• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月17日

明日は何をしますかね?

久しぶりに何かできる日だぁ~~~!




という気がする明日、はてさて何をしましょうかね。

某赤のDIY氏の影響を受けて、以前から計画していた空気抵抗低減策に走るか。

某銀のDIY氏の影響を受けて、LED施工に走るか。

某白のDIY氏の影響を受けて、ドレスアップに走るか。

あるいは、ACカットオフ回路の完成?

ドラレコ設置?

O2センサー交換?

・・・とかとか。



意外と早々に暑さにヤラレて、洗車してしゅ~りょ~なんて1日になったりしてな。
日の出と共に工具持って外に出るか、部屋でDVD再生ボタン押しちゃうかで1日の予定が決まるのさ。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/08/17 12:34:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年8月17日 18:45
O2センサー交換に興味アリです。
自分にもDIYで可能ですか??
特殊な工具とか必要ですか??
コメントへの返答
2012年8月17日 19:07
O2センサー交換は簡単ですよ。
私の場合、BOSCHの汎用品を使用しますので配線加工を伴いますが、純正品を購入する場合は当然ながらポン付けです。

車の下に潜りますので、フロアジャッキとウマは必須です。
欲を言えば、ウマは2組あると良いですね。前後を持ち上げて作業すると凄く楽です。
作業中は車体が揺れますので、ジャッキだけで車の下に潜ると死にます。
それを除けば、O2センサー自体はモンキーレンチで脱着できますので、専用工具や特殊工具は不要です。

何なら作業見に来ます?
たまには車の下に潜るのも良いものですよ。w
2012年8月17日 19:08
あああっ、オスゴトという手もありますよ!!(涙)

いつになったらオイラは作り直し&塵も積もればシリーズができるの…。
9月かな?
コメントへの返答
2012年8月17日 19:15
あああっ、今頃になってオスゴトになりそうなふいんきですよ。
やばいです。盆休み無い上に普通の休みも無くなりそうです。

え?9月に手伝いに来てくれるって?

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation