 12:33
某メーカーのは適合車種に組み付けた場合に限り、ドアが開かなくなるリスクとか、事故った時に救出を困難にしてしまうリスクなんかも踏まえて設計され、耐久性まで考えて作られているでしょうから、アレはアレで価値あるものです。
ワークスの強みでしょうね。

その点こっちは素人ですから、カツカツに追い込んで作るとリスク高いですし、万が一の時に救助できず搭乗者死亡なんて事になったら責任重大ですから、無理せずソコソコの範囲で楽しむのが落し所だと思います。

それでも低価格なら遊び易いので、色々試す価値はありますね。

プロフィール

「WR-Vの助手席側インナーパネルを小物置きにしてみました。純正パネルを撤去して、3Dプリンタで作ったものに交換。これを最終デザインにするか、もう少し手を加えるか悩んでるので、出力したまま、塗装どころか表面のヤスリ掛けすら大雑把です。」
何シテル?   07/25 21:17
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation